つるありインゲン・ ササゲは収穫するほど次々にサヤを付ける/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第16回】

田舎暮らしの本Web
2023.07.07 10:00
掲載:2023年7月号繰り返し3度の種蒔きで

夏から秋まで長期収穫中南米原産でヨーロッパ、中国を経て江戸時代に隠元(いんげん)禅師が日本に伝えたとされるインゲン。“三度豆”と呼ばれ、4〜5月に種蒔きし、花が咲いたら次の種を蒔くと、真夏を除いて秋まで連続収穫できます。つるなしの早生種に比べて、長くたくさん穫れるのはつるあり種。真夏も収穫するにはアフリカ原産で暑さと乾燥に強いササゲも植えます。また、…

あわせて読みたい

名古屋「ミオオルト」武藤建二氏に聞く、イタリアの食文化と素材の魅力を伝えるこだわりの料理とは
KIWAMINO
【にちにち農ガール】楽しくて美味しい夏をありがとう!夏野菜の後始末&最後の収穫祭♪そして秋野菜へ…
あたらしい日日
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
水回りを改修済みで補修不要!約730坪の農地と倉庫付きの300万円6DK【山口県萩市】
田舎暮らしの本Web
【BUB RESORT Yatsugatake】ジビエ料理を作ってその場で味わえる、ロングステイプランの新アクティビティが誕生!
PR TIMES
美しい砂浜に、美味しいグルメ…心も体も満たしてくれる石垣島旅
antenna
秋蒔き越冬キャベツは虫害を受けにくく、 無農薬で育てやすい!/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第20回】
田舎暮らしの本Web
アスパラガスは根に養分を蓄え、10年にもわたって収穫可能!/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第21回】
田舎暮らしの本Web
イタリアンカフェ「POPOLNA(ポポルナ)」12月25日オープン!
PR TIMES Topics
秋に種まき春に収穫!スナップエンドウのプランター栽培
VEGEDAY
スナップエンドウの栽培&育て方!支柱を使えばプランターも可
VEGEDAY
壁紙から始めるナチュラルインテリア、新ブランド「SLOW TiME(スロータイム)」
PR TIMES Topics
【にちにち農ガール】猛暑で成長しまくってる!伸びに伸びた「かぼちゃ」と「さつまいも」の整理整頓です♪
あたらしい日日
【にちにち農ガール】「小松菜」「ほうれん草」「青梗菜」「春菊」…秋冬の葉物野菜の種を蒔きました♪
あたらしい日日
<ハンデルスベーゲン>ふんわりとした儚い口溶けのアイスケーキをホリデーシーズン限定で販売
PR TIMES Topics
【にちにち農ガール】冬野菜の「大根」のタネを蒔きました!初めての"点まき”に挑戦!点まきって何だ⁉
あたらしい日日
こだわりの自然栽培で新規就農!離れはカフェにリノベーション【京都府舞鶴市】
田舎暮らしの本Web
世界有数の美しい海に、地元の食材を活かしたグルメ…石垣島で叶える癒し旅
antenna
『趣味の園芸 やさいの時間』12-1月号は創刊以来初の「キノコ」特集!
PR TIMES
【にちにち農ガール】かぼちゃの収穫はいかに⁉そして夏野菜の最終収穫と完全撤収!つわものどもが夢の跡
あたらしい日日
綺麗な海や自然、美味しいグルメで癒される石垣島ヒーリングトリップ
antenna