野菜嫌いを克服!子どものピーマン嫌いは冷凍保存&調理法で工夫

VEGEDAY
2022.12.26 18:34
子どもが嫌いな野菜の代表格、ピーマン。独特のにおいや苦味が苦手でなかなか食べてくれず、困っている方も多いのではないでしょうか。そこで、料理研究家の高城順子先生に、ピーマンが嫌いな子どもでもおいしく食べられる保存&調理のコツをうかがいました!
冷凍保存でにおい軽減&やわらかに
冷凍保存でにおい軽減&やわらかに
ピーマン特有の青臭さは茹でることで軽減しますが、冷凍保存すると、においや苦味がさらに弱まります。冷凍したものは細胞が壊れてやわらかくなるので、食べやすさもアップします。
冷凍保存方法
水洗いし、ヘタと種を取り除いて使いやすい大きさに切る。
水洗いし、ヘタと種を取り除いて使いやすい大きさに切る。
熱湯にくぐらせ、すぐにザルに上げて粗熱を取る。
熱湯にくぐらせ、すぐにザルに上げて粗熱を取る。
茹で時間は短めに
茹で過ぎると食感が消えてしまうので、サッと火を通す程度でOKです。
冷凍用保存袋に入れて平らにならし、空気を抜きながら密封
完全に冷めたら、キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。冷凍用保存袋に入れて平らにならし、空気を抜きながら密封する。冷凍庫で保存し、2週間を目安に使いきりましょう。
memo
手順2を省略し、生のまま冷凍することもできます。
においをより軽減したい場合は、生より茹でてから冷凍するのがおすすめです。
油でコーティングすれば苦くない!
ピーマンは、油でコーティングすると独特の風味が緩和され、苦味を感じにくくなります。ごま油で炒めたり、オイル漬けのツナと一緒に調理したりすれば、苦手な子どもでも食べやすいおかずに!カンタンでたくさん食べられる調理例をご紹介します。
ピーマンとハムのカンタン炒め マヨネーズ風味 
マヨネーズの風味が食欲をそそる、炒めるだけの時短おかず!
材料
ピーマン、ロースハム、サラダ油、マヨネーズ、塩・コショウ …各適量
作り方
ピーマンとハムのカンタン炒め マヨネーズ風味
ピーマンはヘタと種を取り除き、食べやすい大きさに切る。ロースハムはピーマンの形に合わせて切る。フライパンにサラダ油を熱し、ピーマン、ハムの順に加えて炒める。
ピーマンとハムのカンタン炒め マヨネーズ風味
ピーマンがしんなりしてきたら、マヨネーズを加え、全体を混ぜ合わせる。塩・コショウで味をととのえる。
3色ピーマンのカラフルきんぴら風
甘みのある味つけは、子どもはもちろん大人も楽しめます。彩りも華やか!
材料
ピーマン(緑・赤・オレンジ)、ごま油、しょうゆ、みりん、砂糖、塩、いりごま …各適量
memo
3色ピーマンのカラフルきんぴら風
小型のカラーピーマンは、大きさや肉厚が緑のピーマンとほぼ同じ。食感をそろえて調理でき、料理の色味も華やぐので、ぜひ活用してみてください。
作り方
3色ピーマンのカラフルきんぴら風
ピーマンは横の細切りにする。フライパンにごま油を熱し、ピーマンを炒める。
3色ピーマンのカラフルきんぴら風
ピーマンがしんなりしてきたら、しょうゆ、みりん、砂糖、塩を加え、弱火で水分を飛ばしながら炒め合わせる。仕上げにいりごまをふる。
ちょっとした工夫で、驚くほど食べやすくなるピーマンの保存&調理法を、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
高城順子
高城順子
料理研究家・栄養士
女子栄養短期大学食物栄養科卒。和・洋・中華料理の専門家に師事した後、料理教室の講師を経て、フリーの料理研究家に。研究途上、栄養学の見地から野菜や果物のより有効な活用を思い立ち、エスニック料理の真髄を学ぶために東南アジア諸国を訪問。そこで習得した「美味しい健康食」の料理法をまとめ、発表した『くだものと野菜のヘルシークッキング』は、各方面から評価を得る。
入手しやすい材料からちょっとした工夫で作る家庭料理が人気。テレビをはじめ、多数の雑誌で料理を発表し続けるとともに、新しい時代の食文化啓蒙活動にも力を入れている。
【ピーマン】栄養たっぷりピーマンの保存&調理のコツ
【ピーマン】栄養たっぷりピーマンの保存&調理のコツ
カラフルでビタミン豊富なピーマン。保存のポイントや、皮のむき方、芯の取り方など、上手に使うコツをご紹介します。
最終更新:2022.12.26
文:KWC
写真:菅井淳子
監修:高城順子、カゴメ

あわせて読みたい

時間がなくても手軽に魚が食べられるという安心感。ストックしておきたい手作り魚そぼろ
レタスクラブ
【節約レシピ】料理下手さん・ひとり暮らし必見!野菜たっぷり!簡単メニュー5品
mer
【サングラス19選】キャンプ・釣り・登山からタウンユースまで!
Jeep®
料理研究家が“全人類におすすめしたい!”という「ささみの磯辺風」に挑戦♪青のりマヨでコーティング♡
あたらしい日日
全く糸をひかない納豆が…腐っている?食べられる?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
梅雨でも快適&おしゃれに乗り切る!高機能な防水アイテム21選
Jeep®
レンジでできるオクラの副菜レシピ!調味料の違いで2品つくる
VEGEDAY
オクラ×レンジ簡単レシピ!プロ直伝、味違いで2品&お弁当にも
VEGEDAY
【2023年サンダル特集】最新の高機能&おしゃれサンダル18選
Jeep®
豚肉大パック使い切り!下味冷凍で平日が超絶ラクになる!時短おかず3選
michill
無理なくできる「メイン」の作り置きおかず。お弁当YouTuber・にぎりっ娘。さんの、週末1時間5品だけ! ゆるっと作り置きおかず
天然生活web
【2023年フェス特集】音楽フェス&アウトドアイベント14選
Jeep®
簡単アレンジ!「塩鯖の酢豚風」「のりたまごはん」2品弁当
朝時間.jp
新ごぼうサラダのお弁当レシピ!うまみを引き出すプロのコツとは
VEGEDAY
【水筒24選】アウトドアでの登山やキャンプから日常使いまで活躍
Jeep®
【ごはんと麺編】川津幸子さんの100文字レシピ決定版。
クロワッサンオンライン
【ピーマンアレンジ4品】お弁当づくりに大活躍!簡単&時短!作り置きおかず★
MORE
ファミリー&カップルにおすすめレジャー・お出かけスポット15選
Jeep®
ニンニクを味わう料理!おかずから副菜、ご飯のお供まで3選
VEGEDAY
ニンニク料理!おつまみや副菜、ごはんのお供まで簡単レシピ3選
VEGEDAY
グランドチェロキー4xe。Jeepラインナップ最高峰の魅力に迫る
Jeep®