レタス栄養&料理法!意外と違う、レタスの品種別の特徴まとめ

2022.07.08 16:13
レタスは、シャキシャキした食感が魅力ですが、水分が多くあまり栄養がないと思っていませんか?実は種類によって栄養素が異なり、カロテンが多く含まれるものもあります。
種類ごとの栄養素と、おすすめの食べ方
レタスは、結球レタス、葉レタス、立ちレタス、茎レタスと大きく4種類に分けることができます。また結球レタスに含まれる玉レタスは「淡色野菜(その他の野菜)」ですが、サラダ菜やサニーレタスなどは、可食部100g当たりカロテン含有量600µg(マイクログラム)以上を含むとされる「緑黄色野菜」のレタス類に分類されます。食感もパリパリしたタイプと、やわらかいタイプがあります。レタスと一言でいっても種類ごとに含まれる栄養素も食感も変わってくるのです。それぞれの特徴や栄養、おすすめの食べ方、料理を紹介します。
・淡色野菜(その他の野菜)、緑黄色野菜の栄養や特徴はコチラ
●結球レタス
結球レタスは、ボールのように丸い形でもっとも一般的なレタス
ボールのように丸い形状になるレタス。なかでも、上の写真の「玉レタス」は、もっとも流通している種類です。葉の巻き方が少し緩やかな、「サラダ菜」も結球レタスに含まれます。
栄養
結球レタスのうち玉レタスは淡色野菜に、サラダ菜は緑黄色野菜に分類されます。サラダ菜は、可食部100g当たり、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンE、鉄分を多く含みます。食物繊維の多くは、不溶性食物繊維です。
おすすめの食べ方
サラダなど生食のほか、レタスチャーハンなど加熱調理にも向いています。
●葉レタス(リーフレタス)
葉レタスは、球体状にならずに葉が開いて生長するタイプ。グリーンリーフなどがこの仲間
球体状にならず、葉が開いて生長するレタスです。上の写真のように葉先が赤褐色になる「サニーレタス」、全体的に鮮やかな緑色の「グリーンリーフ(グリーンカール)」のほか、「フリルレタス」や「シルクレタス」、「ハンサムグリーン」などが、この仲間です。
栄養
緑黄色野菜に分類されます。リーフレタスの仲間のサニーレタスと、玉レタスを比べると、サニーレタスのほうがカリウムは約2倍、カルシウムは約3倍、βカロテンは約8倍、ビタミンCは約3倍の量になります。
おすすめの食べ方
サラダのほか、レタス包みなど巻きものにも向いています。
●立ちレタス
立ちレタスは縦に長く生長するタイプ。コスレタスなどがこの仲間
縦に長く生長するレタスで、葉先は、上の写真のように開いた状態のままになります。「コスレタス(ロメインレタス)」などが、この仲間です。
栄養
玉レタスと同様に淡色野菜に分類されます。食物繊維(1.9g)の多くが不溶性食物繊維です。
おすすめの食べ方
シーザーサラダによく使われます。葉が厚く、しっかりしているので、炒めものやおひたしなどの加熱調理にも向いています。
●茎レタス
茎レタスは球体にならず、茎が長く伸びるタイプ
焼肉を包む葉として使われるサンチュも、茎レタスの仲間
ひとつ上の写真のような、「セルタス」「ステムレタス」とも呼ばれる非結球タイプと、上の写真のような、茎から葉を掻きとって食べる「サンチュ」が、茎レタスの仲間です。
栄養
緑黄色野菜に分類されます。サンチュは、βカロテンのほか、ビタミンKも多く含みます。
おすすめの食べ方
茎レタスの、若い葉と茎は生食のほか、和えものや炒めものに。サンチュは、焼肉を包む葉としてもよく使われます。
最後に
レタスにはたくさんの種類があり、サラダなどの生食だけでなく加熱調理に向くものもあります。それぞれの特徴を覚えて、使い分けを楽しみましょう。
・おいしい玉レタスの選び方、下ごしらえのコツはコチラ
・レタスを長持ちさせる保存のコツはコチラ
[レタス]鮮度を長持ちさせる保存方法のコツは?
[レタス]鮮度を長持ちさせる保存方法のコツは?
フレッシュサラダやグリーンサラダなどに欠かせないレタス。一般的にレタスと呼ばれているものの正式名称は、玉レタスといわれるもの。栄養価はあまり高くありませんが味が淡白なので、栄養価の高い緑黄色野菜や、肉や魚などのたんぱく質との相性が良い野菜です。
最終更新:2022.07.08
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ/1~4枚目、6枚目)、Getty Images(5枚目)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:
「新・野菜の便利帳」板木利隆監修 (高橋書店)
出典:
独立行政法人農畜産業振興機構 野菜ブック「レタス」
文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)
厚生労働省「五訂日本食品標準成分表」の取扱いについて(緑黄色野菜に該当する野菜)
厚生労働省「毎日プラス1皿の野菜」のとり方を提案します(その他の野菜に該当する野菜)

「日本食品標準成分表」「日本人の食事摂取基準」「国民健康・栄養調査」の数値は記事初出時の最新データを参照しています。これら数値は変更になることがありますので、記事を活用いただく際には最新の数値をご確認ください。

あわせて読みたい

老け肌が若返る!40・50代がすべき春キャベツの食べ方4つ
つやプラ
【菜の花】栄養満点で花粉症も撃退!お雛様にぴったり「菜の花お浸しレシピ」
ヨガジャーナルオンライン
限界に挑戦し続ける姿勢とサステナブルな価値観。ヨットレース「アメリカズカップ」に世界が熱視線を送る理由
antenna*
旬の春レタスを食べるレシピ4選
dancyu
【シェフ三國の簡単レシピ】キッシュなのに生地ナシ⁉具材は長ねぎ⁉お手軽な「ネギキッシュ」に挑戦!
あたらしい日日
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
【サニーレタス・グリーンリーフ・サラダ菜】特徴を知ってもっと美味しく!使い分けのポイントは?
ヨガジャーナルオンライン
緑色と白色の部分でどう違う?ネギの栄養と大量消費レシピ
VEGEDAY
白井屋ホテルから母の日限定”クッキー缶” 「ラ フェット デ メール」登場
PR TIMES Topics
[ネギの栄養]緑色と白色の部分でどう違う?大量消費レシピも
VEGEDAY
含まれる栄養は主役級!?パセリの栄養と簡単レシピを紹介
VEGEDAY
糸のいらない不思議なミシン・縫わずに描く「ニードルパンチミシン」
PR TIMES Topics
[パセリの栄養]彩りだけではもったいない!?栄養と簡単レシピ
VEGEDAY
キャベツの葉と芯で栄養はどう違う?芯まで食べきる簡単レシピも
VEGEDAY
カゴメの新にんじん100%ジュース、そのおいしさの秘密は!?
antenna
キャベツの栄養!葉と芯でどう違う?芯まで食す簡単レシピ付き
VEGEDAY
パセリは飾りじゃない!管理栄養士が教える「パセリを食べた方が良い理由」
ヨガジャーナルオンライン
dアニメストアCMに須田景凪氏の新曲起用
antenna
【キャベツと芽キャベツ】実は…ビタミンCが4倍違う?管理栄養士が違いを解説
ヨガジャーナルオンライン
【ブロッコリー】ビタミンCを流出させずに食べるには「塩蒸し」が正解!?調理法を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
5つのあそびが詰まった木製の知育玩具「あそびたっぷり フルーツアクティビティボックス」発売
PR TIMES Topics