「海遊館イルミネーション 2023」高さ20mのツリー&展示生物をモチーフにしたオブジェが点灯

2023.11.09 15:30
大阪の水族館「海遊館」では、冬季限定のイルミネーションイベント「海遊館イルミネーション 2023」を、2023年11月17日(金)から2024年1月31日(水)までの期間で開催する。世界最大級の水族館「海遊館」の冬イルミネーション世界最大級の水族館「海遊館」冬の風物詩となっている「海遊館イルミネーション」。2023年は、ミナミイワトビペンギンやコツメカワウソが新たに誕生したことや、世界最大級のサン…

あわせて読みたい

こんな水族館があったら行ってみたい!中生代という恐竜時代に生きた水中の生物が勢揃い!魚竜、首長竜、モササウルス、盛りだくさんの図鑑絵本。
PR TIMES
渋谷マークシティ Mark&Cityのオブジェ誕生記念キャンペーン開催中!
PR TIMES
旬のシャインマスカットをたっぷり使った『シャインマスカットのパンケーキ』期間限定で登場
PR TIMES Topics
東京タワー 七夕まつり2025
PR TIMES
「迷惑生物から住民を守れ!凄腕!危険生物バスターズ11」迫りくるオオスズメバチ!怒涛の波状攻撃!
テレビ東京[YouTube公式]
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
水族館の海洋生物「へぇー」と思う"意外な共通項"
東洋経済オンライン
【横浜・八景島シーパラダイス】『夏休み応援トピックス』まだ間に合う!夏休みの“自由研究”をシーパラで!
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
SNS時代の水族館に求められることとは?「めずらしい生き物をただ展示するだけでは生き残っていけない」〈なんかの菌×荒俣宏〉
集英社オンライン
日本屈指の“カオス”な水族館とは? 元飼育員&荒俣宏がこっそり明かす水族館のただならぬ「裏側」
集英社オンライン
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
飼っている魚が生き餌に?水族館「食」の凄い真実
東洋経済オンライン
【日本唯一*の水族館直営スクール】小学生向け「体験学習型キッズスクール」を夏休みに開催!
PR TIMES
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
ラッコ・ペンギン、クラゲ…水族館「驚きの繁殖術」
東洋経済オンライン
【大阪2泊3日】海遊館、ユニバーサルスタジオジャパン
MORE
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
海で生きてるのに「自ら泳ぎ続ける力はなく、沈むと自分の重さで死ぬことがある」水族館でおなじみの生き物
PRESIDENT Online
【兵庫県豊岡市】「城崎マリンワールド」の 魚類展示エリア&海獣たちのショーエリアがリニューアル
STRAIGHT PRESS
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics