「S&P500」より「オルカン」がおすすめなのは明らか…歴史とデータが指し示す「もっとも賢い投資術」

2025.08.11 09:15
新NISAでは米国株を中心とするインデックスファンドが人気だ。2002年にインデックス投資を始めた投資ブロガーの水瀬ケンイチさんは「アメリカがいつまで覇権国でいられるかは誰にも分からないからこそ、全世界に分散投資したほうが賢明だ」という――。※本稿は、水瀬ケンイチ『彼はそれを「賢者の投資術」と言った 水瀬ケンイチのインデックス投資25年間の道のり全公開』(Gakken)の一部を再編集したものです。…

あわせて読みたい

儲かる個人投資家が買っているのはどんな株? 高配当株、割安株、成長株の違い
ダイヤモンド・オンライン
米中独で株価急回復、「財政拡張マネー」流入期待で再びバブルの気配!?
ダイヤモンド・オンライン
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
トランプ相場「5~6月復調、7~9月悪化」3段階のトレンド、メリハリが生む明るい展望
ダイヤモンド・オンライン
「どう聞けばいい?」ChatGPTに推奨された銘柄を2年間持っていたら…驚異の+41.97%リターン「儲かる株を教えてくれ」と聞いてもダメ
集英社オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
新NISAの投資枠はこの1本に絞った…インデックス投資歴20年超の「億り人」が待望していた"夢の金融商品"
PRESIDENT Online
機械・ヘルスケア株にJ-REIT…トランプ関税交渉終了後の有望な投資戦略は?
ダイヤモンド・オンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「膨らむ含み損」の不安が一気に吹き飛ぶ…「年配当471万円」脱サラ投資家が暴落時こそ大切にしている「7ルール」
PRESIDENT Online
株で大きく稼ぐ人の投資戦略「攻めの分散投資」とは?
ダイヤモンド・オンライン
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
米企業決算は堅調でも株価は伸び悩み、関税政策「不透明解消」後の有望セクターは?
ダイヤモンド・オンライン
一瞬で資産が破壊される「短期間で儲けたい人」のリスク
ダイヤモンド・オンライン
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
「全世界株型」に米国が入ってない!? 新NISAで買えるオルカンなど全世界株型投信、4種類・20本を総チェック!
ダイヤモンド・オンライン
「オルカンだから大丈夫」に潜む投資信託の大誤解
東洋経済オンライン
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
【期待値思考】「年収1000万パチプロ」が株式投資で気づいた勝ち方
ダイヤモンド・オンライン
「株式投資」の本質とは? 社会貢献と資産形成を両立する道
ZUU online
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics