内閣不信任案を出さない立憲は「腰抜け」なのか…政権奪取の「絶好の好機」に「あえてスルー」を決め込む理由

2025.08.13 18:15
衆参共に少数与党となった「絶好のチャンス」でありながら、立憲民主党は内閣不信任案の提出に慎重姿勢だ。一体なぜなのか。ジャーナリストの尾中香尚里さんは「否決されて当たり前の『自民一強』の時と違い、内閣不信任案の持つ意味が大きく変わった。政権選択の場はあくまで衆院選であるべきだ」という――。■内閣不信任案を出さない立憲は「弱腰」か

参院選後初めての臨時国会が閉会した。衆院に続き、参院でも自公両党が合…

あわせて読みたい

2万円支給を「ばらまきではない」という石破首相の政治感覚のなさ、女性との不適切交際でも反省しない玉木代表…人気とりに終始する永田町政治
Wedge[国内+ライフ]
自公、歴史的惨敗か…参議院でも少数与党が濃厚となった政権の今後 石破政権に突きつけられる“地獄の二択”
集英社オンライン
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
自民大敗で「辞めろコール」続出の石破首相、それでも退かない納得のワケとは
ダイヤモンド・オンライン
結党70年を前に停滞「自民党」原因は"GPS"にあり
東洋経済オンライン
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
「政権交代の好機」に立憲民主党が尻込みするワケ
東洋経済オンライン
〈コメ政局〉「進次郎メディアジャック」でほくそ笑む石破自民…国民民主・玉木代表は「エサ」発言で炎上、立憲は「江藤氏続投のほうがよかった」
集英社オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
野田佳彦、国難に石破政権と「共闘」か「覚悟」か?
東洋経済オンライン
参院選で、自公政権を過半数割れさせる方法…鍵は32ある1人区にあり「石破政権は国民が望む減税をしない」経済誌元編集長
集英社オンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
ガソリン減税、何が何でもやらない自民党に国民が絶望…野党も「頑張った感」だけ演出…いつまでこの茶番を見せられるのか
集英社オンライン
「いざ“戦争”をしたら強いのは進次郎だね」混迷する“ポスト石破”レースの行方 「自公国の枠組みの中で“玉木総理”も現実味」
集英社オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
関税合意、参議院選挙、外国人政策……、経済界の見方は?(前編)
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「参院選は石破では戦えない」遅すぎた農水相の更迭劇に自民からは悲鳴…菅元総理の周辺からは「やはり総理は石破ではなく、進次郎でいくべきだった」の声も
集英社オンライン
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
「山尾隠し」で参院選に新人を大量擁立し始めた国民民主、本当の狙いは「衆参ダブル選」か…玉木代表の天下取りのゆくえ
集英社オンライン
若年層は国民・参政、高齢層は自民・立憲…「多党化・小党分立化」加速の鍵は“ロスジェネ世代”!?
ダイヤモンド・オンライン