癌との戦いを経て、壊滅寸前のホンダパワーユニットを立て直したエンジニア・角田哲史の壮絶なる勝利への道

2023.12.29 17:00
2023年の最終戦アブダビGPにホンダの首脳陣の姿があった。その中のひとりに、ホンダを定年退職した浅木泰昭に代わって、23年春からHRCでF1パワーユニット(PU)総責任者を務める角田(かくだ)哲史がいた。角田がホンダに入社したのは1989年。量産のエンジン設計部署に配属され、初代NSXチームに入った。レースの世界に足を踏み入れたのは94年。(photograph by Masahiro Owari)

あわせて読みたい

フォルクスワーゲン・ゴルフGT TSI(FF/6AT)食欲抑えた長距離アスリート
RESENSE
究極のオープンV12「フェラーリ12チリンドリ」をポルトガルで徹底試乗!
CARSMEET WEB
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
流麗なスタイリングに生まれ変わってイメージ一新!全車DOHCエンジン搭載でホンダ「クイントインテグラ」発売【40年前の今日、こんなことが…】
CARSMEET WEB
【F1 2025】ホンダがF1 2025年シーズンへの決意を表明 “F1パーツ販売”など新事業の説明も
webCG
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
【BS日テレ】「ホンダF1エンジン元開発者 本田宗一郎と驚きの初対面『みんな困ってました』」おぎやはぎの愛車遍歴
ラブすぽ
2026年の新レギュレーションに“見直し派”が現れたわけ…本田宗一郎は89年の“ホンダつぶし”に「バカなやつらだ」と笑った
NumberWeb[モータースポーツ]
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【F1 2025】角田裕毅、第3戦日本GPにはレッドブルから参戦
webCG
「1周1周が学びだった」 レッドブル角田選手、RB21の特性をつかみきれず母国GPでポイント獲得ならず
ENGINE Web
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「100%準備はできている」角田裕毅レッドブル昇格! トップチーム起用の真相をホーナー代表は「野望達成のための純粋な決断」《日本GPでデビュー》
NumberWeb[モータースポーツ]
角田裕毅の日本GP、レッドブル初レースをどう評価する?「自信を深めることができた」12位完走の鈴鹿に始まる大きな夢の続き
NumberWeb[モータースポーツ]
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
ポルシェ911カレラGTS(RR/8AT)【試乗記】
webCG
【F1 2025】第3戦日本GPでフェルスタッペン今季初優勝、角田はレッドブル初戦で12位
webCG
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「ホンダHRC カストロール」MotoGP デビューへ/カストロールが潤滑油のテスト・開発を実施
イチオシ
日本史上最大の3台のF1マシン4名のF1ドライバーによるデモランを開催!「Red Bull Showrun x Powered by Honda」
CARSMEET WEB