よく聞くけどクルマの「プラットフォーム」って一体何? 共通化が進んでいるけど「まったく違う走り」になる理由も解説

2024.01.16 11:40
この記事をまとめると
■車台(プラットフォーム)とは車体の基本設計のことを指している
■最近のモデルはひとつのプラットフォームでさまざまな車体や足まわりを作ることができる
■ふたつのプラットフォームを組み合わせるという技術も確立されている
プラットフォームってそもそもなに?
  新型車のプロフィールを説明するときに「●●プラットフォームを採用」という表現を見かけることがある。
  もともとプラットフォームを日本語で表記すると「車台」と書かれることがあるが、これはRCカーのようにボディとシャシーを分離できたフレーム構造だった時代の名残だ。
  現在の量産乗用車では、ボディそのものがパワートレインやサスペンションを支えるモノコック構造となっているため、プラットフォームというのは、車体の基本設計を指していることが多い。
  とはいえ、RCカーのようにまったく同じ車台を流用して、上物だけを変えた設計にしているという意味ではない。
  メーカーによって微妙に異なってくる部分もあるが、ハイブリッドを含むエンジン搭載車台において、プラットフォームという言葉が示すのはエンジン搭載位置や締結方法が共通していることを意味していると考えると、理解しやすいだろう。
  量産車の主流となっているフロントエンジン・フロント駆動であれば、プラットフォームによってエンジンを積むためのサブフレームやフロントサスペンションの構造が決まってくる。
  幅広い車種に通用するプラットフォームを開発すれば、個々のモデルにおいてバラバラに車体を設計するよりも圧倒的に開発コスト(日数)を減らすことができる。また、同じ組立ラインにおいて効率的に生産できるということにつながってくるのも、作り手のメリットといえる。当然、ユーザーサイドとしても車両価格の手ごろさにつながってくる。
  しかしながら、プラットフォーム共通化というのは同じようなクルマを量産するための技術ではなくなっている。たとえば、トヨタのFF系における最大サイズのプラットフォームである「GA-Kプラットフォーム」には、以下に示すように驚くほど多彩なモデルが揃っている。
GA-Kプラットフォーム採用モデル例
 カムリ RAV4 クラウンスポーツ センチュリー アルファード レクサスRX
  センチュリーやレクサスRXのようにV6ハイブリッドを積んでいるモデルもあれば、2リッター4気筒エンジンのモデルもあり、さらにはアルファードのようなミニバンまで同じプラットフォームを元に生まれている。さらにいえば、このプラットフォームがプラグインハイブリッドも許容していることも見逃せない。
いまの技術であれば自由自在にクルマを作れる
  このようにさまざまなパワートレインに対応するためには、プラットフォームの設計段階でそこまでを考慮しておく必要がある。燃料タンクやハイブリッド用バッテリーの搭載スペースを確保した設計となっているのも当然だ。
  リヤサスペンションについてプラットフォームの設計時点で自由度を高めておくことも昨今のトレンドだ。上記のGA-Kプラットフォームでいえば、アルファード/ヴェルファイアでは専用のダブルウイッシュボーンサスペンションをリヤに採用しているのは、そうした自由度が織り込まれていることの証といえる。
  同じくトヨタの例でいえば、プリウスは「GA-Cプラットフォーム」に基づいていることで知られている。走りにも定評のあるプリウスも、リヤサスペンションにダブルウイッシュボーン式を採用している。しかし、同じGA-Cプラットフォームでもカローラクロスはトーションビーム式となっている。
  このように、プラットフォームが共通だからといってパワートレインやサスペンションまで同一仕様というわけではない。ユーザーにとっては、「まったく別のクルマに感じる」レベルでの作り分けが可能というのが、現代的なプラットフォーム活用法といえる。
  基本的に「プラットフォーム」とは、開発・生産の効率化を上げるための基本設計を示していると考えていいだろう。基本となる部分を共通化しつつ、多様な製品ラインアップに対応する自由度の高さも兼ね備えていることも考慮されているのだ。
  さらに、プラットフォームを組み合わせることもある。
  ホンダから発表された新しいSUV「WR-V」は、250万円以下というアフォーダブルな価格帯だけでなく、日本向けモデルとしては初めてインドで生産されることでも話題となっている。
  そうしたリーズナブルな価格を実現するための手法のひとつが、セダンと3列シート車のプラットフォームを組み合わせるというものだ。具体的には東南アジア向けのセダン「シティ」の前側と3列シートSUV「BR-V」の後ろ側を組み合わせている。こうした柔軟性も現在のプラットフォーム設計では求められる部分といえる。
  ちなみに、WR-Vのフロントシート下あたりのフロア形状をみると、フィットなどのセンタータンクレイアウトでおなじみの膨らみが確認できるが、WR-Vの燃料タンクは、BR-Vの後ろ半分を使った影響もあって後席下あたりにあるというのはおもしろい。
  共通プラットフォームをベースとしたラインアップ展開が生むユーザーベネフィットを手短にまとめれば、「ローコスト&多様性の確保」といえる。そして、前述したようにプラットフォームが共通といっても、まったく同じパワートレインやサスペンションでボディだけが異なるというわけではない。走り味も各モデルに合わせて最適化できるのだ。

あわせて読みたい

新型スイフトってなんだかヤワになった!? 万人ウケを狙ってスイフトが日和ったのかガッツリ確認してみた
WEB CARTOP
乗ったら絶好調の理由がわかった! 三菱トライトンが目標の8倍も売れるワケ
WEB CARTOP
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
ヘッドライトまで最新版にアップデート! 「RAV4」でサブスクのKINTOが始めた新サービスに注目だ!!
ベストカーWeb
受注1万台突破! WR-Vの爆売れが止まらない! 人気色からグレードまで全部わかった!
ベストカーWeb
爽やかな初夏を彩る「Green」な季節限定商品
PR TIMES Topics
WR-Vは室内が広くリーズナブル!! アルヴェルの差別化は上手い! 気になる同門対決3選
ベストカーWeb
FFのみ! ガソリンのみ! そして安い! ホンダWR-Vはありそうでなかった「潔い」SUVだった
WEB CARTOP
「母の日」に感謝の気持ちを込めたアートのような特別なスイーツ発売
PR TIMES Topics
センチュリーにロールスロイス……2000万円超えは当たり前の日本で買える高級車!! 超高級車はどうやって進化していく?
ベストカーWeb
クラウンスポーツの「スポーツ濃度」はいかほどか? お値段的にも期待以上の"ファン・トゥ・ドライブ"がここに
OCEANS
はちみつビューティーブランドHACCI「モイスト リップエッセンス BEE KISS」の新色登場
PR TIMES Topics
やっとホンダが本気出してきた!! WR-Vが安くていいぞ!! こういうの、こういうのがいいんです!!
ベストカーWeb
ついに来たー! アルファード/ヴェルファイアの最安「Xグレード」が2024年8月頃に発売だァ!! 驚愕の最安価格450万円!!!
ベストカーWeb
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
アウディRS 6アバント パフォーマンス(4WD/8AT)【試乗記】
webCG
レクサスUX300h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】
webCG
グラノーラとテキスタイルフラワー「母の日ギフトセット」
PR TIMES Topics
これ以上ない深化と熟成、そして洗練!「二代目センチュリー」発売!【27年前の今日、こんなことが…】
CARSMEET WEB
「ロッキー/ライズHVが欲しいけど買えない…」という人が代わりに狙うといいクルマ
ベストカーWeb
酒文化を醸していくプロジェクト「はじまりの学校」ブランド初の新商品4種を発売開始
PR TIMES Topics