知らなきゃ損!固まって塗りづらい「スティックのり」を復活させる“便利な裏ワザ”

2024.02.02 06:15
スティックのりが固まってしまうことはありませんか? のりが必要なときに固まったのりは使えず、困ってしまいますよね。そんなときは、あるひと手間を加えると復活するのだそうです。今回は、SNSで見つけた方法を実際に試してみました。お湯で解消できる!書類などの郵便物を送るとき、スティックのりが必要なときはありませんか? でもしばらく使わないのりは、表面が乾燥してそのままでは使いにくですよね。そんなときに使…

あわせて読みたい

「ほっともっと」の大人気メニュー『のり弁当』がリニューアル!“アジフライ”がのった新メニューも登場!『新・のり弁当』『アジフライのりタル弁当』
ラブすぽ
『パック豆腐』を崩さずキレイに取り出す裏ワザ。「たったこれだけで…!?」「ストレス減った♪」
暮らしニスタ
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
捨てるの待った!履き口がダルダルになった靴下を5分でお手軽に復活させる裏ワザ
暮らしニスタ
切れないハサミにイライラしてない?秒で切れ味が復活する凄ワザ、教えます!
暮らしニスタ
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
クタクタになった『トートバッグ』を復活させる裏ワザ!「まるで新品…いや、進化!?」
暮らしニスタ
「水面」「夕暮れ」…記憶の片隅にある風景を表現したスティックのり「消えいろピットSいつか見た消えいろ」
GetNavi web
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
菜箸との違いに驚き!卵があっという間に「なめらかに混ざるスティック」が便利
フーディストノート
「マジックテープ」の粘着力を復活させるワザ→「めっちゃ簡単!」「もっと早く知りたかった」
saitaPULS
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
カッターとスティックのりが合体! 切る&貼るがひとつで完結するコレ、大人にこそ使ってほしい
roomie
仕事も家事も「デキる家庭」にはなぜ「紙の山」ができないのか?収納のプロが教える片付けの神習慣
ダイヤモンド・オンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「かたくり粉」を“スムーズに容器に移す”便利な裏ワザ「簡単!」「こぼれない」「粉がひっかからない」
saitaPULS
電池が切れた「乾電池」を復活させる裏ワザ。捨てちゃう前に試してみて♪
暮らしニスタ
こげつく古いフライパンが意外な裏ワザで驚きの復活!卵焼きもくっつかずに焼けます♪
暮らしニスタ
このタイプのヘアゴム、伸びても捨てるの待って!新品同様に「復活」させる裏ワザがあるんです♪
暮らしニスタ