立民などが難民認定での「第三者機関新設」を盛り込んだ対案を提出するに至った「経緯」

2023.05.10 17:40
数量政策学者の高橋洋一が5月10日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。衆院本会議で可決された出入国管理法改正案について解説した。東京入国管理局 建物 外観 看板=2019年1月28日、東京都港区の東京入国管理局 写真提供:産経新聞社入管難民法改正案、衆議院本会議で可決紛争地から逃れた人を「準難民」として受け入れる制度をつくる「出入国管理法改正案」は、5月9日の衆議院本会議で…

あわせて読みたい

予算「年度内成立」めぐる政局の呆れた"舞台裏"
東洋経済オンライン
エリートほど危ない?「不祥事対応」で失敗する経営者の共通点
ダイヤモンド・オンライン
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
経営トップの「逃げ」が会社を潰す…「株価が上がる謝罪会見」と「炎上する謝罪会見」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン
国民と維新「ガソリン暫定税率」すれ違いの"必然"
東洋経済オンライン
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「高額療養費の負担アップ見送り」でも手放しで喜べないワケ
ダイヤモンド・オンライン
不法移民の市民権取得を原則不可能に 英
AFPBB News オススメ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
予算「年度内成立」でも終わらない石破首相の苦悩
東洋経済オンライン
企業・団体献金の禁止は、憲法違反なのか【池上彰・増田ユリヤ】
ダイヤモンド・オンライン
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
党内に広がる「石破降ろし」は自民の"自殺行為"だ
東洋経済オンライン
高校無償化に103万円の壁…所得制限は悪なのか
東洋経済オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
高校無償化や「年収の壁」見直しは“生煮え”、国会修正予算の希望と失望
ダイヤモンド・オンライン
関税きっかけで「玉木首相」爆誕という"仰天展開"
東洋経済オンライン
優秀なのに「結果を出せずに終わる人」が見逃している“わずか3文字の概念”とは?
ダイヤモンド・オンライン
政府債務残高「1300兆円」超え、PB黒字化は歳出改革なしでは実現しない
ダイヤモンド・オンライン