真夏でもスカジャンコーデ!「ARスカジャン」第二弾、新色6色を本日より提供開始

2025.08.04 17:00
harmony inc.
株式会社harmony(東京都港区、代表取締役CEO:原島篤史)は、神奈川県横須賀市と連携し提供しているAR着用コンテンツ「ARスカジャン」につきまして、本日2025年8月4日より、第二弾として新色6色の提供を開始したことをお知らせします。
これにより、合計12色のデザインが当社のARデジタルファッションアプリ「flah(フラー)」にて無料でお楽しみいただけるようになります。

今回のビジュアルは、横須賀市観光課の皆様との共同撮影を市内にて実施。真夏でもARならスカジャンコーデが出来る、横須賀の新たな夏の楽しみ方を提案します。
■第一弾の反響
7月4日にローンチした第一弾は、日本経済新聞様をはじめとする全国紙、XR専門メディアのMoguLive様、地域の情報サイトである湘南人など、数多くのメディアにご掲載いただき、大きな反響を呼びました。
第二弾では、AR着用が季節や気候に左右されず、その土地のカルチャーを自由に楽しむ新しい体験を提案します。

■共同撮影による、新たなプロモーション展開
今回のプロモーション素材は、7月22日に横須賀市観光課の皆様にご協力いただき、三笠公園やドブ板通りなどで撮影を行いました。「真夏でも、ARならスカジャンファッションを楽しめる」というコンセプトのもと、リアルな体験シーンを撮影。さらに、撮影に使用した実物のスカジャンも横須賀市様にお借りすることで、デジタルとリアルが融合した魅力的なビジュアルを創り上げることができました。
■第二弾 新色デザインについて
本日より、以下の新色6色がAR試着アプリ「flah」に追加されます。
(提供開始日:2025年8月4日(月))
■横須賀市 観光課からのコメント
デジタルファッションアプリ「flah」とのスカジャンコラボ第二弾がリリースされました。新たなカラーが増えたことで、より一層ユーザーの皆様には多様なコーディネートをお楽しみいただけるものと存じます。また、夏場の暑い気候の中でもスカジャンを着用するという体験が提供できるようになったことにより、皆様にとってスカジャンが、さらに身近で親しみ深いものになりますよう願っております。今秋の第三弾リリースについてもぜひご期待ください。
■株式会社harmony代表 原島篤史よりコメント
スカジャンコラボ第二弾ということで新たなカラーが登場しただけでなく、横須賀市の皆様にご協力頂きながらデジタルファッション×観光の新しい体験を模索しました。今回の取り組みは私たちが目指しているデジタルな服とリアルな服が融合する形で自由におしゃれを楽しめる未来の実現に向けて大きな一歩だと考えております。今後も本取り組みに是非ご注目ください。

■今後の展望
今秋には、最終章となる第三弾(6色)のリリースを予定しており、全18色のARスカジャンが揃う予定です。今回の共同撮影で得られた知見や素材も活かし、今後もAR技術を通じて、横須賀市の観光振興とデジタル時代の新たな体験価値創造に貢献してまいります。
■flahとは
「flah」は、デジタルファッションを身にまとうことで友達との絆を深める、まったく新しいSNSアプリです。ワードローブからアイテムを選んで着たら、友達とリアルで会って、カメラをかざしてもらえば、デジタルファッションを身にまとった自分の姿が友達に見えます。自分の服を見てもらったら、今度は逆に自分がカメラをかざして、友達の着ているデジタルファッションを見ることができます。flahが映し出すのは友達の新しい一面であり、flahが作り出すのは友達との親密な時間です。
■メタバースヨコスカについて
令和5年10月より運用を開始している横須賀市によるメタバースを活用した、都市魅力の発信や観光PRを目的とするプロジェクト。
現在はメタバースプラットフォームVRChatにおいて2つのワールドを運営。
ワールド累計訪問者数は、2つのワールドを合わせて20万人を突破しました。
また、BOOTHや公式サイトでスカジャンをはじめとするご当地アイテムの3Dデータを無償で提供し、多くのユーザーに愛用いただいています。
特にスカジャンの3Dデータは、累計ダウンロード数が5万ダウンロードを達成するなど、大変好評をいただいています。

公式サイト
X
BOOTH
VRChat
DOBUITA&MIKASA WORLD
SARUSHIMA WORLD
■株式会社harmonyについて
私たちは、デジタルファッションが人々のコミュニケーションをより優しく、リスペクトに溢れるものにすると信じています。ファッションは極めて社会的な営みであり、同時に人間のさまざまな営みが交差する要衝でもあります。ファッションにデジタルの力を加えることによって、人間はこれまでよりも衣服と創造的な関係を取り結べるようになるだけでなく、音楽やアートといった衣服以外の表現をもその身体に「着る」ようになるのかもしれません。なにかを着るということは、誰かに自分の想いを伝えようとすることです。もしどんなものでも着られるとしたら、あなたはいまなにを着てみたいですか。
株式会社harmonyは、デジタルファッションとは何かを探究し、次世代のファッションインフラを構築するチームです。


株式会社harmony(harmony Inc.):
代表取締役CEO:原島 篤史
設立:2023年6月
所在地:〒106-6116
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー16F

-----------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社harmony 広報
E-mail:hello@harmonyinc.ai
-----------------------------------------

あわせて読みたい

~ジャパンポップカルチャーを活用して企業のマーケティング活動を支援します~ 大丸松坂屋百貨店とツギステ、CGOドットコムの3社が業務提携開始
PR TIMES
【アパマンショップ】\スマホで気軽に参加!/3Dべあ~君と紫陽花を撮って投稿しよう♪
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
フォションホテル京都メンバーシップ・プログラム「HAZUKI」2025年7月上旬 リニューアル販売スタート
PR TIMES
メガネブランド「Zoff」がZoff Amazon店でのバーチャル試着を導入|スマートグループのAmazon認定ソリューションを採用
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
株式会社harmonyが古代ギリシャ研究家の藤村シシンとコラボし、デジタルファッションブランド「ΙΛΙAΣ(イリアス)」の第三歌をリリース
PR TIMES
遷移圏 燈禾のファッション店「電脳殿」が日本のVR Chat向けに、饗宴の夜櫻会を起点とした第二弾アイテムをリリース。また新シリーズとして「生体部品」のローンチを発表。特典商品付き予約も開始
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
メタバースで着られるファッションアイテム、ミリタリーオーバーオールを発売開始
STRAIGHT PRESS
伝統芸能×メタバース「石見神楽」が大反響。ワールド公開から約1週間で訪問者数1万人を突破!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
株式会社Vが特設ワールドを制作、ホロライブ×VRChat 過去最大級のイベント!
PR TIMES
メタバースで広がる新しい観光の形「自治体向けメタバース活用セミナー」8月28日那覇市で開催
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
YOYOGI MORIより新作3Dモデル「NH-02-」発表
PR TIMES
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』ポップアップストア大阪開催 ─ 迫力フォトスポット、かわいい新恐竜もやってくる
THE RIVER
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」世界に限定250着のアパレルグッズが登場『オリジナル“呉爾羅”スカジャン付きVIPジャーニーパス』
PR TIMES
【VRChatユーザー必携】Vket × VRChatコラボグッズ第3弾発表!
PR TIMES