債務上限問題での米大統領の「アジア訪問キャンセル」は3度目 バイデン氏豪訪問中止

2023.05.21 11:35
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が5月19日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。5月20日に広島開催となった、クアッド首脳会合について解説した。【G7広島サミット】岩国基地に到着し米兵と言葉をかわすバイデン米大統領=2023年5月18日午後、山口県岩国市 写真提供:産経新聞社クアッド首脳会合、5月20日に広島開催当初、5月24日にオーストラリアで予定されていた日本、アメリ…

あわせて読みたい

米ロシア外相、「次のステップ」を電話協議
AFPBB News オススメ
トランプ関税 中国からはどう見えているのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
米国・ロシアが勝って欧州・ウクライナが負けるとき、日本のポジションは?【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン
中南米、トランプ関税に結束呼びかけ CELAC首脳会議
AFPBB News オススメ
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
米ウ首脳会談が決裂…レアアースをめぐり、ほくそ笑む国はどこ?
radiko news
それでもインドは甘くない!トランプと疎遠のEU、フォンデアライエン委員長が初外遊にインドを選んだ背景
Wedge[国際]
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
米中関税戦争の行方…中国は「正義の味方」となり得るか?
radiko news
ウクライナ戦線に現れた中国人傭兵、その衝撃と中国の複雑な立場
radiko news
中国の軍拡は「驚異的」 訪日のNATO事務総長
AFPBB News オススメ
英首相「プーチンは交渉の席に着く必要」 ウクライナ支援で首脳会合
AFPBB News オススメ
カナダ、ロシアの「侵略」に対抗 米トランプ政権の姿勢でG7分裂
AFPBB News オススメ
トランプ・ゼレンスキー会談の決裂で最も得をする「意外な国」とは?
ダイヤモンド・オンライン
中台で情報戦激化の様相…中国が台湾のサイバー部隊を名指し非難
radiko news
【開業25周年記念】特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」2025年6月2日(月)開催
PR TIMES