「反戦」の弱い指導者から「領土解放戦争」の象徴へ

2023.07.03 09:00
【連載第2回:ウクライナ反転攻勢の行方】

プーチンの対ウクライナ戦略目標は、同国をロシアの「影響圏」に留める、すなわち、属国化することで一貫してきた。ウクライナのEU接近が顕著となった2013年以降、ロシアは、非軍事・軍事手段のさまざまな組み合わせでこの目標を追求した。

その意味で、ロシアが軍事占領してきた「ドンバス」と呼ばれるドネツク州やルハンスク州は手段であって目的ではない。プーチンは、こ…

あわせて読みたい

ロシアの戦勝記念パレード、赤の広場で開始<br />
AFPBB News オススメ
<解説>ウクライナ戦争の停戦交渉が難しいのはなぜ?ベトナム戦争、朝鮮戦争の比較に見る「停戦メカニズム」の重要性
Wedge[国際]
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
クリミアはウクライナ領、「立場変わらず」 ゼレンスキー氏
AFPBB News オススメ
〈プーチンによる30万人動員で100万人の若者が逃げたロシア〉防衛戦争には強いが遠征戦争にはそう強くない
Wedge[国際]
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
歴史が証明する裏切りの数々…ロシアが停戦合意を守らないと言えるこれだけの理由、プーチンの野心をどう抑えるか?
Wedge[国際]
プーチン氏、越境ウクライナ兵に投降呼び掛け トランプ氏の助命要請受け
AFPBB News オススメ
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
大量の中国兵が昨秋からロシアで軍事訓練か 中国国内でロシアのインフルエンサー活用し勧誘も
Wedge[国際]
ロシア、クルスク州で12集落奪還と発表
AFPBB News オススメ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
"離婚"寸前の「米欧同盟」に"復縁"の道はあるのか
東洋経済オンライン
実はロシアに味方していたドイツ歴代政権の悪夢
東洋経済オンライン
プーチン氏、クルスク州の「解放」間近と期待
AFPBB News オススメ
プーチン目論むウクライナの“緩やかな崩壊” トランプが変える米欧の安全保障、米国との直接会談への真の狙い
Wedge[国際]
なぜ、ロシアは戦争を続けられるのか?経済統計データを読み解き見える実情
Wedge[国際]
米国のウクライナ原発所有案、ゼレンスキー氏が否定「議論の余地なし」
AFPBB News オススメ