商社の花形部署に異動が決まり、喜んでいたのも束の間…。26歳男性がわずか数ヶ月で休職した理由

2023.07.19 05:05
2022年4月からパワハラ防止措置の義務化が大企業だけでなく、中小企業にも適用され1年が経った。

普段、職場上司の指示・指導方法に抱く不満。

それが果たしてハラスメントに当たるのかどうかの判断は難しい。

第4回は、若手社員が念願の部署に配属されたものの、直属の上司にあることを言われ…。

今週は実際にあった匿名通報の案件を取り上げる。

取材・文/風間文子

前回は:妻から心配されるほど激務…

あわせて読みたい

しゃべりすぎて彼に「あきれられちゃう」…つい、婚約者を疑ってしまう【ハラスメント・シンデレラ 毒親からの脱出婚#15】
OTONA SALONE
初めて父にほめられた…婚約者が大企業の御曹司なのがわかって【ハラスメント・シンデレラ 毒親からの脱出婚#14】
OTONA SALONE
タイピング音や同僚の独り言…他人のことを考えない不快な「音ハラ」を許せない人が続出! 専門家は「〇〇ハラ」の急増に懸念 も…
集英社オンライン
フジテレビで「セクハラ・パワハラ常習犯」が昇進できたワケ【第三者委報告が暴いた衝撃の実態】
ダイヤモンド・オンライン
ダメな上司ほど“できる風”を装い、優秀な上司ほど“無能なフリ”をする理由
ダイヤモンド・オンライン
「不本意ながらパワハラ認定された上司がホワイト上司になる方法」を発売
PR TIMES
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
コクハク
部下からの逆パワハラを嘆く"召使い上司"の惨状
東洋経済オンライン
「飲み会、行かなきゃダメですか?」→デキる上司の“ベストな回答”とは?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
ハラスメント研修をしても「パワハラが消えない」本当の理由
ダイヤモンド・オンライン
松田元太主演「人事の人見」パワハラ問題を描く第1話のゲストで田中洸希と平山祐介が登場!
TVガイド
「従業員をキャストやクルーって意識高い系かよ!」とバカにする人が知らない驚きの事実
ダイヤモンド・オンライン
「この資料、情報量が多いからカットしよう」はパワハラ!? 優秀なリーダーは部下にどう伝えているのか?
ダイヤモンド・オンライン
留年・挫折・不本意な就職…歴史の偉人に教わる「自分を変える力」
ダイヤモンド・オンライン