ジャン=リュック・ゴダール コンプレックス

2023.08.31 00:00
 ゴダールの作品に触れる時、あるいはゴダールについて語るとき、難しい言葉を使ってしまうこと、またはそれらの言葉によって心的なストレス(?)を感じることをジャン=リュック・ゴダールコンプレックス(JLGコンプレックス)と呼んでみようと思います。架空の例文1
「物語の不可能性──そのパースペクティブに立つとき、映画におけるエクリチュールの裂け目を前にして、私たちは沈黙せざるを得ない。」

 ラーメン二…

あわせて読みたい

12歳でデビューの26歳が明かす“理想の姿”「オンオフがなるべくないほうが…」
女子SPA!
意外と間違いやすい!「ご教示」と「ご教授」の正しい使い方と例文集
朝時間.jp
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
パティ・スミスとサウンドウォーク・コレクティヴの展覧会「コレスポンデンス」。東京都現代美術館で開催
美術手帖
ブレッソン『白夜』を経て、ユスターシュ『ママと娼婦』を再び観ること。
ザ・シネマメンバーズ
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
ジャン=リュック・ゴダール最後の長編を体感。「感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について」展が新宿・王城ビルで開催へ
美術手帖
田中みゆきの『誰のためのアクセシビリティ?』から小森真樹の『楽しい政治』まで。2025年1月号ブックリスト
美術手帖
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
「ランバン コレクション メンズ」が映画「勝手にしやがれ(À bout de souffle)」とコラボレーションした Tシャツを発売。
PR TIMES
平和への祈りを込めて 東京演劇アンサンブル創立70周年記念『白い輪、あるいは祈り』(作・演出:鄭義信)まもなく開幕
PR TIMES
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
レオス・カラックス自らが問いに答える
『IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー』で描いた自画像とは?
Numero TOKYO
亡きゴダールのバトンを受け継ぐ、極私的で刺激的なセルフポートレート『IT‘S NOT ME イッツ・ノット・ミー』
Numero TOKYO
味わい深い……“読む”チョコレート【TheBookNook #38】
DRESS
アラン・ギロディ監督の長編3作が公開! 欲望と性愛が自由に駆動するまったく新しい物語
Numero TOKYO
ライアン・レイノルズ、『グリーン・ランタン』で学んだ「スペクタクルよりもキャラクター」 ─ 「普段しゃべっているのと同じようにセリフを書く」
THE RIVER
【美しい日本語クイズ】普段の会話では聞きなれない「おもはゆい」って言葉…その意味がわかりますか?
あたらしい日日