NATO「東京連絡事務所」開設 中国の台湾統一への計算を複雑にさせる「意味」も

2023.05.11 17:35
学習院大学特別客員教授で元駐インドネシア大使の石井正文が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。開設される方向で動いているNATOの東京連絡事務所について解説した。BRUSSELS, BELGIUM – FEBRUARY 11: Flags of members of North Atlantic Treaty Organization (NATO) wave out…

あわせて読みたい

ウクライナ戦線に現れた中国人傭兵、その衝撃と中国の複雑な立場
radiko news
米ロ交渉でウクライナは「釣り銭」のごとき扱い、トランプ革命がもたらす「新帝国主義」のルール【佐藤優】
ダイヤモンド・オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
米国はプーチン氏を「喜ばせたがっている」 ゼレンスキー氏
AFPBB News オススメ
【水も石油も足りない】奪い合いが加速する世界、「日本の生き残り戦略」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
各国と「連携」掲げるも国際秩序へ貢献できない日本、自国を守るためにも必要な共同作戦遂行へ、憲法改正を急げ
Wedge[国際]
世界の軍事費「前例のない」増加 国際平和研
AFPBB News オススメ
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
中国の軍拡は「驚異的」 訪日のNATO事務総長
AFPBB News オススメ
<衝撃>韓国人の70%以上が核兵器保有支持、もし韓国が核を持てば日本はどうなるか?アジアの米国同盟国で揺らぐ安保観
Wedge[国際]
BRICS外相会合 「外交」と「協力」呼びかけ
AFPBB News オススメ
中国が捕虜会見にくぎ 「政治的操作や誇張控えるよう」要求
AFPBB News オススメ
ロシア交渉官、米ロのウクライナ協議は「有益、継続へ」
AFPBB News オススメ
EU欧州諸国に民主主義を語る資格がない現実
東洋経済オンライン
不意討ちの「停戦交渉」ウクライナは和戦両様の構え
東洋経済オンライン
〈解説〉ウクライナと米国の鉱物資源協定は世界に対してどんな意味を持つのか?トランプとゼレンスキーの「ちゃぶ台返し」にほくそ笑むプーチン
Wedge[企業]