パーキングメーターの駐車枠って小さすぎていまどきのクルマじゃ入らない! それでも見直しされる可能性が低いワケ

2024.02.10 10:00
この記事をまとめると
■路上駐車スペースを設置するルールや利用時の注意点について解説
■路上駐車スペースは幹線道路や歩道と車道の区別のない道路、狭い道路などには設置することができない
■いまどきのクルマはスペースに収まらない程狭い路上駐車スペースもあるが、寸法が見直される可能性は少ない
路上駐車スペースの設置には細かな基準があった
  以前は建物だったのに、いつの間にかコインパーキングになっていたという場所を見かけることはありませんか? 事実、コインパーキングをはじめとする時間貸し駐車場の数は増加しています。それと同時に減りつつあるのが、パーキングメーターやパーキングチケット発給機のある路上駐車スペースです。今回は、減りつつも便利な路上駐車スペースに駐車する際の注意点やどのような場所に設置されているのかなどを解説します。
道路上に駐車枠を設置するためのルール
  パーキングメーターやパーキングチケット発給機がある道路上の駐車枠(時間制限駐車区間)には、設置に関するルールがあります。
  駐車場法施行令第2条に「路上駐車場の配置及び規模の基準」と定められていることからも、基準を満たしていない場所に駐車スペースを設置することはできません。
  条文には、さまざまな基準が明記されているため、ここではその一部を紹介します。
 【駐車場法施行令第2条より一部抜粋】
・路上駐車場は、主要幹線街路に設置しないこと。ただし、分離帯その他の道路の部分で道路の交通に支障を及ぼすおそれの少ないものに設置するときは、この限りでない。
・路上駐車場は、歩道と車道の区別のない道路に設置しないこと。ただし、幅員が8m以上ある道路の歩行者の通行および沿道の利用に支障を及ぼさない部分に設置するときは、この限りでない。
・路上駐車場は、歩道と車道の区別のある道路にあっては、その車道の幅員が6m未満の道路に設置しないこと。
・路上駐車場は、縦断勾配が4%を超える道路に設置しないこと。ただし、縦断勾配が6%以下の道路で、歩道と車道の区別があり、かつ、その車道の幅員が13m以上のものに設置するときは、この限りでない。
・路上駐車場は、陸橋の下または橋に設置しないこと。
  条文からもわかるように、幹線道路、歩道と車道の区別のない道路、車道の幅員が6m未満の道路などに設置できないことが定められています。
一般的な駐車場の寸法
  国土交通省が公表している「駐車場設計・施工指針について」には、駐車マスの大きさの原則について記載されています。
 【国土交通省「駐車場設計・施工指針について」より一部抜粋】
 表記例:設計対象車両=長さ×幅員
 軽自動車:長さ3.6m×幅員2.0m
 小型乗用車:長さ5.0m×幅員2.3m
 普通乗用車:長さ6.0m×幅員2.5m
 小型貨物車:長さ7.7m×幅員3.0m
 大型貨物車およびバス:長さ13.0m×幅員3.3m
※駐車マスの大きさは、設計対象車両に応じて上記に示している値以上が原則となります。
  このような指針があるものの、路上駐車枠は道路幅の規定やその他道路利用者の通行に影響を及ぼさないサイズにしなければなりません。そのため、路上の駐車枠は、国土交通省が公表している指針の値以上になっていない場合が多いです。さまざまな規制があるなかで作られる路上駐車スペースのサイズは、長さ5m前後×幅2m前後が一般的と言えるでしょう。
最近は路上駐車スペースが歩道や貨物車の荷捌き場所になっている
駐車枠内に車両を入れないと駐車違反
  パーキングメーターやパーキングチケットなどの時間制限駐車区間では、場所・方法・時間を遵守する必要があります。これらのルールを守らなかった場合は違反となるため注意しなければなりません。
  時間制限駐車区間で違反をした場合の罰則は次のとおりです。
 【普通車の場合】
・枠外駐車:違反点2点、反則金1万5000円
・枠外の駐停車禁止場所:違反点3点、反則金1万8000円
・時間超過:違反点1点、反則金1万円
  また、次のいずれかに当てはまる場合、時間超過の罰則の対象となります。
・道路標識に表示されている時間を超過して駐車した場合
・パーキングメーターを直ちに作動させなかった場合
  時間制限駐車区間は短時間駐車をする際に便利です。しかし、利用方法を守らなければ、高額な反則金を支払うだけでなく、違反点数まで加算されてしまいます。数百円の料金(手数料)の支払いをあとまわしにしたりケチったりすると痛い目にあうことがあるため、利用の際は注意してください。
クルマのサイズ拡大に合わせて駐車枠は大きくならないのか?
  短い時間で済む用事のときに便利な時間制限駐車区間は、乗用車用だけではありません。物流を支える貨物車用(荷さばき用)パーキングメーターもあります。
  警察庁交通局が公開している「駐車対策の現状(令和5年11月)」によると、利用率が低い時間制限駐車区間は撤去し、自転車専用通行帯の整備、歩道拡幅等既存の道路空間の有効活用を進めているとのことです。
  一方、荷さばき用の時間制限駐車区間は、トラックドライバーに時間外労働の上限が規制される2024年問題により、トラックの路上駐車の需要が高まると見込まれるため、貨物集配中の車両を対象とする駐車規制について引き続き不断の見直しを行うとしています。
  警察庁が公表している情報からわかることは、乗用車用の時間制限駐車区間の寸法の見直しや増設がされる可能性は低いということです。ただし、荷さばき用の時間制限駐車区間は増える可能性が高いといえるでしょう。そのため、いままで乗用車を対象としていた時間制限駐車区間がいつの間にか荷さばき用に変わっていたという日が来るかもしれません。

あわせて読みたい

トラックドライバーは見た!! 自転車&フードデリバリーの危険走行2023年版
ベストカーWeb
電動キックボードだけど走行する場所で呼び方が変わる!「特例特定小型」と「特定小型」の違いとは?
CARSMEET WEB
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
[黄色線はハミ禁]じゃない! 道路に引かれた[センターライン]の意味ちゃんと分かってる?
ベストカーWeb
大型トラックの確実な休憩で「黄色いペットボトル」問題も解決! 全国11カ所のSAで実施中の「短時間限定駐車マス」とは?
WEB CARTOP
「母の日」に感謝の気持ちを込めたアートのような特別なスイーツ発売
PR TIMES Topics
マナーのつもりでやってる人多数! クルマの通行の邪魔にならないよう歩道に乗り上げての駐停車は違反
WEB CARTOP
「パーキングメーターの料金は払わなくていい!?」意外と知らない有料駐車場のルールと抜け道
MonoMaxWEB
地域の風景に触れる観光体験!ドローンフォトツーリズムを始動
PR TIMES Topics
一方通行での右側停車! 逆方向に膨らんでの右左折! そこら中で見かける「クルマの違反行為」を元教習所教官が解説
WEB CARTOP
最近「車道」との段差が少ない「低い歩道」が増加中! 絶大なその効果とは?
WEB CARTOP
母の日期間限定の新作チョコレートを販売開始
PR TIMES Topics
駐車枠の予約に詳細な満空情報! 普段見慣れたSA・PAがもの凄い勢いでいま進化している
WEB CARTOP
いよいよ閣議決定!! 自転車の青キップの基本情報とクルマ側が気を付けること
ベストカーWeb
ブルガリ 母の日の贈り物にふさわしい逸品「ディーヴァ ドリーム」
PR TIMES Topics
ガードレールはクルマから歩行者を守るため……だけじゃない! 歩行者&自転車の飛び出しを防ぐ「防護柵」もあった
WEB CARTOP
歩行者も自転車も免許はなくてもルールはある! クルマ視点で年中見かける「危険行為」に要注意
WEB CARTOP
酒文化を醸していくプロジェクト「はじまりの学校」ブランド初の新商品4種を発売開始
PR TIMES Topics
「自転車同士」が走行可能な歩道ですれ違う場合…相手を右側に見てすれ違うようにする!?
TOKYO FM+
人を立たせて公共駐車場の場所取り……はマナー違反確実! 場所によっては刑法に引っかかる可能性もあった
WEB CARTOP
「HASHIBAMI」ハート型キーリングに新色登場
PR TIMES Topics