「カルチャースポットとして街を新しくする場所に」

2023.08.27 11:00
public osaka【パブリック 大阪】 街が新しくなったり動きだしたりするためにはアイコニックな場所が必要で、ひとつの店が流れを生み出し、人が行き交う拠点となる様は見ていて気持ちがいいものです。大阪を代表するセレク …

あわせて読みたい

グラングリーン大阪「超高級フードコート」の衝撃
東洋経済オンライン
【NEW OPEN】3月21日(金)「美食・寛ぎ・熱狂」が交差する大阪の新たな社交場『THE PUBLIC PLUM UMEDA』がオープン!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティ「FabCafe Osaka」が、大阪・天満に2025年4月にオープン
PR TIMES
ちょっと休憩したい時に立ち寄りたい、“心地えぇ”場所
RiCE.press
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
オリジナルコーヒーやクラフトビール&ナチュラルワインも嗜める。話題のコンセプトストアが、フレッシュサービス大阪に!! 
GO OUT WEB
【関西初出店】大阪の新たなランドマーク「うめきたグリーンプレイス」に新感覚ガストロパブ&スポーツバー『THE PUBLIC PLUM UMEDA』がグランドオープン!
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「PV」はなんの略?3つの意味があります!【略語クイズ】
Ray
ケイシーケイシーの上質な日常着をアレンジ。グラフペーパーの設立10周年を記念したコラボモデル。
GO OUT WEB
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
旅や日常の中で見つけた美しい瞬間。フォトグラファー・塙 新平の写真展「I found paradise.」が開催されます。
HOUYHNHNM
佐渡裕さんと大阪・関西万博会場へ!「万博が大好きでね。万博博士なんて呼ばれていたんですよ」
家庭画報
心躍る未来世界を体験! 大阪・関西万博の見所&パビリオンをご紹介
家庭画報
1970年大阪万博の熱気を体験! 太陽の塔の内部を上る
家庭画報
芸術都市へと変貌する大阪のアートの新名所へ。安藤忠雄さんが設計し寄贈した「こども本の森 中之島」
家庭画報
構想から40年。美術とデザインの新殿堂「大阪中之島美術館」【大阪アートの新名所】
家庭画報