中国で「日本車が総崩れ」不安視される撤退ドミノ

2023.08.03 07:30
トヨタ自動車、三菱自動車の現地合弁企業が人員削減に着手するなど、中国の日系自動車メーカーへの逆風が強まっている。

日系メーカーのEV化の遅れは以前から指摘されていたが、フランスや韓国系に比べると販売台数の減少が緩やかだったが故にゆでガエル化した側面もある。しかし比亜迪(BYD)を筆頭とした中国メーカーの台頭によって2022年以降は退潮が決定的となり、各社とも「撤退」も含めた大きな決断を迫られてい…

あわせて読みたい

勢いに乗る中国車メーカーはじめ1000超の出展者が集合!「オート上海2025」で見つけたユニークな中国車
&GP
BYD車の「EV×ドローン」システムが近未来
ギズモード
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
中国・上海汽車「ファーウェイ陣営」参加の意味深
東洋経済オンライン
中国BYD、低価格車向け「ADAS」普及にアクセル
東洋経済オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中国自動車市場の「過当競争」、2025年も止まらず
東洋経済オンライン
中国市場の「EV・PHVシフト」、都市間競争をも左右
東洋経済オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化
東洋経済オンライン
BYDの“軽”が日本に上陸 エコカー補助金の陰に潜む“監視リスク”
ITmedia ビジネスオンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
中国BYD、2024年の事業規模「テスラ超え」の衝撃
東洋経済オンライン
中国の自動車ディーラーを襲う「大量淘汰」の苦難
東洋経済オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
ダイヤモンド・オンライン
ヤマハ車載スピーカーシステムがトヨタの中国向け新型BEV『bZ3X』に搭載
PR TIMES
トヨタにホンダ、Xiaomi…上海で見た車の超進化
東洋経済オンライン
<解説>ドイツの名門ポルシェが中国市場で苦戦する3つの理由 株価も収益率も低下が止まらない
Wedge[企業]