温暖化による暑さが「紛争」につながる ニジェールのクーデターの「もう1つの背景」を奥山真司が指摘

2023.08.08 17:35
地政学・戦略学者の奥山真司が8月8日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。7月下旬に起きたニジェールのクーデターについて解説した。※画像はイメージですニジェールの軍事政権が「ワグネル」に支援依頼か7月下旬にクーデターが起きたアフリカ西部ニジェールで、軍事政権がロシアの民間軍事会社「ワグネル」に支援を依頼したと、AP通信が8月6日に伝えた。周辺国でつくる「西アフリカ諸国経済共同…

あわせて読みたい

〈提言〉トランプ関税にどう対応すべきか?日本として必要な2つの分野にもっと支出を!
Wedge[国内+ライフ]
欧州によるウクライナへの部隊派遣が行き詰まる理由 各国が持つ3つの懸念、軍事支援はいつまで続くのか?
Wedge[国際]
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
留学生がウクライナで捕虜に トーゴ当局、ロシア拠点の奨学金に警鐘
AFPBB News オススメ
ウクライナ「弾薬供給問題」が他人事でない理由
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
ワグネルとマリ軍、民間人20人殺害の疑い
AFPBB News オススメ
第二次大戦後、アインシュタインも提案していた「世界から戦争をなくすただひとつの解決策」とは?
集英社オンライン
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
プーチン主義を作った男は「ロシアは全方位に拡大する」と本気で信じている | 「枢機卿」ウラジスラフ・スルコフに直撃
COURRiER Japon
中露「決済分野」の連携強化はドル覇権を崩せるか
東洋経済オンライン
韓国が「武器輸出大国」に変容した納得の理由
東洋経済オンライン
イタリア大統領、ロシアは「第三帝国」 ナチスとの比較にロは猛反発
AFPBB News オススメ
このままでは第二のチェルノブイリ原発事故が起こる!ウクライナのサポリージャ原発を狙うトランプの主眼は「鉱物資源開発」と「ロシアとのビジネス再開」
Wedge[国際]
米ロ首脳、エネルギー施設への攻撃停止で合意 ウクライナ全面停戦には至らず
AFPBB News オススメ
いまさら聞けない「ウクライナ紛争」について東大生が超要約してみた【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
「日韓関係再び後退?」韓国政局混迷で反日再燃も
東洋経済オンライン