【グランデュオ蒲田】「Living with GRANDUO ~未来に引き継ぐ、平和なまち~」8月1日(金)より開催

2025.07.25 14:00
ジェイアール東日本商業開発株式会社
戦後80年。私たちのまちはどのような戦禍に遭い、どうやって復興したのか。まちの未来に届けよう。

 ジェイアール東日本商業開発株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役社長:石黒 陽一)が運営する商業施設グランデュオ蒲田では、2025年8月1日(金)から8月15日(金)まで「Living with GRANDUO~未来に引き継ぐ、平和なまち~」を開催いたします。
 戦後80年。私たちは多くの困難を乗り越え、平和を築いてきました。大田区はその歴史の中で、地域の絆を深め、共に歩んできました。過去の教訓を胸に、未来への希望を抱き、戦争の悲劇を忘れず、平和の尊さを次世代に伝えることが、私たちの使命です。
 本企画では、「戦争」と「平和」についてあらためて「学び」、「平和を祈る」体験ができるコンテンツをご用意しております。平和は一人ひとりの心の中から始まります。大田区の豊かな文化と歴史を尊重しながら、私たちの行動が平和のメッセージとなることを願っています。
 お客さま、地域のみなさまと共に「未来に引き継ぐ、平和なまち」について考えてまいります。

【グランデュオ蒲田 公式HP】
■大田区の戦時中~復興までの展示
戦時中の大田区の様子、戦禍とそこからの復興について写真の展示と、戦争資料の展示を行います。
ぜひご覧いただき、世代を超えて語り継ぐべき平和の大切さに思いをはせてはいかがでしょう。

開催期間:8月1日(金)~8月15日(金)
場所:3F 東西連絡通路
後援:大田区
資料提供:大田区立郷土博物館
蒲田映画街(昭和 30 年頃)


■平和の大切さを考えるビデオ上映会
戦後80年が過ぎ、社会から戦争の記憶が薄れつつあります。お子さまにもわかりやすい映画を通して、平和を守っていくことの重要さを学びましょう。

上映作品:「ちいちゃんのかげおくり」「一つの花」
開催期間:8月1日(金)~8月15日(金) 終日放映
場所:3F 東西連絡通路
後援:大田区

■平和の願いワークショップ 鳩のステンドグラス風鈴を作ろう
大田区の平和の象徴の「鳩」のかたちの透明な型紙にカラフルなカッティングシールを貼って好きな柄の鳩を作ります。平和のメッセージを書いて、通路のガラスにたくさんの鳩を飾りましょう。
音色棒をつけた鳩のステンドグラス風鈴は、お持ち帰りいただけます。

開催日:8月2日(土)・3日(日)
時間:11:00~/ 12:00~/ 14:00~/
15:00~ [各回12名さま]
※10:30より各回の整理券を配布
場所:3F 東西連絡通路
参加費:無料
参加条件:グランデュオ蒲田公式LINEの友だち画面、または公式Instagramフォロー画面をご提示ください。
※ご家族で参加の場合、代表者1名の画面を提示
■みんなで折り鶴を作ろう
みなさまに鶴を折っていただくスペースをご用意しました。
平和への祈りをこめて折っていただいた鶴は、千羽鶴にして、広島市の平和記念公園内「原爆の子の像」へ寄贈します。

開催期間:8月1日(金)~8月15日(金)
場所:3F 東西連絡通路

■クイズで学ぼう へいわってなあに?
お子さまたちにグランデュオ蒲田の館内中をめぐりながらクイズに挑戦していただきます。
3F 東西連絡通路からスタートして、クイズは全部で5つ。
すべて回答したお子さまに、大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」のイラストが入ったクッキーをプレゼントします。
※プレゼントは各日60名さま限定

開催期間:8月1日(金)~8月15日(金)
場所:3F 東西連絡通路からスタート
   (クイズラリー館内に掲出)
Living with GRANDUOとは
 「Living with GRANDUO」は、暮らしを豊かにするためのヒントである「ココロとカラダの健康」をテーマに、地域の皆さまと共にさまざまなコンテンツをお届けしていくプロジェクトです。
 シンボルマークでは、各コンテンツを通して見つかる「ふれあい」「学び」「出会い」など、日々をちょっと良い日にしてくれるような小さな「つながり」(=コミュニティ)を、1つの輪で表現しました。
 グランデュオを起点に、お客さまの暮らしが小さな「つながり」で色鮮やかに満ちていくように、という願いを込めています。
この街は小さな「つながり」で溢れてる。
楽しいふれ合い、豊かな学び、こころ温まる、
素敵な出会い。
そのひとつひとつはきっと、今日を、明日を、
ちょっと良い日にしてくれる。
グランデュオで見つける、
あなたのそばのいろんな「つながり」。
グランデュオ蒲田について
【会社概要】名   称:グランデュオ蒲田 / GRANDUO KAMATA
所 在 地:〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-68-1 (西館)
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-13-1 (東館)
代表取締役社長:石黒陽一
運   営: ジェイアール東日本商業開発株式会社
オープン日: 2008年4月16日
店 舗 数: 175店舗(2025年6月時点)
交    通: JR蒲田駅直結
営 業 時 間:ショップ 10:00~21:00(日曜・祝日は20:30まで)
      レストラン11:00~22:00
URL   :
※掲載のイベント、キャンペーン等は予告なく変更、中止になる場合がございます。予めご了承ください
※画像はすべてイメージです

あわせて読みたい

不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク テラスや庭を活かした開放感あふれる賃貸マンション『GranDuo(グランデュオ)祐天寺2』が完成!
PR TIMES
被爆80周年記念事業として広島にて初開催。「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」オープニングセレモニーを実施
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
[戦後80年]吉永小百合さん、加藤登紀子さんら7人の著名人が語る「平和とは?」
婦人画報
【戦後80年】絵本『ぼくが子どものころ戦争があった』一部を無料公開 戦争体験を語れる最後の世代から、これからの日本をつくる世代へのメッセージ
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【グランデュオ蒲田】西館2Fに「カルディコーヒーファーム」「リンツ ショコラ ブティック」8月1日(金)オープン!
PR TIMES
日本被団協などが講演 被爆・戦後80年130人が受け止めた「考え続ける大切さ」〔東京〕
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
猪狩蒼弥、山崎怜奈ら若者が80年前に思いをはせる「ザ!戦後80年の映像遺産SP」
TVガイド
櫻井翔、斎藤佑樹、桐谷美玲らが“戦争の記憶”と向き合う「戦後80年プロジェクト」始動
TVガイド
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
朝ドラ「あんぱん」生々しい戦争描写でも人気の訳
東洋経済オンライン
滝藤賢一が語り、ボイメン・辻本達規が演じる、NHK名古屋“戦後80年”の記憶をたどる3作
TVガイド
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
着物や国民服から時代を見つめる、戦後80年記念「衣服が語る戦争」展が7月16日~9月20日、新宿『文化学園服飾博物館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
戦後80年、“語り継ぐ”から“語り合う”へ。「平和を体験する」暗闇の対話プログラム『PEACE IN THE DARK』7月5日より東京にて初開催
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
終戦80年の夏、平和を見つめるひととき|絵画から漫画、クラッシック音楽まで
婦人画報
ユージ 戦争は「残された家族もつらい。亡くなってしまった遺族もつらい。本当になくなってほしい」戦争を体験した祖父の葛藤を語る
TOKYO FM+
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics