第10回「中之条ビエンナーレ2025」芸術の秋にふれる旅 発売中!

2025.07.31 14:00
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
展示エリア3か所をバスでラクラク移動・全期間鑑賞パスポート付き
- 株式会社JR 東日本びゅうツーリズム&セールス(本社所在:東京都墨田区)は、芸術の秋を楽しむ第10回「中之条ビエンナーレ2025」をめぐる1泊2日の旅行商品を発売いたしました。
- ツアーでは展示エリアを3か所巡るほか、中之条ビエンナーレにも作品を出展する画家・アーティストの佐藤 令奈 氏の解説もお楽しみいただけます。
- 往復とも特急列車利用で渋滞知らず、各エリアを貸切バス利用でラクラクご移動いただけます。この機会にぜひ秋の芸術鑑賞をお楽しみください。
商品名:第10回「中之条ビエンナーレ2025」芸術の秋にふれる旅
出発日:2025年9月18日(木)・9月28日(日)
旅行代金:大人(小学生)49,800円(45,800円)/1室2名利用
募集人員:20名(最少催行人員 18名)
2 ツアーポイント
(1)展示エリアを3か所巡る
【伊参エリア】
「日本で最も美しい村」連合に加盟し、町のシンボルである霊山嵩山の麓に広がるエリア。
このエリアには総合案内所である 伊参芸術文化創造施設「イサマムラ」(旧伊参小学校)をはじめ、木造校舎の「旧五反田学校」、道の駅「霊山たけやま」、そして、毎年『伊参スタジオ映画祭』が開催される「伊参スタジオ」があります。また、県の重要文化財に指定されている神保家住宅、通称「やませ」も会場となっています。
【四万温泉エリア】
鎌倉時代より続く歴史ある四万温泉街を中心としたエリア。古くから湯治場として親しまれているこの温泉街の地名は「四万(よんまん)の病に効く」という伝説に由来します。
明治の木造校舎「旧第三小学校」は、多彩な作品展示が楽しめます。
澄みわたる神秘的な青色をたたえる四万湖。
温泉街の中心をとおる清らかな流れもまた、青。
豊かな水と緑に育まれた素朴な温泉街と共にアート散策を味わってみてはいかかでしょうか。
【六合エリア】
豊かな自然の中で、特にゆったりとした時間が流れている六合エリア。
展示会場となる赤岩地区は重要伝統的建造物群保存地区に指定され、かつて絹産業で栄えた歴史を今に伝える貴重な場所です。

六合エリアは、木製の小判型のお弁当箱「めんぱ」や、スゲを温泉に浸して、踏んで柔らかくして編んでいく「ねどふみ」といわれる手法で作る「こんこんぞうり」など、伝統的な手仕事が今に息づいています。
大切に守られてきた里山文化と、作家たちが吹き込んだ新しい風との融合を感じてみてください。




(2)佐藤 令奈 氏による作品の解説を実施
行程2日目は中之条ビエンナーレにも作品を出展する画家・アーティストの佐藤 令奈 氏による作品の解説をお楽しみいただけます。
※イベント内容は急遽変更となる場合があります。

【佐藤 令奈 氏のコメント】
今回、中之条ビエンナーレでは疎開をテーマに展示をしています。戦中、私の出身地である東京都北区滝野川から多くの小学校生が四万温泉に集団疎開をしていました。土地に残る子どもたちの記録を、葛藤を作品にしています。この機会に、中之条ビエンナーレを是非ご堪能ください。
【佐藤 令奈(さとう はるな)】
画家・アーティスト
2008年 多摩美術大学卒業、2020年 愛知県立芸術大学大学院 修了。
2009年トーキョーワンダーウォール賞受賞、2012年「Babies」(Gallery Bundo / 大邱)、2014年「肌の秘密 藤田嗣治×佐藤令奈」(銀座三越 / 東京)、2018年「若葉集」(成都藍頂美術館 / 四川)、 2021年「中之条ビエンナーレ 国際現代芸術祭」(群馬) 、2022年「群馬県AIRプロジェクト」(群馬県立近代美術館)など国内外にて展示多数。




(3)宿泊は四万温泉「四万やまぐち館」
四万やまぐち館(イメージ)
約300年前の江戸延宝年間に創業した四万やまぐち館は、四万川に沿って建てられているため、ロビーや露天風呂から四万川の渓谷美を眺めることができます。温泉はお題目大露天風呂、渓流露天風呂・四万川の湯、薬師の湯と4つの趣の異なるお風呂をお楽しみいただけます。夜間の四万川のライトアップも必見です。




3 申込方法
「日本の旅、鉄道の旅」サイトにてインターネット限定で発売中です。
【URL:


※画像はイメージです。  
※記載の時刻は変更となる場合がございます。
※記載の内容は、規模な輸送障害や天候不良等により、予告なく変更、中止となる場合がございます。
※掲載コースは、当書面からのお申込みは承っておりません。
※その他、当ツアーに関する留意事項につきましては、上記ホームページでご確認ください。

企画・実施  株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス
当社ビジョンについて
『観光流動創造を通じて人々の人生を豊かにする 地域と共に新たな価値と持続可能な社会を創る』
旅はリアルに人が動き、まだ見ぬ風景や人々と出会い、新たな発見と驚きがそれぞれの人生を豊かにするきっかけとなるものです。私たちはお客さまとのリアルな顧客接点と、JR東日本グループのネットワークを活用した地域との接点という、唯一無二のユニークなスタイルを持つ観光流動創造会社として、これからも強い信念と情熱を持って、私たちにしかできないことや新しいビジネスモデルをつくり、企業としての個性を磨き続けることで旅の素晴らしさと感動をお客さまと地域へお届けしていきます。
びゅうサステナブルツーリズムプロジェクト

あわせて読みたい

「中之条ビエンナーレ2025」が開催。10回目のテーマは「MOUNTAIN OF LIGHT - 光ノ山 -」
美術手帖
お子さまは駅&車両基地で探検、ご家族は癒しの列車旅~「駅いくin八戸駅」 × 「TOHOKU EMOTION」 による“新しい親子旅”のご提案~
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
明治~大正の出版美術で花開いた装飾趣味に迫る「夢二でたどるアール・ヌーヴォーとその周辺」が9月14日まで、根津『竹久夢二美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
新幹線・特急列車では見逃してしまう地域の魅力を発見! 「急がない旅」のニーズに、JR東日本が「東日本のんびり旅パス」を発売
イチオシ
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
好評につき追加設定!親子向け夏休み特別企画♪「TAKANAWA GATEWAY CITY」裏側見学ツアーを販売開始しました!
PR TIMES
親子向け体験学習型ツアー「フレテミーナ」より、子ども達の夏休みにピッタリな「碓氷峠 廃線ウォーク」体験ツアーを好評発売中
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
旅行代金を値下げしました!JR東日本「大人の休日倶楽部」会員対象のおトクな限定きっぷで行くツアーをお求めやすい旅行代金で発売します!
PR TIMES
【お客さまの声から生まれた新企画】一度は乗りたい!秘境ローカル線や人気観光列車をめぐるシリーズ企画がスタート!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
秋の行楽におすすめ!2025年秋の紅葉ツアーを「日本の旅、鉄道の旅」サイトで発売いたします
PR TIMES
親子向け♪夏休み特別企画!「TAKANAWA GATEWAY CITY」裏側見学ツアーを発売開始しました!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
<大船渡線開業100周年&大船渡復興支援企画>観光列車「ひなび(陽旅)」で行く!大船渡線魅力再発見の旅を実施します!
PR TIMES
八戸線運行「はづのへハラッチェ ひなび」旅行商品発売のお知らせ
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
「TRAIN SUITE (トランスイート)四季島」2026年4~6月出発分の申込受付開始について
PR TIMES
<東北の「宝もの」プロジェクト>7月の初夏にピッタリの山形旅行を好評発売中!
PR TIMES
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics