スナップエンドウの栽培&育て方!支柱を使えばプランターも可

2023.09.27 10:56
エンドウマメの中でも、さやごと食べられるように品種改良されたスナップエンドウ。肉厚で甘みがあり、サクサクとした食感で人気があります。種まきの時期は10~11月はじめで、冬を越して翌年の春から夏にかけて収穫します。家庭でできるスナップエンドウの育て方を紹介します。
用意するもの
スナップエンドウの種
長さ70cm×幅30cm×深さ30cm程度のプランター
培養土
鉢底石
つるを絡ませる用の支柱(2m程度):3本
固定用のひも
移植ごて(園芸用の小型のシャベル)
化成肥料
不織布:寒冷紗(かんれいしゃ)でも可(寒さよけに便利)
園芸用ハサミ
防虫ネット
種まき
プランターに鉢底石を敷き、培養土を入れ、表面を平らにならします。
25~30cm間隔で3カ所、深さ2cmほどの植え穴をあけます。その穴に種を3粒ずつまきます。水はたっぷり与え、間引きをせずに育てます。
種まきから本葉が開くまでは鳥に狙われやすいので、防虫ネットや不織布をかぶせておくか、目の届くところに置いておきましょう。ネットは本葉が出たら外します。
氷点下でも枯れないスナップエンドウ
スナップエンドウは寒さに極めて強く、適切な大きさの苗なら氷点下でも枯れません。冬越しに適したサイズの苗づくりが大切なので、地域の種まきの時期を参考にしてください。
・中間地(福井県、関東甲信、東海、近畿、中国、九州北部):10月中旬~11月初頭
・暖地(四国、九州南部、沖縄県):10月後半~11月中旬
に種をまき、翌年の春か夏に収穫期を迎えます。
※寒冷地(北海道、東北、新潟県、富山県、石川県、高冷地)は3月中旬~4月中旬に種をまく春まきをおすすめしますが、秋冬まきでも栽培可能です。
追肥と土寄せ
植えつけから1カ月後、化成肥料20~30gを株の周りにまきます。続いて2月下旬、3月中旬に各1回、4月以降は収穫までに2週間に1回ずつ同量を追肥します。
追肥後は、毎回、土と肥料を混ぜ合わせて株元に軽く土寄せします。
冬越し
霜や風をよけるために不織布をかけるのがおすすめです。プランターを覆うようにトンネル状に支柱を刺して、不織布で覆います。2月下旬に追肥をするまでかけておきます。
支柱立て・誘引
つるが伸び始めたら早めにつるを絡ませる支柱を準備します。長さ2m程度の支柱を30cm間隔で立て、株を囲むように配置します。
その支柱を囲むように、地面から20cmくらいの高さに麻ひもを張り、支柱ごとに麻ひもをくるりと巻いて全体を囲みます。スナップエンドウの丈の伸びに合わせて、20~30cm間隔の高さでひもを張ると、つるが絡みやすくなります。
特に最初は、つるの先を支柱やひもに誘引しておきましょう。その後は自然とつるが絡むようになります。

下の画像のように、麻ひもの代わりにネットを張ってもOKです。
つるが伸びはじめたら支柱を立て、ひもやネットを張る
収穫
開花から20日ほど経ったころ、さやの長さが6~7cmになったら収穫時期です。緑色が鮮やかなうちに収穫しましょう。収穫が遅れると黄色味が増し、実も硬くなってしまうので、収穫の際には葉やつるをかき分けて、収穫摘時のものを探してタイミングよく収穫します。
さやの長さが6~7cmになったら収穫
つるなしエンドウの育て方
エンドウには、つるが伸びないタイプがあります。つるが伸びない分、収穫量は少なめですが、コンパクトに育てられるので、さらにプランター栽培に向いています。
栽培方法は、つるありもつるなしも変わりありません。つるなしの草丈は50~60cm程度で、そのままでは倒れてくるので、短めの支柱で株を支えます。
注意したい病気と害虫
●かかりやすい病気
うどんこ病、褐斑病(かっぱんびょう)など。
●つきやすい害虫
アブラムシ、ハモグリバエなど。
専用の薬剤を使うか、アブラムシなどは霧吹きなどで防除剤をかけて虫を防ぎます。
サヤエンドウを大きくすればグリンピースになる?
スナップエンドウの仲間のサヤエンドウ。そのまま育てると、中の豆は肥大しますが、グリンピースの品種ほど大粒にはなりません。それぞれの品種が一番おいしく育つように改良されているので、専用の品種を育てましょう。
スナップエンドウとグリンピース、さやえんどうの違いについてはコチラ

分類上(マメ科エンドウ属)は同じものですが、品種によって成長度や名前が異なります。
最後に
上手に冬越しさせて、採れたてのスナップエンドウを味わってください。藤田 智さんプロフィール
藤田 智
藤田 智
恵泉女学園大学教授・副学長
1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は150冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ/藤田 智さんプロフィール
最終更新:2023.09.27
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):谷山真一郎
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:
『NHK趣味の園芸 野菜の時間 藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修 NHK出版編(NHK出版)
『野菜とハーブのプランター菜園』藤田智監修(ブティック社)

あわせて読みたい

社会課題解決のカギ?【プロトコンサルティング】とは
antenna*
【ホテルメトロポリタン 丸の内】「ジュノハート」を使った限定ディナーコースの販売
PR TIMES
セリアのコレなんだと思う?自分でバリッと穴をあけて使うよ~!ちょっと変わった園芸グッズ
michill
【SPECIAL】“LE LABO” City Exclusive Collection
Lula JAPAN
美味しい夏をお届け!旬を迎える福島の桃が続々登場!「JAタウン」のショップ「JA全農福島」で人気商品の「桃」を販売中
PR TIMES
土いじりの指針として感覚以上に頼りになるドイツ製バロメーター
e-Begin
ナチュラルフレグランスシリーズ「luno」にキンモクセイの香りが登場
PR TIMES Topics
小さな畑で多品種、多収量!自然菜園でプチ自給 /なりはじめは小さめで穫るとその後の実付きがよくなるゴーヤー【第3回】
田舎暮らしの本Web
『NHK趣味の園芸 やさいの時間 はじめてでも大収穫! 野菜づくり超入門 秋冬&春準備編』7月17日発売
PR TIMES
開店6周年 日本の道具店『日東堂』限定グッズを販売
PR TIMES Topics
小さな畑で多品種、多収量!自然菜園でプチ自給 /葉が触れ合ったら間引くことで、残った株がさらに育つシュンギク【第5回】
田舎暮らしの本Web
小さな畑で多品種、多収量!自然菜園でプチ自給 /遅れず間引けば根が太り、立派に育つダイコン【第4回】
田舎暮らしの本Web
パリ発のジュエリーブランド「q paris」よりピアスコレクション登場
PR TIMES Topics
グリーンカーテンは節電にもメンタルヘルスにも効果的!初心者向けの“苗”から始める植え方・育て方
@Living
ベランダも庭もない…けど育ってくれた!肥料をあげて“パクチー栽培”に挑戦したら、見事に成功した話
roomie
“没入型”の新しいダイニング体験「IMMERSIVE DINING」オープン
PR TIMES Topics
本邦初の「ユーフォルビア」栽培本『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO 多肉植物 ユーフォルビア』発売たちまち増刷決定!
PR TIMES
本邦初! 『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO 多肉植物 ユーフォルビア』7月18日発売
PR TIMES
屋外でも手軽に使える「LOGOS Smart Garden ウッドチェア」新発売
PR TIMES Topics
セリアさんありがとう!知ってる人は即買い級♡少量で買えるのがありがたい園芸用の便利グッズ
michill
【産地直送】品質管理責任者が選び抜いた最高の逸品。兵庫県加古川市「たかみくらファーム」から、農薬・化学肥料に頼らず愛情を込めて育てた旬のいちじくをお届けします!
PR TIMES