漫画家・きたがわ翔 伝統を継承する和紙を活かした新作を発表 8/11(月)~8/16(土) 現代作家グループによる展示「このまの会」開催

2025.07.30 11:00
クリーク・アンド・リバー社
~天才漫画家が和紙と出会い、新たな創作へ挑戦~
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)が協力する展覧会「第5回 このまの会」が、8月11日(月)~16日(土)に「小津和紙 小津ギャラリー」 (東京・日本橋、運営:株式会社小津商店)で開催されます。本会にはC&R社が活動をサポートする漫画家のきたがわ翔氏が参加し、新作を発表する予定です。きたがわ氏は今回、本会へ初参加。昨年同氏の原画展「きたがわ翔原画展2024 ~ 涼 ~」で初挑戦したC&R社との共同企画「日本画の画材を使用した作品作り」がきっかけとなり、参加に至りました。きたがわ氏の新たな挑戦をぜひご覧ください。
このまの会 開催概要
現代日本画家 須藤和之氏が2021年に発足した、現代作家グループ「このまの会」が開催する美術展覧会。日本画、写真、油彩、漫画などさまざまな領域を専門とする作家が集まり、日本の伝統的な素材である和紙を取り入れて異なるジャンルへの挑戦に取り組む。制作にあたっての和紙は江戸時代より370年以上続く小津和紙が提供。

■日時
2025年8月11日(月)~8月16日(土)10:00~18:00
初日11日は13:00開場 最終日16日は16:00閉場

■場所
「小津和紙」小津ギャラリー
住所:東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル2階
TEL:03-3662-1184 FAX:03-3663-9460
HP:
■ギャラリートーク
2025年8月16日(最終日)14:00~15:00
(きたがわ氏ほか出品作家による作品解説と座談会)

■入場料
無料

■協力
小津和紙
株式会社クリーク・アンド・リバー社
きたがわ翔氏よりファンの方へメッセージ「このまの会 出展に向けて」
昨年の個展で日本画の技法を使った美人画を発表したことをきっかけに、現代作家グループ「このまの会」で新たな作品を発表できることになりました。

今回は小津和紙さんから提供いただいた和紙を絵に取り入れています。

実際に小津和紙さんで色々な種類の和紙を見せていただき、波紋のようなレース模様の和紙と、雨粒が地面に広がったような模様が特徴的な和紙を選びました。それぞれが私の絵と良く調和し、装飾性を持ちながらフラットな魅力を表現することができました。どんな作品になっているのか、楽しみに来ていただけたらと!

昔から日本画が好きで、様々な展示に出かけているので、それが今回の作品にも反映されています。絵を描く時は少し挑戦する要素を入れています。例えば肌を塗る時に少しだけ、ブルーや紫を入れたり。失敗することもありますが、水彩は一発勝負なので、そんな時は描き直しです。

デジタルな表現が主流の世の中ですが、絵筆で描くアナログ原画の迫力を感じていただけたら嬉しいです。

会場は涼しく、ゆったりと鑑賞できます。
絵と和紙を楽しみに、ぜひ遊びに来てください。

2025年夏 きたがわ翔
小津和紙店内にて和紙を選ぶきたがわ氏
小津和紙店内にて和紙を選ぶきたがわ氏
今回のために描き下ろされた作品


【きたがわ翔 プロフィール】
きたがわ翔は1981年にデビューした漫画家。男性、O型。1981年中学2年のとき、第159回『別冊マーガレット』(集英社)まんがスクールへの応募で『番長くんはごきげんななめ』が佳作受賞。同年『番長くんはごきげんななめ」(『別冊マーガレット』)でデビュー。1986年『ヤングジャンプ』に[『TEENSしようか』を隔週連載、青年誌の活動の場を移す。1988年から同誌で連載した『19〈NINETEEN〉』は主人公と作者の実年齢がほぼ等しく、10代終わりの微妙な心理をリアルに描き、読者の支持を得て、ビデオアニメ化もされる。
また、画力に支えられた卓抜したトーンワークも特徴。1990年からは『ヤングジャンプ』で水泳が題材の『B.B.フィッシュ』を連載した。家族の絆を描いた『ホットマン』(集英社)は、TBSで2度テレビドラマ化される(2003年、2004年)。また、『C』(集英社)、『刑事が一匹…』(講談社)、『デス・スウィーパー』(角川書店)、『ソウルメッセンジャー』[原作:藤沢とおる](集英社)、『アントルメティエ』[原作:早川光](集英社)など幅広く多彩な作風を持っている。2025年、漫画家歴44年を迎えた現在も精力的に創作活動を行っている。
公式X:
きたがわ翔 コミック作品 (抜粋)
『19 <NINETEEN>』
1988年から1990年にかけて週刊ヤングジャンプ(集英社)で連載された『19<NINETEEN>』。代官山学院大学1年生でラグビー部に所属する主人公・久保田一至の恋愛を描いた青春ストーリーです。ある日、中学時代のクラス会で憧れのマドンナ・藤崎雅菜と再会を果たします。彼女いない歴18年の一至の恋の行方はどうなるのか。恋愛を通して人間的成長を描いた『19<NINETEEN>』 は、男性向けコミックながらも繊細なタッチとさわやかなストーリーで絶大な支持を得て、1990年にはOVA化もされた大人気作品です。
『19 FOREVER Prologue』
『19 FOREVER Prologue』は、2010年12月にオー・スーパー・ジャンプ(集英社)に1話限り掲載された『19<NINETEEN>』 の続編。45歳を迎えた主人公・久保田一至は、父の介護をしながらサラリーマンとして働く毎日。働く会社は吸収合併されることが決まり、人生に虚しさばかりを感じて日々を過ごしています。そんな折、19歳の頃に働いていた喫茶店「do」にそっくりのお店を見つけます。中から出てきたのは、25年前に亡くなったはずの「do」の店長にそっくりの人物。この人物は一体…?単行本にも未収録の幻の1話。現在、電子書籍版が配信されています。
『19 FOREVER 』
『19 FOREVER 』は、「CF限定永久保存版!きたがわ翔『19 FOREVER』制作プロジェクト」達成により制作された 『19 FOREVER Prologue』 の続編。25年前に亡くなったはずの「do」の店長にそっくりの人物との出会いが、主人公・久保田一至が会社員としての人生を変えるきっかけに。49歳を迎えた主人公・久保田一至は一体、どのような人生を選択したのか。きたがわ翔さんの 『19<NINETEEN>』への愛、キャラクターたちへの愛、そしてファンたちへの愛に溢れた作品です。ファン必見の感動作!
『B.B.フィッシュ』
1990年末から約3年にわたり、週刊ヤングジャンプ(集英社)に連載された青春ラブストーリー。幼い頃、毎日のように海へ出かけた葉山潮(主人公)にとって海は母親の体温のようなものだった。ある日、海辺で金髪の少女、神無月沙羅と出会った潮は、風で飛ばされた彼女の帽子が海に流され、その帽子を魔法使いのような速さで追いかける。8年後、高校生になった潮だが、いつの間にか水恐怖症になり、泳ぐことに恐怖を感じていた。そして潮は沙羅と再会し…。
『C』 
“ C (シー)” はコンプレックスのC。この作品はコンプレックスを抱える人たちへのメッセージ。
「男性失格」、「マゼンタ・ハーレム」、「モンロー・ジョーク」、「ほんとうに行方」…
“ C ” は、これら4つの異なるストーリーからなるオムニバス作品です。
コンプレックス(劣等感)に悩む現代社会の人間模様を蒼く、美しく、そして優しく抱きしめるように描かれた特別なコミックス。
※現在電子版は新しい表紙イラストを採用した合本版になっています。
男性失格 
マゼンタ・ハーレム 
モンロー・ジョーク 
ほんとうの行方 
『HOTMAN(ホットマン)』
1997年から2000年にかけて、週刊ヤングジャンプ(集英社)に連載された、家族の絆と成長を描いた作品。元不良で高校の美術教師をしている“ホットマン”こと降矢円造。彼の目標は、この世から一切の食品添加物を抹殺する事。アトピーに苦しむ娘・七海や愛する家族の為、ヘルシーバカな毎日。だが、過剰ともいえるそのこだわりの理由は…?2003年、2004年と2回にわたり、TBSでドラマ化。反町隆史さんや矢田亜希子さん、小西真奈美さん、市川由衣さんなど、豪華俳優陣が出演し、人気を博しました。
■小津和紙 概要
承応2年(西暦1653年)の創業から 東京・日本橋に店舗を構え、和紙の魅力と日本の伝統を伝える文化拠点。
「強さ」「優しさ」「暖かさ」
和紙の持つこの特長は、千三百年を超える手漉き和紙の歴史を支えた数多くの人達の「心」そのものです。
小津は、江戸時代より370年以上続く企業としてその精神を引き継ぎ、和紙のもたらす素晴らしい可能性が、未知への夢を美しく開花させる喜びを、皆さまとともに味わいたいと願っています。
住所:東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
TEL:03-3662-1184 FAX:03-3663-9460
営業時間 : 午前10時~午後6時
定休日 : 日曜日、年末年始
HP:
■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本  社 : 東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設  立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 黒崎 淳
拠  点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・さいたま・横浜・川崎・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス・モントリオール
事業内容:映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとしては、医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。
U R L :
 (コーポレートサイト)
 (公式サイト・SNS一覧)
 (プロフェッショナル×つながる×メディア「CREATIVE VILLAGE」)

あわせて読みたい

東京会場限定コンテンツ追加決定!7/12(土)「文豪とアルケミスト展」東京・有楽町マルイでスタート!
PR TIMES
集英社の青年漫画4媒体全誌が参加する大型漫画賞「集英社青年漫画新人大賞」を創設。未来の集英社青年漫画の“看板”を担う才能を求める新漫画賞。以後、年に一度開催!
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
“治りたい自分”を共に引き出そう!依存症治療のワールドリーダー・樋口 進氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン7月号発刊
PR TIMES
組織拡大が加速する税理士法人を独自調査「税理士法人 登録税理士数ランキング50」などを掲載した『税界タイムス105号』発行
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
【動画撮影OK】生きた動きを生み出す身体表現の極意をモーションアクターから学ぶ! 8/29(金)「3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! 」開催(東京・新橋)
PR TIMES
【建築】日本初PM/CM専業会社の創業メンバーとコスト最適化の方法を考えよう!6/30(月)「設計事務所視点で考えるVE(バリューエンジニアリング)」(ハイブリット開催・無料)
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
【初心者向け】コマ割りやセリフの配置…ネーム制作の基本を学ぼう!8/18(月)無料セミナー「マンガ作成手順をデモンストレーションを見ながら学ぶ 初心者向けマンガ制作講座 Vol.3」
PR TIMES
【初登場!】『文豪とアルケミスト』のオリジナルラベルドリンク サントリー自販機で『文アル』のTAG LIVE LABELを限定販売
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
地方都市から新たな芸術表現を発信する挑戦の意義を考える!8/22(金)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.14」開催
PR TIMES
【2025年最新版】サーバの基本を学んで開発・運用・コスト効率を向上させよう!8/26(火)~ 無料のオンライン講座「クリエイターのためのサーバ基礎」(全3回)を開催
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
累計66万部発行の建築業界誌 architects magazine Vol.45 リニューアル創刊
PR TIMES
【グッズ情報】『文アル』の朗読劇『幻想怪奇譚 ~帝國図書館文士劇~』イベント会場限定価格でのオリジナルグッズ販売が決定!
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
『文アル』の朗読劇『幻想怪奇譚 ~帝國図書館文士劇~』朗読劇イベントのライブ配信&見逃し配信が決定!
PR TIMES
【建設・建築】日本初PM/CM専業会社の創業メンバーに教わる!「建築マネジメント塾」2025年7月生募集中!
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics