この熱狂を、未来につなぎたい! 「ねぶた台車」リニューアルプロジェクト

2025.07.24 02:40
私たちは、この青森ねぶた祭を、単なる地域の祭りとしてだけでなく、誇るべき日本の文化として、その魅力を世界中に発信していきたいと強く願っています。また、この祭りを通して地域の活性化や被災地の復興支援にも微力ながら貢献したいと考えております。はじめに・ご挨拶
はじめまして。「に組」のページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たち「に組」は、戦後の1946年から全団体の中で最も多く出陣を重ねてきた歴史あるねぶた祭の運行団体です。「に組」の母体は、青森市の消防団の一つであり、日頃から地域の防災と活性化に貢献させていただく中で、このねぶた祭を日頃の恩返しの場と捉え、毎年、全身全霊を込めて運行しております。「ねぶた馬鹿」と言ってもいいほど、ねぶた祭を誇り、ねぶた祭に人生を捧げ、ねぶた祭を心底愛し、「粋」で「いなせ」な団体として、この地域と共に歩んでおります。

ねぶた祭の輝きを「世界」へ、そして「未来」へ
私たちはねぶた祭を、地域のための祭りとして後世につないでいくことはもちろん、誇るべき日本の伝統・文化として、この魅力をさらに高め、世界に向けて発信していきたいと強く願っています。それにより、青森への注目度や、青森を訪れる機会をつくっていくことで地域経済の活性や被災地の復興支援に微力ながら貢献したいと考えております。
この想いを実現するため、皆さまからの温かいご支援を募るべく、クラウドファンディングに挑戦することを決意いたしました。皆さまのご厚意を、ねぶた祭のさらなる盛り上げに活かし、世界への魅力発信、そして地域振興・復興支援への貢献につないでいきたいと考えております。

より迫力のある演舞のために「ねぶた台車」をリニューアル!さらには、復興支援としての遠征演舞。
皆さまからお寄せいただいた大切なご支援は、さしあたり、ねぶたを運行する「台車」のリニューアルに充当させていただきます。
「たかが台車」と思われるかもしれませんが、ねぶたの「動き」や「迫力」は、この台車の性能に大きく左右されます。現在の台車は長年の使用で老朽化が進んでおり、ねぶた本来の美しさや力強さを最大限に引き出す上での課題となっております。
台車の改良により、ねぶたのスムーズな回転や、繊細な動きの表現が可能となり、演舞のクオリティが飛躍的に向上します。これは、運行中のねぶたが持つ躍動感や生命力を観客の皆様にダイレクトに伝えることに繋がり、祭りの感動をより一層深めるものと確信しております。
また、これまで「に組」は東日本大震災や熊本地震の復興支援として、被災地でのねぶた運行を行っており、能登半島地震で被害を受けた珠洲での支援を計画しています。この度のご厚意を、その運営資金として被災地の皆さまのために使わせていただく予定です。
「に組」が目指す未来
今回のクラウドファンディングは、単に資金を集めることだけが目的ではありません。
・ねぶた祭の魅力を世界に発信: リニューアルされた台車で、より迫力あるねぶたの運行を実現し、その映像や情報を通じて、世界中にねぶた祭の素晴らしさを届けます。
・地域経済の活性化: 祭りの盛り上がりが、観光客誘致に繋がり、ひいては青森、そして東北全体の経済活性化に貢献します。日本風力開発さまをはじめとするスポンサーの皆さまと共に、持続可能な地域社会の実現を目指します。
・伝統の継承と進化: 新しい技術や発想を取り入れながら、ねぶた祭の伝統を守り、次世代へと繋いでいきます。

リターンについて
皆みなの温かいご支援への感謝の気持ちを込めて、様々なリターンをご用意いたしました。ねぶた祭を身近に感じていただける品々から、特別な体験まで、ぜひご支援額に合わせてお選びください。
・【①サンクスメッセージ 】まずは気軽に応援したい!というあなたへ。に組からのお礼のメッセージをお届けします。
・【② ステッカー(2枚)】オリジナルステッカーをお届けします!
・【③Tシャツ(1枚)】に組オリジナルTシャツをお届けします!普段使いしやすいデザインで、お揃いコーデにもぴったりです。
・【④Tシャツ(3枚)】に組オリジナルTシャツの3枚セットです!
・【⑤キャップ(1つ)】に組オリジナルキャップです!刺繍デザインでかっこいいベースボールキャップです。
・【⑥提灯(1つ)】に組の名入れ提灯です!あなたのお名前を入れたオリジナル提灯をお届けします。
・【⑦Tシャツセット】Tシャツとステッカーのセットです!
・【⑧キャップセット】キャップとTシャツとステッカーのセットです!
・【⑨引き手体験】大型ねぶたを扇子持ちの誘導に従って実際に動かすのが引き手。総勢20名の引き手が大型ねぶたを動かしていますが、その一人として運行を体験頂けます。
・【⑩扇子持ち体験】勇壮な大型ねぶたの運行を司るのが扇子持ち。に組の扇子持ちは引き手との信頼関係のもと、大型ねぶたを大胆に躍動させる伝統的な役割です。そんなに組の扇子持ちを体験頂けます。
・【⑪2025年ねぶた「知勇だめし」(現物の一部)】
スケジュール
クラウドファンディング実施期間:
・終了:~8/31(日)
・リターン製造:9/1(月)~9/30(火)
・発送:10/1(水)~順次
・納品:10月中旬予定
資金使途(台車リニューアル):2026年8月までに完成目標
※その他、想定される使途:災害復興応援の活動経費、に組スタッフの活動経費など

最後に:「に組」若者一同からのメッセージ
私たちは、ねぶた祭を「地域への恩返し」と「世界への発信」の場として、命をかけて運行しています。今回のクラウドファンディングは、私たちの情熱を形にし、ねぶた祭を次のステージへと進化させるための大きな一歩です。
皆さまの温かいご支援は、ねぶた祭の未来を照らし、地域に活気をもたらし、そして私たち「ねぶた馬鹿」の心に大きな勇気を与えてくれます。
何卒、本プロジェクトへのご理解と、温かいご支援を賜りますよう、「に組若者」一同、心からお願い申し上げます。
青森ねぶた祭 「に組」組頭 杉澤勇一

あわせて読みたい

《2025年8月9月「花火大会」13選~北海道・東北~》“日本三大花火大会”秋田「大曲の花火」は感動!
CREA
日本酒の危機、原料米高騰の中でも、高品質飯南町産コシヒカリで日本酒を造りたい
CAMPFIRE
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【松屋フーズ】青森県青森市 初出店「松屋・松のや複合店」が登場
PR TIMES
被災地の奥能登では、11%以上の人口が減少している現実!過疎化を食い止める古民家再生プロジェクトがスタート
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【青森】青森ねぶた祭はもうすぐ!!
MORE
【青森 ウェルネスホテルReLabo】2025年8月青森ねぶた祭の文化に触れる宿泊体験をご紹介 ~曳き手体験を含む地域交流~
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
青森屋が応援するねぶた師・北村麻子氏が青森ねぶた祭2025にて「優秀制作者賞」を受賞しました!
PR TIMES
「ファンケル 銀座スクエア」で「ねぶた(ねぷた)祭」を体感できる特別展示を開催!
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
【青森屋】ねぶたがハロウィン仕様に!青森ならではのハロウィンを楽しむ「ねぶたハロウィン」今年も開催
PR TIMES
吉田明世、家族で初めての青森ねぶた祭へ「娘が『来年は跳人として参加したい!』と」「本当にいい思い出になりました」
TOKYO FM+
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
モスバーガー“青森ねぶた祭”初出陣!
PR TIMES
「まるで青森のテーマパーク!」【青森屋 by 星野リゾート】で楽しむ、ファミリー旅
mamagirl
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
境内が黄色の光に包まれる!靖國神社で「第78回 みたままつり」が7月13~16日に開催
さんたつ by 散歩の達人
【石垣島から全国へ】全校生徒23名で挑む「川平満慶太鼓」中文祭全国大会への挑戦!
CAMPFIRE
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics