とっておいた30年前のプリントが活躍!小学生の宿題・復習にリサイクル

2023.10.31 09:30
こちらのさんすうプリント。
なんとわたしが小学一年生の頃のもの!
母がずっととっておいてくれたのを、先日実家で見つけたのです。…

あわせて読みたい

15人家族でも部屋が片付いているワケ。大家族のママが徹底する「整理整頓のコツ」って?
with online
【手に負えない92歳の母】嵐のなかひとりで外出を強行し、転倒からの開頭手術。病院でも大暴れ
婦人画報
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
錦鯉、あばれる君、さかなクン、水田わさび、松丸亮吾、永尾柚乃が出演!歌・山本彩!学習雑誌『小学一年生』創刊100周年記念ムービー「ボクたちのスタート」篇が公開
PR TIMES
「うちはお庭もお金もないんだから」駄々をこねる娘にピシャリ。お金持ちじゃなくても「普通が一番!」っていつも言ってるよね?【わたしは家族がわからない #5】
OTONA SALONE
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
優恵のおしゃれは心意気 「母と旅、春の旅」Vol.15
大人のおしゃれ手帖web
「こころのケガ」について学ぶ新しいワークブックが登場ー絵本『こころにケガをしたら―トラウマってなんだろう?』に対応した実践的なツール
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
パンサー尾形、満開の桜の下で…愛娘に"チュー"迫る1年前の入学式オフショ「一年生最後の日」
エンタメNEXT
日本一楽しい「うんこドリル」の文響社から、今度は日本一こわ~いドリルが誕生!
PR TIMES
最薄マイクロファイバーの3Dプリントに成功。ヒントは魚の粘液
ギズモード
鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当
TVガイド
「小学生からお化粧するのはアリ?」読者親子のリアル本音を聞いてみたら…
美ST
小学生パパが直面「娘のメイク」にどう向き合う?
東洋経済オンライン
「小学生が化粧するなら…」小学生向けメイク本著者に聞く【人気ブランド】3選
美ST
米高騰!少しでもお米代を抑えるために購入した物2点
暮らしニスタ