南海トラフ大地震や津波に備えて「再帰性反射QRコード」を装着、レーザー捜索で人命救助!

2025.08.05 09:00
NPO法人光探索協会
本レーザー捜索システムにご賛同いただいて、新しい保険を展開する保険会社を大募集中
再帰性反射可変QRコードを装着して、レーザー捜索で安心安全

【NPO法人光探索協会】(大阪市、理事長:前田佳伸)は、東日本幹事企業のAPEX株式会社(東京都、代表:下戸優輔)および西日本幹事企業のSMGコンサルタント株式会社(山口市、代表:岡村瞳)と協同して「全国ドローンレーザー捜索隊」を組織しました。本システムを活用した新しい保険を創って、人命救助に貢献する保険会社を大募集しています。南海トラフ大震災の津波によって、数万人の犠牲者がでる予測がされています。万一に備えて「再帰性反射可変QRコード」を装着して、捜索費用がカバーされた保険に加入することを推奨いたします。
NPO法人光探索協会全国ドローンレーザー捜索隊

■【再帰性反射可変QRコードによるドローンレーザー捜索】とは
「再帰性反射可変QRコード」は、再帰性反射材と可変QRコードを組み合わせた先進的な防災・安全支援ツールであり、光を活用した“見つけやすさ”の概念を革新するものです。特殊な再帰性反射素材がレーザー光に高感度に応答するため、山岳や海上といった無線通信が困難な環境でも、ドローンによるレーザー捜索で迅速かつ広範囲な捜索が可能となります。尚、再帰性反射材をQRコードにしているのは、個別識別を可能とし、ゴミ信号による捜索時間の浪費を防ぐためです。
南海トラフの大地震による津波によって、数万人の被害者が想定されています。海中に流された場合、海中は物理的に電波が透過しないために、現状は目視による捜索しか有効な手立てがありません。一方、我々の提案するグリーンレーザー捜索においては、海中10mまで捜索が可能であり、レーザーをジュウタン的に照射することによって半自動的に再帰性反射材からの強い反射光を解析することができます。目視での捜索に比べて、明確な優位性があります。平時から「レーザー捜索」できる装備を備えること目指しましょう。特に、学生服に「再帰性反射可変QRコード」を装着して我が子の命を守ることを保護者が中心になって本気で普及していきましょう。
近年、全国には多くのドローンレーザー計測会社が営業活動を行っています。例えば、森林が生い茂る山岳地帯でもドローンからレーザーを照射して、葉っぱと葉っぱの間を通り抜けた地面からの反射したレーザー光で地形を正確に測量することが可能です。また、海中を透過するグリーンレーザーを用いれば、海中数mまでの海岸線や川底を測量することができます。全国のドローンレーザー計測会社には、1台数千万円するレーザー照射装置とその反射光を解析する高度な人材が豊富に存在します。その全国のドローンレーザー計測会社のネットワークを活用します。
他方、捜索費用に関しては、保険で支出できるように活動しています。本システムを活用した新しい保険を創って、人命救助に貢献する保険会社を大募集しています。また、もしご自身の野外活動保険が本協会と連携しているかどうか確認したい場合は、各保険会社にお問合せください。
「空飛ぶクルマ」が数年後には街を行き交う時代が到来します。ANA株式会社が2027年から首都圏で空飛ぶタクシーの商用運航を計画しているとのニュースも報告されています。観光船や「空飛ぶタクシー」に乗車する場合は万一の事故に備えて、「全国ドローンレーザー捜索隊」と連携している保険に加入することを推奨いたします。
再帰性反射QRコードをプリントしたウェア

■再帰性反射可変QRコードウェア
本協会では、再帰性反射可変QRコードのエンブレムを装着したウェアの普及を行っています。私達は、特に学生の制服や野外活動服に再帰性反射エンブレムを装着することを推奨しています。例えば、キャンプや低い山登りでも遭難する危険性は十分にあります。野外活動する服に再帰性反射エンブレムを装着しておくだけで、レーザー捜索によって学生の命を救助できる可能性が高まり万一の時に安心です。全国の制服メーカーとの提携で、再帰性反射可変QRコードエンブレムを制服や部活サークルのウェアにオプションで装着する取り組みを行っています。(ご興味がある方は、学生制服メーカーまたは本協会にご相談ください。株式会社丸仁ではエンブレムを装着する営業活動を行っており、部活やサークルの野外活動服の作製オーダーにも対応しています。)
QRコード部分には写真やメッセージを何度でも自由に更新できる可変性を持ち、災害時のみならず、迷子札や高齢者の見守り、ペットや旅行者の緊急対応用ツール、さらには日常の情報共有アイテムとしても活用可能です。防災性とパーソナライズ性を両立し、街でも山でも活躍する次世代の“スマートお守り”として、多くの可能性を秘めています。

■法人情報
NPO法人光探索協会(大阪市、理事長:前田佳伸)は、レーザー光と再帰性反射材を活用した「光探索システム」の研究開発および普及を通じて、海難および山岳遭難や災害時の人命救助支援に取り組む非営利団体です。同協会は、レーザー搭載ドローンを用いた捜索活動の実証実験を行い、再帰性反射材と可変QRコードを組み合わせた製品の開発を進めています。また、宇宙空間での反射実験も行い、将来的にはレーザー搭載人工衛星による広域捜索インフラの構築を目指しています。
PR TIMES の非営利団体サポートプロジェクトに採択いただいたことに感謝申し上げます。



■法人概要
法人名:NPO法人光探索協会
代表者:理事長 前田 佳伸
所在地:〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1-2-4 ZEN203
設立:2019年10月
事業内容:光探索システムの普及・振興事業、光探索システムによる人命救助事業
URL:
■再帰性反射可変QRコードエンブレムのお問い合わせ
法人名:株式会社丸仁(一般社団法人 日本反射材普及協会 会員)
代表者:代表取締役社長 雨森 研悟
所在地:〒918-8014 福井市花堂中2丁目29番地5号
TEL:0776-36-4212 FAX:0776-34-2995
事業内容:再帰性反射可変QRコードを装着するビジネスを展開中
URL:

あわせて読みたい

7/25(金)に、日本醤油協会(醤油会館)が初めての夏祭りイベントを開催いたします。
PR TIMES
子どもの「いのちを守る力」を育む教材を共同開発しませんか?
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
アカデミー賞監督・安田淳一氏登壇!美容業界の未来を拓く 「プログレスシンポジウム2025」
PR TIMES
シクフォニ3周年を記念したコンテンツプリントがセブン‐イレブン店内マルチコピー機に登場 8月1日(金)から販売開始!
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
【新製品】悪性脳腫瘍の再発予防を目指す治療PDTの実施を支える医療機器「PDTシートII」7月1日発売(河野製作所)
PR TIMES
海上レース「Suruga Bay Mt.Fuji Challenge」が安全対策を強化 選手の位置情報のリアルタイム追跡とトラブル発生時の対応に「ココヘリマリン」を正式採用
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
大磯ユニバーサルビーチday バリアフリービーチイベント
PR TIMES
キャッシュレス決済をやめる店舗が増加?「現金払い」への回帰のメリットとは?
イチオシ
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
物価高騰・夏休み「ごはん問題」に一石!「お弁当カード」で子どもたちに笑顔を!
PR TIMES
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)記念チケット関西プロスポーツチームコラボデザインを限定発売!
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【40代スナップ】チュールスカートの魅力倍増!コンパクトな「白Tシャツ」にこだわって|西側愛弓さん
オトナミューズウェブ
一度体験したら戻れない! 大阪メトロの“顔パス改札”はSuicaを超える快適さだった
ITmedia Mobile
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
AUTHENTIC JAPANとHELLY HANSEN、地域社会の活性化と人々の安心・安全の確保を目指す「#SAFE FOR」PROJECT を推進
PR TIMES
日本学生ボードセーリング連盟(JUBF)関西支部の公認安全管理デバイスに、水難対策GPS「ココヘリマリン」が採用
PR TIMES