【結局、自社に合うのはどっち?】マネーフォワードとフリーの2社/クラウド会計を徹底比較するWEBイベントを7月29日に開催!

2025.07.24 10:00
株式会社MS-Japan
~もう、会計ツール選びで迷わない。納得する”最適解”を、同一評価軸で比較~
株式会社 MS-Japan(本社:東京都千代田区 代表取締役会長CEO:有本隆浩/以下 MS-Japan 証券コード:6539)が運営する管理部門と士業のためのビジネスメディア「Manegy」は、7月29日(火)、クラウド会計の導入・リプレイスを検討している企業の経理責任者、経営層を対象に、WEBイベント『クラウド会計DX パワーレビュー2025』を開催します。
開催に伴い、ただいまイベント参加申込を受け付けておりますのでお知らせいたします。
イベント開催の背景
インボイス制度や電子帳簿保存法の施行をきっかけに、多くの企業でクラウド会計をはじめとする新ツールの導入が進みました。しかしその一方で、「法対応のために急いで導入したものの、機能を持て余している」「特定の担当者が作成した表計算ソフトやマクロでの運用が今も残り、業務が属人化している」といった声も少なくありません。本来の目的であったはずの「人手不足の解消」や「生産性向上」といった課題が、未解決のまま残されているケースが見受けられます。

このような状況から、改めて自社に最適なツールは何かを模索し、新規導入やリプレイスを検討する企業が増えています。しかし、いざ比較検討を始めると、「機能や料金体系の違いが複雑でわからない」「Webサイトの情報だけでは、リアルな使用感が掴めない」など、新たな壁に直面します。特に、国内で多くの企業に利用されているマネーフォワードとフリーについては、「必要な機能だけを選べる『コンポーネント型』が合うのか、バックオフィス全体を効率化する『統合型』が良いのか」、「どちらの内部統制に対応した機能が自社のフェーズに合っているのか」など踏み込んだ比較が難しく、「結局、自社にはどちらが合っているのか?」という疑問が、多くの担当者の共通の悩みとなっています。

そこで、これらの課題や悩みに終止符を打つべく、比較イベントを企画いたしました。マネーフォワード社の提唱する「コンポーネント型ERP」と、フリー社の提唱する「統合型経営プラットフォーム」それぞれの思想の違いから、UI/UX、データの持ち方、そして経営数値をどう捉えるかまで、両社の担当者が解説します。本イベントに参加することで、各社の違いを明確に理解し、貴社にとっての”最適解”を見つけるための具体的な判断基準を得ることができます。
登壇者・製品紹介
■株式会社マネーフォワード
登壇者: 合江 篤 氏(ERPマーケティング本部 リードジェネレーション部)
製品名: マネーフォワード クラウド会計Plus
製品概要: IPO準備~上場企業向けのクラウド型会計システムで、業務に応じた権限設定や最大10階層の部門管理など、内部統制機能も充実。経理の自動化で企業の事業成長を支援します。
製品サイト:
■フリー株式会社
登壇者: 坂本 航 氏(プロダクトマーケティングマネージャー)
製品名: freee会計
製品概要: 請求・支払から会計帳簿・決算書作成まで対応。即時に経営数値を可視化し、企業の成長に応じた管理コストを大幅削減できる統合型経営プラットフォームです。
製品サイト:
イベント概要
イベント名:『クラウド会計 DX パワーレビュー 2025 ~違いが「見える」、導入判断が「進む」~』
日時  :2025年7月29日(火) 12:00~12:45
     ※2025年8月5日(火)までアーカイブ配信も行います。当日ご参加いただけない方も、ぜひお申込みください。
場所  : オンライン開催
参加費 : 無料
対象者 :・クラウド会計の新規導入を検討している企業の経営者、経理責任者
     ・既存の会計システムからのリプレイスを検討している担当者
     ・導入済みのクラウド会計をより有効活用したい方 など
主催  :Manegy
Manegy(マネジー)とは
『Manegy(マネジー)』(https://www.manegy.com/)は、経理財務・人事・総務・法務・経営企画などの企業の経営管理領域と、弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士などの士業領域に特化したビジネスメディアです。
30年以上に渡り、同領域に特化した人材紹介サービスで培ったノウハウを持ち管理部門と士業を知り尽くしたMS-Japanが運営する同メディアでは日々業務に役立つ情報やコンテンツを更新しています。
運営会社情報
株式会社MS-Japan(エムエスジャパン)
創業より30年以上に渡り、経理・財務・人事・総務・法務・経営企画といった「経営管理部門」と、弁護士・公認会計士・税理士などの「士業」に特化し、人材紹介事業・メディア事業を行っています。
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社MS-Japan
メディア事業部 企画チーム 谷口
電話番号:03-3239-7373
メールアドレス:manegy@jmsc.co.jp
お問合せフォーム:

あわせて読みたい

freee販売、「収支サマリー機能β版」の提供を開始 赤字リスクを早期発見し利益率ベースの経営判断をサポート
PR TIMES
シコメルフードテック、取締役・監査役就任のお知らせ
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
AI導入で「人員削減したい職種」は? 中小経営者に聞く
ITmedia ビジネスオンライン
士業事務所の従業員数ランキングTOP500&独自調査による最新動向を公開!士業オーナーズクラブ特別編集『士業業界ランキング500』2025年完全版が好評発売中!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
【出社回帰時代のオフィストレンド公開】WEBイベント『コスト削減×働く場づくり』が6月24日より開催!
PR TIMES
freeeの各種プロダクトが「SOC1 Type1報告書」を受領 上場を目指す企業の内部統制報告制度の対応範囲を拡大
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
「経理のチョコザップ」は成功するか? 中小向け“経理をAIに丸投げ”市場が興隆
ITmedia ビジネスオンライン
『LOWYA』などを展開するベガコーポレーションのfreee会計活用事例を公開 freee会計導入で99.9%のペーパーレス化と残業25%削減を実現
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
freeeと済生会熊本病院が業務提携 両社で病院向けのバックオフィスツールを開発予定
PR TIMES
「つじ田」「金子半之助」などを運営するオイシーズのfreee会計活用事例を公開 連結決算作業を即時に短縮
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
freee会計、経費精算の「明細タグ機能」提供を開始 経費精算の明細に部門タグ・セグメントタグ・メモタグを個別付与可能に
PR TIMES
freee福利厚生・freee福利厚生 ベネフィットサービス、IT導入補助金2025の対象プロダクトに認定
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
freee工数管理、モバイル対応を開始 スマートフォンからのスピーディーな工数入力で経営を可視化し迅速な判断をサポート
PR TIMES
クラウドETL「TROCCO(R)」とfreee人事労務のAPI連携を開始 freee人事労務のデータを自動移行し、データドリブンな人事戦略の実現を支援
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics