子どもが学童を「拒否」小学生の親の両立を阻む壁

2023.09.18 07:00
子どもの就学後、放課後や長期休暇中の子どもの居場所の確保に苦心し、育児と仕事との両立が難しくなる、いわゆる「小1の壁」にぶつかる保護者は多い。この春もSNSで「#学童落ちた」「#小1の壁」の投稿が散見された。夏休み中の子どもの居場所や過ごし方に悩んだ保護者も多いのではないだろうか。

保育園は延長料金を払えば18時以降も預けることができたが、学童は18時で閉所するケースも多い。子どもの就学前までし…

あわせて読みたい

子どもの「小一の壁」を元気に乗り越えるために、小学校1年生に最も大事な準備とは?
with online
鈴木亜美も悩む、子どもとスマホの距離感「長男がキッズ携帯デビュー。通話やメールのしすぎで困る日々…」
with online
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「だったらアンタがやりなさいよ!」バリキャリ40歳娘が実母に「孫育て」を強要。女性の社会進出に見るリアルな障壁
FORZA STYLE
【“自称ウチュージン”のらっきょと家族のドタバタな日常】Webで大人気! 育児コミックエッセイ『ウチュージンといっしょ』電子連載版8巻配信開始
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
〈小1の壁〉「子どもとゆっくりできず正社員をやめた」両立できない子育てと仕事の壁に悩む親、働き方改革の影響で教師の“仕事”も負担
集英社オンライン
「さっそく限界…」【小1の壁】とは?パパママ、子どもが困る原因やその対策・乗り越え方まで解説
mamagirl
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「小1の壁」と「小3の壁」をどう乗り越えるか
東洋経済オンライン
「入学先に友達がゼロ」学童初日に大泣きした息子が、“小1の壁”を乗り越えた方法
with online
「やりたいことがない」「挑戦したくない」子どもたち
東洋経済オンライン
ゲーム三昧でも2時間の外遊びでリセットできる
東洋経済オンライン
「地方の子のほうがゲームをしている」のは本当?
東洋経済オンライン
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
TaMaRiBa 収録イベントノーカット公開! 民間学童と考える!全国放課後大作戦プロジェクト
テレビ東京[YouTube公式]
「学童デビューがこんなに大変だなんて!」共働き家庭の最初の試練“4月1日の壁”を乗り越えるための心構えとは?
with online