子どもが非常識な人間になるかどうかは親次第。嫌われ役になってでもしつけをする必要性とは

2023.05.15 12:00
こんにちは。人生や人間関係を上手くいかせたい共働き女性に向けて本質思考をアドバイスする、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキです。 子どもが大人になって社会に出てから、恥をかかないように、ちゃんとした人間に見られて、後ろ指をさされない生活を送るためには、「親がどこまでしつけて教育したか?」にかかっていると言っても過言ではありません。学校生活の中でクラスメートや先輩たちが、親が教えてくれなかったこと…

あわせて読みたい

「子ども部屋は無くてもいい」 教育のプロが断言するワケ…“監視”ではなく“対話”で言葉を引き出す方法とは
with online
「私は傷つきやすい“繊細さん”です」爆発しやすい32歳女性のカン違い。恋人や友人を“切る”前に考えたいこと
女子SPA!
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
夫が妻にお金だけ渡して「あとはよろしく」は絶対ダメ!損をしないために夫婦ですべきこと
with online
子どもが指示待ち人間にならないために、親がすべてを決めない。あともう1つは?
ダイヤモンド・オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「ダメなものはダメ」と言う親は頭が悪い。頭のいい親はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン
30代のストレスパターンは似たりよったり? 【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
「すぐ人のせいにする子」の親が無意識に繰り返している「NG声かけ」【東大生が教える】
ダイヤモンド・オンライン
1日に1000人以上の子どもが性被害に!「先生にもノーを言ってもいいよ」と教えるべきワケ
女子SPA!
「小1の壁」日米比較!LA在住ワーママが体験した小1の壁って?
with online
「学校に行きたくない子」を休ませたら、ゲーム三昧!「怠けグセ」がつくのでは?と心配な親たちへ【不登校指導の専門家に聞きました】
OTONA SALONE
性的なこと「子どもに教えたくない」不安の正体は? 過去に見たアダルト表現に“本当は傷ついてきた”私たち<マンガ>
女子SPA!
「その人付き合い、義務感になってない?」悩みの種になりやすい人間関係の“捨て活”のコツ
with online
共働き家庭のあるある悩み「夫婦でお金の話ができません」…一番危険なのは〈教育費〉
with online
「収入がないと引け目を感じる」「再就職に反対する夫」……妻のお金の悩みのリアル
with online