ハクサイは生育前半に外葉を大きく育てるのがポイント/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第18回】

2023.09.05 10:00
掲載:2023年9月号結球がうれしい冬野菜の女王

初期のお世話で大きく育てる地中海沿岸から中央アジアの草原地帯に自生するアブラナ科の一年草。その後、中国でカブやパクチョイの原種と交雑してハクサイができました。春蒔きよりも、夏秋に種蒔きして秋冬の低温期に収穫するのが育てやすいです。過湿に弱いため水はけのよい畝を選んでください。夏野菜がよく育った畝が適地。結球までの生育前半にしっかりとお世話して外葉…

あわせて読みたい

家庭菜園のベストシーズン到来!3月に植えるべきオススメ野菜10選
田舎暮らしの本Web
さっとおいしい大葉ソース
暮らしとおしゃれの編集室
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
たんぽぽ・白鳥久美子さんが挑戦! はじめての「ベランダ菜園」づくり
天然生活web
「豆苗」は冷凍できる?収穫できる回数は?八百屋がイチオシの食べ方も紹介!
フーディストノート
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
菜園付き物件を購入して20種類以上の野菜の収穫を楽しむ! 育てた野菜で食卓も気持ちも豊かに【島根県雲南市】
田舎暮らしの本Web
ナス栽培の「新常識」1株100個採りを叶えた“水ごけ植え”徹底レポート。家庭菜園の超裏技! ちょっと過激でユニークな栽培実験/和田義弥さん
天然生活web
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【ダイソーで家庭菜園】種・土・鉢…総額600円で「ミニチンゲンサイ」育ててみた!1か月半で立派に収穫♪
あたらしい日日
“農業素人”の「農園・都市農業のある暮らし」〜秋・冬編〜/「農業体験農園」レポート VOL_03
TOKYO GROWN
『NHK趣味の園芸やさいの時間 自然のチカラで育つ野菜づくり! 有機の菜園12か月』3月21日発売!
PR TIMES
プロが見つけた家庭菜園が激変する裏ワザ! 常識を覆す謎だらけな「無農薬・無化学肥料で収量&品質爆上げ」テクニックとは?
田舎暮らしの本Web
プランターと土さえあればいい。ホムセンで聞いた「ベランダ菜園」のはじめ方と失敗しない育て方
&GP
また一年が経ち、そろそろ春の畑の準備が始まります【連載|京都で見つけた幸せの秘密】
ヨガジャーナルオンライン
小さなベランダで愉しむ「寄せ植え菜園」づくり、5つのポイント。コンテナひとつで“野菜も花もハーブも”一緒に育てる/たなかやすこさん
天然生活web
狭小1平方メートル のスペースでも家庭菜園が楽しめるノウハウが一冊に。1年中野菜やハーブが収穫できて花も楽しめる、手軽な「ミニ菜園」を作ろう!
PR TIMES