カフェ・カンパニー株式会社
卵・乳製品・小麦粉不使用。赤肉メロンまるまる1個分を使用した期間限定スイーツ。
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年8月現在)のカフェを企画・運営し、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開する、カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 平谷 哲哉、以下、カフェ・カンパニー)は、「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求する「hal okada vegan patisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)」にて、卵やバター、小麦粉を使わず、アレルギーをお持ちの方もヴィーガンの方も一緒に楽しめる、赤肉メロンまるまる1個分を使用した、「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を8月19日(火)より期間限定で発売いたします。
「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」について
東京・広尾に店舗を構える hal okada vegan patisserie は、卵・乳製品・小麦粉を一切使用しない“プラントベーススイーツ”専門店として2020年に誕生しました。
「食の制限を超えて、誰もが同じスイーツを囲める幸せを届けたい」という想いを胸に、季節の果物をふんだんに使ったケーキや焼き菓子を展開してきました。
開業から5年、国内外の多くのお客様に支えられ、このたび5周年を迎えるにあたり、毎年恒例となったアニバーサリー限定スイーツとして「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を発売いたします。
■商品紹介
5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル芳醇な香りとコク深い甘みが特徴の赤肉メロンを、まるごと1個使用。
hal okadaオリジナルのなめらかなソイホイップクリームと、卵・乳製品・小麦粉不使用のグルテンフリーチョコレートスポンジでサンドし、上部にはくり抜いたメロンボールを可愛らしくトッピングしました。
プラントベーススイーツの中でも希少な“メロンボウル”を、この機会にぜひお楽しみください。
・販売期間 2025/8/19(火)~9/7(日)
・ご予約期間 2025/8/15(金)~9/2(火)
・売価:¥5,200税込(¥4,815税抜)
・受け取り方法: 店頭受け渡しのみ
*配送等は行っておりません。
・アレルギー情報:大豆、アーモンド
*ナッツフリー対応可能 +¥1,080(税込み)
店頭受け渡しのみの販売となります。
下記、店頭受け取り予約サイトよりご注文ください。
vegan pastry chef 岡田コメント
hal okada vegan patisserieは、このたび5周年を迎えることができました。
ここまで歩んでこられたのは、日々ご来店くださるお客様、全国から応援してくださる皆さま、生産者や関係者の方々の温かいご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
5周年記念のスイーツには、私たちらしく“特別な果実”を使いたいと考え、今年は香り高く甘み豊かな赤肉メロンを選びました。
卵・乳製品・小麦粉を使わず、果実の美味しさを最大限に引き立てるソイホイップとグルテンフリーチョコレートスポンジを重ね、まるごと1個のメロンを贅沢に味わっていただける仕様にしています。
私たちが目指すのは、食の制限を超えて、誰もが同じテーブルで笑顔になれる“ボーダーレスな食”です。
この5年間の感謝の気持ちを込めて開発した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」が、皆さまの日常を少しでも豊かに彩ることができれば幸いです。
これからもhal okadaは、「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求し、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキをはじめとしたスイーツを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。
hal okada 概要
■コンセプト
おいしいとの出会いがボーダーレスに。
植物の力で生まれるスイーツ。
ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。
誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。
口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。
私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。
▪️ こだわり
1. ボーダーレスな食私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。
2. 「おいしい」を導き出す科学私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。
子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。
味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。
3. ショートケーキへのこだわりhal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。
ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。
長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。
さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。
植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。
vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada)
vegan pastry chef 岡田春生
岡田春生 (haruo okada)洋菓子店などで修行後、マクロビオティックを学ぶ。以来、飽くなき探求心で、アレルギーをもつお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。
カフェ・カンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ、「フタバフルーツパーラー」などのデザート監修。2020年8月、東京広尾にヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan sweets lab」をオープン。
食のボーダレス、食の未来を見据えたスイーツの提供をしている。
2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。
■ instagaram:
店舗概要
hal okada vegan patisserie住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18
時間 : 11:00~19:00
定休日:水曜
注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。
■ website:
会社概要
■ 会社名
カフェ・カンパニー株式会社
■ 代表者
代表取締役社長 平谷 哲哉
■ 所在地
東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F
■ 設立
2001年6月
■ URL
■ 事業内容
飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業
カフェ・カンパニー株式会社について
日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約60店舗(2025年8月現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手がける。2021年8月、「食」を通じた心と身体の健康的な生活に貢献するため、ロート製薬株式会社と資本業務提携を発表。食×エンターテインメント、食×カルチャー、食×ヘルシーライフを身近に楽しく提供していく取り組みとして、「スタイル&コミュニティ」「健康」「サスティナブル」を軸に、新しい価値を生み出していく取り組みを展開。
展開ブランド(一部抜粋)
WIRED CAFE、フタバフルーツパーラー、伊右衛門カフェ、発酵居酒屋5(表参道)、 PUBLIC HOUSE、 ROSEMARY’S TOKYO(NEWoMan新宿6F)、MOJA in the HOUSE(渋谷)、食堂居酒屋どいちゃん …etc