キヤノンMJ企業内起業「ichikara Lab」がSMBC日興証券主催の「高専インカレチャレンジ第六弾」にテーマオーナーとして参画

2025.07.29 13:00
キヤノンMJ
未来を担う高専生がデジタルとアナログを融合させたプリントの新しいカタチを発表

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)の企業内起業「ichikara Lab(イチカララボ)」は、SMBC日興証券株式会社(取締役社長CEO(代表取締役):吉岡 秀二、以下SMBC日興証券)が主催する高等専門学校(以下「高専」)の学生向けイノベーションコンテスト「高専インカレチャレンジ第六弾」(以下「本チャレンジ」)にテーマオーナーとして参画しました。最終選考会は2025年7月12日に開催され、高専生が企業のリアルな課題解決に挑み、社会実装に向けたアイデアを競いました。
高専インカレチャレンジ


ichikara LabはキヤノンMJ初の企業内起業で、若年層マーケティング活動や新規商品企画・開発、ミニフォトプリンター「iNSPiC」「SELPHY」の日本国内におけるマーケティングプランニングを通じて新たな価値創造に取り組んでいます。
このたびichikara LabはSMBC日興証券主催の本チャレンジにテーマオーナーとして参画し、「従来のプリントのカタチにとらわれないデジタルとアナログを融合させた新しい価値を創造する」という課題を提示しました。

本チャレンジは2025年4月19日に開幕し、過去最多となる35名の高専生が参加しました。全国の異なる高専生が計11チームに分かれ、起業家を中心とする高専卒業のメンターから助言を受けながらアイデアを競い合いました。ichikara Labからは実課題をもとにしたテーマ提示の他、より実践的に課題に取り組めるようキヤノン製ミニフォトプリンター「SELPHY CP1500」を配布し、希望チームにはソフトウェア開発キット(SDK)※1も提供しました。

7月12日に開催された最終審査会では、プロトタイプ制作にも挑戦できる高専生ならではのスキルを活かした実演とプレゼンテーションが行われ、高レベルな提案が披露されました。

審査の結果、最優秀賞には、「SELPHY CP1500」で出力した写真を手札にしていつでもどこでも思い出を共有しながら遊べる写真カードゲームのアイデアを提案したチームが選ばれました。水や汚れに強い用紙を使ってオリジナルカードを作成し、学校や家庭でかるたなどのゲームとして楽しめるもので、具体的なサービス内容まで落とし込んだ点が高く評価されました。このアイデアは豊田高専、石川高専、沖縄高専の学生で構成されたチームの発案でした。

また優秀賞には、カラオケを楽しみながら撮影された写真をプリントし、デコレーションできるサービスを提案した秋田高専、茨城高専、有明高専の学生で構成されたチームが選ばれました。10代の若者たちの推し活を楽しむ一環として、SNSにアップすることで思い出を形に残すことができるアイテムである点など、Z世代ならではの発想が特に評価されました。

さらに特別賞には、写真を撮影し線画を抽出して印刷することで、世界に一つだけの塗り絵を作成するサービスを提案した仙台高専、都城高専、沖縄高専の学生で構成されたチームが選ばれました。子供と一緒に塗り絵を楽しみながら思い出を振り返ることで、家族間での会話の創出や感性の育みを促進する独創的なアイデアが評価されました。

キヤノンMJ企業内起業ichikara Labでは本チャレンジを機に、ワクワクする未来の実現に向けてこれまでのカタチにとらわれないプリント体験の提供を通じた価値創造をさらに加速していきます。

●キヤノンミニフォトプリンターブランディングページ:
●高専インカレチャレンジ第六弾への参画の背景
本チャレンジは、SMBC日興証券が世界に通用するイノベーター人材を創出するエコシステムの構築を目指す取り組みとして2021年より開催しており、全国の高専生が学科・学年・高専の垣根を越えてチームを組み、企業が提示するリアルな課題に挑戦する産学連携型のイベントです。

●高専インカレチャレンジ WEBページ:
昨今、デジタルを活用した利便性向上によりプリントの在り方が大きく変化する中で、ichikara Labでは若年層マーケティング活動を軸にプリンティング領域での新しい価値提案に挑戦しています。多様な若者との恒常的な活動において、デジタル時代に生まれ育った若年層にとってはプリントそのものが「新鮮」であり、物質感のあるアナログ体験だからこその楽しさを提供できると実感しています。このたびichikara Labは、高度な技術力と斬新でユニークなアイデアを持つ高専生と共に、ワクワクする未来を切り拓くためのアイデア創出に挑戦すべく、本チャレンジに参画しました。
●キヤノンマーケティングジャパン審査員コメント
約3か月かけて高専生が各起業家メンターとともに練り上げたアイデアは当初の期待を超える仕上がりとなっており、開会式で提示した課題やichikara Labの想いに対して真摯に向き合い奮闘した様子を感じました。アイデアそのものへの評価だけでなく、マクロデータや実経験など具体的な根拠をもとにした提案やプロトタイプの実演も交えた熱いプレゼンテーションによって、若年層のインサイトに数多く触れることもできました。本チャレンジで高専生とともに挑戦した価値創造の成果は、今後ichikara Labが実施しているオープンイノベーションプログラムも活用しながら、ワクワクする未来の実現につなげてまいります。

コンスーマ新規ビジネス企画部 部長 佐藤 裕一朗

●ichikara Labオープンイノベーションプログラム:
ichikara Lab オープンイノベーションプログラム
●ミニフォトプリンター「SELPHY CP1500」とソフトウェア開発キット(SDK)について
「SELPHY CP1500」はスマートフォンやパソコンなどから手軽に高画質な写真プリントを楽しむことができるコンパクトフォトプリンターです。Lサイズやポストカードサイズ、8分割シールなど、豊富な用紙サイズでプリントでき、写真の楽しみ方を広げます。高画質で豊かな色あいを再現できるほか、オーバーコート仕上げで水や汚れ、色あせなどから写真を守ることができる特長から、個人のお客さまだけでなくビジネスシーンでのご利用においてもご好評をいただいています。

また「SELPHY CP1500」では、システム開発を容易にするための開発支援パッケージ「SDK※1」も提供しています※2。本SDKにはプリンターと通信するためのライブラリと、ライブラリの使い方を示すサンプルアプリおよび開発者向けのガイド文書が含まれています。サンプルアプリをベースにカスタマイズをすることで導入企業さま側でのソリューション開発が可能となり、専用アプリ※3を介さずにお客さまが開発されたサービス(アプリ)から直接印刷指示を出すことができます。そのためよりシームレスな印刷の実現やお好みのUIへカスタマイズすることによる世界観やデザインの統一が可能です。

●法人のお客さま向けページ:
※1.Software Development Kitの略称。ソフトウェア開発に必要なプログラムなどをまとめてパッケージ化したもの。
※2.SDKの提供には契約が必要です。またAndroid版での提供です。
※3.「SELPHY Photo Layout」
●SMBC日興証券について
社名:SMBC日興証券株式会社
代表者:取締役社長CEO(代表取締役) 吉岡 秀二
所在地:東京都千代田区
事業:金融商品取引業
Web site:
●ichikara Labについて
ichikara Labは、若年層マーケティングの強化と新たな顧客層へのリーチをめざし 2020 年4 月に設立されたキヤノンMJ初の企業内起業です。若年層マーケティング活動を軸に、ミニフォトプリンター「iNSPiC」「SELPHY」ブランドのマーケティングプランニング、新規商品・サービスの企画開発に取り組んでいます。
またワクワクする未来の実現に向けて、これまでのプリントの在り方にとらわれない新しい体験をともに生み出していけるサービスや技術、アイデアを募集しています。お問合せはichikara Labページ下部「CONTACT」よりご連絡ください。

●ichikara Lab WEBページ:
●X(旧Twitter) アカウント:ichikara Lab/イチカララボ【公式】(@ichikaraLab)

あわせて読みたい

タムロン高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」超望遠から広角まで。16.6倍の幅広い焦点距離をカバー。
PR TIMES
味の素AGFが、未来のファン獲得に向けたアイデアを大学生と共創!「ミラファンプロジェクト」を実施
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
2025年7月で“プリクラ(R)”は誕生30周年!プリで青春を過ごしたみなさんへ感謝の気持ちを込めてお届けする30周年記念プロジェクトがスタートします!
PR TIMES
【JR東海】JR東海グループ・中津川市・KESIKIが運営する地域デザインプログラム「Local Research Lab in 中津川」開始~地域の内外から参加者を募集し、まちの未来を“共創”~
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
キヤノンのミニフォトプリンター「SELPHY QX20」が第34回日本文具大賞2025トレンド部門で優秀賞を受賞
PR TIMES
スマホ写真が「ペタっとシール」に。インク交換不要のミニプリンターがもう手放せません
roomie
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
「第6回DCON2025」本選開催!仙台高等専門学校広瀬キャンパス「Morinomiyako Oral Wellness」が丸井グループ賞を受賞!
PR TIMES
株式会社シルバーアイ、最新AI・ARスマートグラス「RayNeo X3 Pro」をTOKYO NODE LABに期間限定展示
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
ECBは「追加利下げ」公算大、トランプ関税で進む原油安・ユーロ高の“ディスインフレ”リスク
ダイヤモンド・オンライン
「TOKYO NODE “XR HACKATHON” supported by Niantic Spatial」開催決定
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
資生堂研究所の「fibona(フィボナ)」が共創するビューティープロダクツ 「スキンアクセサリー(TM)」が数量限定販売
PR TIMES
クリエイティブに挑むSMBCの挑戦!その裏側に迫る〜生成AIと人との共創プロジェクトがもたらす未来(後篇)
PR TIMES STORY
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
Unity開発者が簡単に触覚体験を設計できる「FeelFuse SDK Ver. 0.1.1」をリリース
PR TIMES
デザインの力で「最も選ばれる金融グループ」を創る。デザインチームが受け継ぐチャレンジスピリット
PR TIMES STORY
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics