子どもに家計簿を見せることで得られた4つの効果

2023.05.23 17:00
独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。えみさんの「教育」は、いわゆるお受験対策のような「お勉強」ではなく、生きていくために必要な、「考える力」を育むこと。これからの時代を「たくましく生き抜く」子どもの育て方とは?具体的なエピソードを交えて紹介していただきます!子どもに家計簿を見せることで得られた4つの効果我が家では1年以上前から、毎月の家計簿を子ども達と共有していま…

あわせて読みたい

小学校の元教員が考える、2歳・娘の「朝学習」が定着した理由。学校現場を見て実践したことしたとは?
with online
失敗しても負けてもOK!? 一生モノの教訓になる子どもがミスした時のアメリカ流声掛け
with online
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
子どもの中学入学で出費が増える。見落としがちな“3つの費用”「考えてなかった…」「備えます!」
saitaPULS
「ある言葉」を伝えるだけで、子が自分で朝起きられるように。そのキーワードとは
with online
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「あること」をするだけで、子の就寝時間が1時間も早まった!早寝の秘訣とは?
with online
送迎は無理。でも子の可能性を伸ばしたい!「オンライン習い事」をやってみた結果…
with online
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
読書習慣は一生モノ!毎日、本を読む5歳児に親がした関わりとは
with online
【ズボラさん必見!】赤間麻里子さん 家計簿に挑む! 大人気「づんの家計簿」に学ぶ
大人のおしゃれ手帖web
家計簿をつけてもお金が貯まらない理由とは
ZUU online
6児を育てるFP夫婦が驚きの「お金」教育術を明かす 収入を子どもにオープンに話す 欲しいものは「プレゼン」制
コクリコ[cocreco]
「小1の壁」日米比較!LA在住ワーママが体験した小1の壁って?
with online
子どもと考える「貯蓄や資産」の課題 「家族マネー会議」を人気「家計再生コンサルタント」が大公開!
コクリコ[cocreco]
賢くお金を貯めるための「家計簿アプリ」の正しい使い方。人気FPがわかりやすく解説!
MORE
「夫婦で別会計、どう管理したらいい?」→マネーのプロが教える対策が参考になる
ダイヤモンド・オンライン