「子供を自分の作品」にしてはいけない…日本一の進学校教諭が見た「本当に頭のいい子の親」の意外な特徴

2025.08.14 07:15
■リスペクトされるのは自分の好きを追究する者

――本日お集まりの先生方は、みなさん開成学園のOBだとか。まずは卒業年度や部活、そして現在の活動内容などを教えてください。

【佐藤】私は1987年に開成を卒業しました。在学中は音楽部に所属していて、現在は国語を担当しながら俳句部の顧問をしています。

【鎌田】私も同じ国語科ですが、冗談抜きで、“世界一、俳句を教えるのが上手な教員”なんですよ、佐藤先…

あわせて読みたい

「算数の天才たち」が集まる難関校! 私立・灘校の現役教師に聞く、入試問題で大切にしていること
with online
不登校は「学校に行けば解決」じゃない! 親が陥りがちな落とし穴と子どもの本心
with online
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
生徒間でトラブルが起きたらどうする?全国屈指の進学校「渋幕」流の教育のゴールとは?
with online
祝詞作文ってなに!? 神道学科、教育学科で学ぶ皇學館大学の学生にランパンプスがインタビュー!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「毎日塾に通い日曜日はテスト」は感心しない…東大合格日本一の開成校長が考える幼少期にやっておくべきこと
PRESIDENT Online
開成がスゴいのは「東大合格者日本一」だからではない…校長が感心した生徒発案による驚くべき留学サポート
PRESIDENT Online
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
中学受験がきっかけで「学校行きたくない」…開成卒→東大王を救った親の「ある一言」
with online
全国屈指の進学校「渋幕」には校則がない理由とは?“自分から学ぶ子ども”になる秘密
with online
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
「頭がいいから中学受験する」はもう古い! 「勉強が苦手な子」こそ輝く場所がある“新しい中受”とは
コクリコ[cocreco]
イマドキの中学生は忙しい! 人気塾の塾長がタイパに優れた勉強のコツを教える『部活をがんばる中学生のための勉強法』7月1日発刊
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
共学トップクラスの進学校「渋幕」が40年前から意識してきた“国際性”これからの日本社会で「本当に必要な力」
with online
共学トップの進学校「渋幕」が実践する、子どもの“学ぶスイッチ”の入れ方
with online
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「未経験のスポーツの部活顧問になり妻が“部活未亡人”に」「日曜夜に『サザエさん』を観て涙をこぼす教頭…」 教師の労働環境はなぜ“過酷”なのか
CREA
開成、桜蔭、筑駒へ、富裕層中国人タワマンキッズが中学受験に参戦!「集団戦」で仕掛ける中国式教育で日本のエリートコースを席巻
集英社オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics