反則金9000円の可能性も! うっかりドアミラーを起こし忘れての走行は違法だった

2023.10.11 10:30
この記事をまとめると
■ドアミラーを起こし忘れて走行しているクルマを見かけることがある
■ドアミラーを畳んだままの走行は安全運転義務違反に問われる場合がある
■ドアミラーが壊れたままだと整備不良車扱いとなりこちらも交通違反だ
ミラーを開き忘れただけで反則金9000円の可能性のある
  農道など車幅規制のゲートがある道を走ると、ときどきドアミラーをたたんだまま走っているクルマを見かけることがあるが、そうじゃないところでも助手席側のドアミラーだけ閉じたままのクルマとすれ違うことも。
  電動ドアミラーならボタンひとつで開閉できるので、気づいたときにボタン操作をすればいいだけだが、古いクルマで手動式だと、一度クルマを止めて、外からミラーを調整し直さなければならない。
  昭和の時代、1980年代までのヨーロッパ車には、運転席側しかドアミラーがついていなかった車種もあったはずだが、ドアミラーをたたんだまま走行するのは、違法行為になるのだろうか。
  これは結論からいって違法になるだろう。道路交通法第五十五条「乗車又は積載の方法」に「車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ……となるような方法で乗車をしてはならない」とあるので、ドアミラーの効用が失われた状態でクルマを運転するのは、片側、両側を問わず、道交法五十五条の違反になる。
  また、保安基準44条にも、バックミラーについて
・走行中の振動でその機能が損なわれないように取り付けられていること
・運転席から左右の外側線上後方50メートルまでが見えること
  と明記されているので、ドアミラーを畳み、「運転席から左右の外側線上後方50メートルまでが見えること」という条件をクリアできない状態は、保安基準違反のクルマにもなる。

  ドアミラーをたたんだままの走行が警察官に目撃された場合、安全運転義務違反で、違反点数2点、反則金9000円(普通車)が課せられる可能性もあるが、うっかり閉じたミラーを開き忘れていただけだったら、口頭注意だけで済むかもしれない。
  しかし、電動ミラーが壊れて動かない(開かない)とか、ミラーが割れたままになっていたりすると、整備不良車扱いになり、最悪3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金になるので、ドアミラーのトラブルは放置せずに、即座に修理するようにしよう。
  昔から運転の上手いドライバーほど、小まめに後方をチェックするといわれている。自分を取り巻く状況を積極的に収集することは、安全運転に欠かせないことなので、もっとミラーを使って、後方への注意力も高めるようにしよう。

あわせて読みたい

「日産」の電動4WD最新システム“e-4ORCE”の実力を、雪上&氷上で体感!!
GO OUT WEB
【4月29日開催!】福岡市西区姪浜にて「第14回 春のバイクフェスタin 姪ドラ」を開催
ラブすぽ
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
「三菱自動車“アウトランダー”を忖度なしのガチレビュー」高級感と最新テクノロジーが見事に融合!コンサートホール並みの音響もすごかった
smart
雨の日は水はねや泥はねにも注意!クリーニング代を請求されることもある!?
CARSMEET WEB
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
あおり運転って一体どこから?”マナー違反”では済まない運転とは
CARSMEET WEB
朝ドラ『おむすび』主題歌にもある“ハイビーム”での走行は合法?違反?
CARSMEET WEB
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ドライブ中や外出先で自損事故を起こしてしまった!修理工場に向かうまでの間は整備不良で取り締まられるのか解説
CARSMEET WEB
「これUber潰しでは?」自転車に青切符導入で最大1万2000円の罰金…歩道もスマホもアウトのルールに不満の声も
集英社オンライン
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
900万円調達のオフロード仕様電動キックボード「MTM RiSE M-1S」3月7日より最大37%OFFでクラウドファンディング再登場!
PR TIMES
【ジムニー】純正に被せて2つのサイドアンダーミラー追加!無骨さ際立つミラーカバー
MADURO ONLINE
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
クルマとバイクのいいとこ取り=電動トゥクトゥク!話題の「FAVICLE(ファビクル)」を徹底解剖
smart
「チェーンがない電動自転車!?」何もついてないのが潔い!免許不要の特定小型原付“FreeMile evuco”を試乗してみた
MonoMaxWEB
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「スクールゾーン」に「ゾーン30」など「ゾーン」になっている場所ってどういう意味? 注意すべきことも解説!
CARSMEET WEB
「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた
MonoMaxWEB