退職後も新NISAで運用継続は正しいのか…いざ資産を取り崩そうとなった時に気を付けるべき「制度の落とし穴」

2025.08.06 07:15
60代以降はどのように資産形成していくべきか。フィンウェル研究所所長の野尻哲史さんは「現行の新NISA制度では、出来上がった資産を売却して活用する際に注意点があることを知っておくべきだ」という――。※本稿は、野尻哲史『100歳まで残す 資産「使い切り」実践法』(日本経済新聞出版)の一部を再編集したものです。

■意外な60代投資家の新NISA利用率

60代でも投資をしている人は多いといえます。

あわせて読みたい

「全世界株型」に米国が入ってない!? 新NISAで買えるオルカンなど全世界株型投信、4種類・20本を総チェック!
ダイヤモンド・オンライン
20代のための「投資の基本知識」。始める前にするといい事、投資先の選び方
MORE
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
株で大きく稼ぐ人の投資戦略「攻めの分散投資」とは?
ダイヤモンド・オンライン
赤字でもやめられない「クレカ積立」地獄の消耗戦
東洋経済オンライン
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
やっぱり「亡くなる時が一番お金持ち」はおかしい…年間50兆円がほぼ使われないまま相続され続ける日本の異様さ
PRESIDENT Online
旧NISAに眠る資産、どうする?“そのまま放置”のリスクと対応策【資産形成のプロが解説】
ダイヤモンド・オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
「再投資でおトクなはずだったのに…」新NISAで分配金が“ムダな枠”を食い尽くす理由
ダイヤモンド・オンライン
2024年からの新NISAで投資が急拡大
ZUU online
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
退職後のお金は「額」ではなく「率」で考える…資産運用のプロが伝授「安定した老後生活」に必要な3つの要素
PRESIDENT Online
20代が抱える“投資のギモン”に人気FPが回答!何から始めるべき?暴落時の正しい対応は?
MORE
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
暗号資産ホルダーが「ガチホ」なのは税金が理由だ
東洋経済オンライン
新NISAの陥りやすいワナも徹底解説!『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った投資信託のワナ50&真実50 改訂第2版』5月21日発売!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
新NISAの投資枠はこの1本に絞った…インデックス投資歴20年超の「億り人」が待望していた"夢の金融商品"
PRESIDENT Online
成功する人が“未来のため”にしていることとは?
ZUU online
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics