自動車動物園へようこそ! 全部わかればクルマ界のムツゴロウさん確実な「生き物系」車名&愛称のクルマ19選

2022.05.29 11:40
この記事をまとめると
■世界中から生き物由来の車名がつけられたクルマを紹介
■車名とキャラがミスマッチなモデルもあるのがポイントだ
■「クジラ」や「てんとう虫」といった愛称で親しまれているクルマもある
生き物由来の車名がクルマの世界には溢れていた
  クルマというのは、よく生き物に例えられる。そのため正式名称が動物由来のものもあれば、そのデザインから生き物の愛称で呼ばれる車種もある。
  そうした自動車動物園を散策してみることにしよう。
VW タイプ1
  累計2152万9464台が生産され、自動車の単一モデルの最多量産記録を持つVWタイプ1。フェルディナント・ポルシェがリーダーになって開発されたこのクルマは、他に類を見ない独自のスタイルを持っていて、「ビートル」(Beetle)や、「カブトムシ」の愛称で親しまれた。
  ちなみに正式名称は、「フォルクスワーゲン1200」、「フォルクスワーゲン1300」といった味気のないもの。のちにスタイリングを継承し、1998年に登場した「ニュービートル」と、2011年に出てきた「ザ・ビートル」は正式名称。
フォード・マスタング
  自動車のルーツが馬車だとすると、馬とは関わり合いが強いはず。名称でいえば、まずフォードのマスタングが有名。マスタングとは「北米からメキシコにかけての平原に生息する、家畜から野生化した小型馬」という意味だ。
AC コブラ
  続いては毒蛇シリーズ。ラダーフレームのオープン2シーターだったACエースのボディをマッシブにバンプアップし、425馬力の7リッターV8を積んだコブラ427はまさに毒蛇。
  最高速度280km/h以上、0-400m加速12.2秒という暴力的なパフォーマンスで、危険な匂いがプンプンしていた。
ダッジ・バイパー
  バイパーは1991年に、打倒シボレー・コルベットを目指して登場したアメリカンスーパースポーツ。OHVの8リッターV10エンジンを搭載。2代目のバイパーSRT-10 ACRは、フォーミュラニッポンでもチャンピオンになったトム・コロネルのドライブで、ニュルブルクリンクで7分22秒1をマーク。2008年当時、ニュルブルクリンク市販車最速の称号を手に入れた。
  バイパーとは、マムシなどクサリヘビ属の毒ヘビの総称で、毒性が強くけっこう危険……。
  ダッジといえば、そのエンブレムも雄羊の頭を象ったもので知られている。同社の大型ピックアップトラック、ダッジ・ラムは、ラム(仔羊)のボンネットマスコットからのネーミング。
シボレー・コルベット スティングレイ
  アメリカンスポーツの代表コルベット。アカエイなど毒棘を持つエイの英語名「スティンググレイ」は、二代目のC2とC3がスティングレイのサブネームを与えられた。スズキのワゴンRにも「スティングレイ」があるが、こちらはSTING「刺激」とRAY「光線」による造語らしい。
  また、エイといえば、オペル・マンタもある。マンタ(manta)とは英語でイトマキエイのこと。こちらは毒がない。
シボレー・インパラ
  インパラというと、アフリカの草原でライオンなどに追いかけられているカモシカのような動物というイメージだが、正確にはアフリカのサバンナに生息するレイヨウの一種。
  動物のインパラはものすごく俊敏な動きをするが、シボレー・インパラはアメ車らしい、大型セダンで堂々とした存在感がある。
ポンティアック・ファイヤーバード
  鳥類を挙げると、ポンティアック・ファイヤーバードがある。シボレー・カマロの姉妹車にあたるポニーカーで、直訳すれば「火の鳥」だ。
フィアット・パンダ
  動物園の人気ナンバーワンといえばパンダ! ジウジアーロ率いるイタルデザインが開発した小型車の傑作車で、名称はもちろんジャイアントパンダから。
「クジラ」や「てんとう虫」の愛称で親しまれた国産車たち
スバル 360
  スバル360はVWのビートルをお手本にした大衆車。RRの丸っこいボディで、量産型の軽自動車としては史上初めて大人4名の乗車を可能にした傑作車。1958年から1970年まで12年間で約39万2000台が生産され、ベストセラーに。愛称は本家「カブトムシ」に対して、「てんとう虫」。
三菱 コルト
  今のギャランシリーズのルーツで、ミラージュの輸出名でもあった「コルト」は、「雄の子馬、若駒」という意味の英語だった。
トヨタ・クラウン(4代目クラウン)
  トヨタの4代目クラウンの愛称は「クジラ」。4灯ライトと二段になったグリルデザイン、丸みを帯びたスピンドルシェイブのボディがクジラを連想させた。
日産 ブルーバード
  1959年から50年以上続いた伝統の名前。メーテルリンク作の童話の「青い鳥」にちなんでいるとされ、当時の日産自動車で社長だった川又克二氏によって命名された。
トヨタ・ターセル
  鳥類シリーズ3台目は、トヨタ初のFF車(1978年)ターセル。意味は英語で「雄のハヤブサ」(tercel)。
トヨタ・ハリアー
  鳥類シリーズ最後の1台は、ハリアー。根強い人気のクロスオーバーSUVで、新車の納期が半年以上といわれている……。エンブレムに鷹のようなマークが描かれているように、ハリアー(harrier)とは、英語で「チュウヒ」(タカの一種)のこと。
スバル・レオーネ
  レガシィの先代にあたるレオーネは、イタリア語で「雄ライオン」という意味。乗用4WDの元祖で、スバルのAWD路線はこのレオーネからはじまった。
日産 レパード
  スバルがライオンなら、日産はヒョウというわけで、「レパード」は、英語で「ヒョウ」の意味。
三菱 パジェロ
  RVブームやSUVブームを牽引し、パリダカールラリーでも一時代を築いたパジェロの名前もネコ科の動物から。意味は英語で「アルゼンチン南部に生息する野生の猫」。
いすゞ ビッグホーン
  1980年代のSUVといえば、ビッグホーンも。ビッグホーンは、北アメリカおよびシベリア北東部の険しい山岳地帯に住むオオツノヒツジのこと(英語)。
日産 ガゼール
  シルビアの兄弟車だったガゼールも動物系。ガゼールとは、アフリカおよびアジアの乾燥地帯に住む、ウシ科の動物のことだが、イメージは鹿に近い!?

あわせて読みたい

“自動車のあらゆる究極”をテーマ別に徹底検証 「究極の1台を探せ!」ル・ボラン2024年5月号、本日発売!!
CARSMEET WEB
【冥界からの魔物】シャチがマッコウクジラに襲いかかった…その恐ろしすぎる結末 - 動物のひみつ
ダイヤモンド・オンライン
「Q SKIP」で楽しむ!東急沿線1日お散歩旅
antenna
乗用車ベースで電制サスに6速ミッション?? GRモデルもビックリ仰天の動力性能よ!! 元祖乗用SUVのカリブを振り返る
ベストカーWeb
レイバックは打倒ハリアーってマジ!? だったらもうちょい豪華にすべきじゃ……なんならSUV全振りがいいんじゃない!?!?
ベストカーWeb
dアニメストアが新テレビCMを公開!
antenna
掟破りの船出には、人知れず課せられたハンデも!「C2コルベット」で大海原へ進み出たMPC【アメリカンカープラモ・クロニクル】第19回
CARSMEET WEB
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
ベストカーWeb
【SABON】廃棄される花々をドライフラワーで彩るオリジナルギフトボックスのワークショップ開催
PR TIMES Topics
FFなのにエンジン縦置き? トヨタ車初の前輪駆動車ターセルの変態っぷりにマイッタ!
ベストカーWeb
人生最後のエンジン車、クルマジャーナリストが選ぶ1台はこれだ!
GOETHE
【小樽洋菓子舗ルタオ】鯉のぼりスイーツ『こどもの日スイーツボックス2024』限定販売
PR TIMES Topics
ブライトリング「トップタイム」に、初のトゥールビヨン搭載モデルが誕生
GOETHE
「アルシオーネSVX」贅を尽くしたスバルのGT
東洋経済オンライン
これがにんじんジュース? 驚きのカゴメ新商品を体験レポート
antenna
GTって名乗るクルマが多いけどそもそもGTって何? じつはスポーツカーとはまったく違うものだった
WEB CARTOP
完売必至か……アメ車好きならずとも気になる「シボレーコルベット」に2種類の特別仕様車誕生! 突き抜けたアメ車スポーツの雄を買うなら今か!?
ベストカーWeb
酒文化を醸していくプロジェクト「はじまりの学校」ブランド初の新商品4種を発売開始
PR TIMES Topics
東京モーターショーに抱く思い ビートとS660、ピンクのクラウン……【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
アメリカンスポーツカーの伝統と魂を表現した「シボレー コルベット」、2つの限定モデルを発売
CARSMEET WEB
昭和レトロな「アデリアレトロ」とコラボした「アデリアレトロ シーリングスタンプ」販売!
PR TIMES Topics