【ザ・リッツ・カールトン沖縄】沖縄県国頭郡東村産のゴールドバレルを使用した「想いをつなぐ」パフェが期間限定登場!

2025.07.22 17:00
マリオット・インターナショナル ジャパン
売上の一部は沖縄県国頭郡東村の農業支援活動へと寄付されます。
「ゴールドバレルパフェ」 &「カットパイナップル」

ザ・リッツ・カールトン沖縄(所在地:沖縄県名護市喜瀬1343-1 / 総支配人:サム・チア)は、2025年7月19日(土)よりロビーラウンジ&バーおよび館内レストラン(イタリアンレストラン「ちゅらぬうじ」、ダイニング「グスク」、鉄板焼「喜瀬」)にて、沖縄県国頭郡東村産の「ゴールドバレル」をふんだんに使用した「ゴールドバレルパフェ」に加え、果実本来の味わいをシンプルに楽しめる「カットパイナップル」を8月31日(日) までの期間限定で提供いたします。※8月31日(日)まで提供予定。収穫が終わり次第終了。

約200もの種類があると言われるパイナップルの中でも最高級品種として知られる「ゴールドバレル」。東村で2006年に誕生したこの品種は、果実が黄金色(ゴールド)、形が円筒形で樽(バレル)に似ていることからその名が付けられました。「ゴールドバレル」は栽培が非常に難しく病気にかかりやすいことから、収穫までに約3年を要し、国内生産量はわずか1%と大変希少です。高い糖度(平均16度以上)と豊かな香り、柔らかな果肉、溢れる果汁を特徴とするこの「ゴールドバレル」は沖縄の夏の味覚として訪れる人々を魅了しています。ザ・リッツ・カールトン沖縄においても、毎夏、期間限定メニューとしてこの「ゴールドバレル」を主役としたメニューを展開しています。

しかし昨年、沖縄本島北部地方は線状降水帯の影響により記録的な豪雨に見舞われました。「ゴールドバレル」の代表的な生産地である東村でも観測史上最大の降水量を記録し、農園に大きな被害をもたらしました。ザ・リッツ・カールトン沖縄では、この状況を受け、地元の農業と地域コミュニティへの支援の一環として、本年は本商品の売上の一部を東村農業復興支援活動に寄付をすることを決定しました。また、ホテル従業員による農園でのボランティア活動も予定しています。1つの食材を軸に「想いをつなぐ」プロジェクトが始動します。

「ゴールドバレルパフェ」と「カットパイナップル」を召し上がることで、皆さまも是非このプロジェクトにご参加ください。
沖縄県国頭郡東村のパイナップル農園
ホテル従業員による農園でのボランティア活動の様子

「ゴールドバレルパフェ」 構成
ゴールドバレルパフェ
トップ部分には「ゴールドバレル」の美味しさをダイレクトに味わっていただけるよう、ダイスカットをしたフレッシュなゴールドバレルをふんだんに盛り付けました。そのサイドには、ゴールドバレルの果肉をたっぷりと使った自家製のパインソルベを添え、涼やかな印象に。

その下からは、軽やかな食感が楽しいメレンゲと、優しい甘さが特徴のホワイトチョコクランチが現れます。さらに食べ進めると、南国ム―ド満点のココナツソルベが登場。ソルベの下にはフレッシュなゴールドバレルが敷かれており、ココナツとゴールドバレルとのトロピカルな味覚の共演をお楽しみいただけます。ボトム部分にはココナツブラマンジェとパッションゼリーをセット。食べ進めると次々に変化する味覚と香りは、最後まで飽きることなくパフェを楽しむことができるよう計算されています。




「ゴールドバレルパフェ」 &「カットパイナップル」展開情報

●期間:2025年7月19日(土)~ 8月31日(日)予定 *収穫が終わり次第終了
●料金:各 3,000円(税・サービス料込)
●提供場所:
ロビーラウンジ&バー   11:00-23:00(L.O.)
イタリアンレストラン「ちゅらぬうじ」 17:00-21:30(L.O.)
ダイニング「グスク」 17:00-21:30(L.O.)
鉄板焼「喜瀬」 17:00-21:30(L.O.)
*コースのデザートをパフェやカットパイナップルに変更の場合プラス1,000円(税・サービス料込)

●ザ・リッツ・カールトン沖縄について
沖縄本島北部“やんばる”の緑に囲まれた高台に建つ「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、都会の喧騒を離れた“ラグジュアリーゴルフ&スパリゾート”です。首里城の赤瓦と白い城壁、また古来より“聖地”とされ崇められてきた水の湧き出る場所をモチーフとした館内は、静けさと安らぎに満ちており、2024年末にリニューアルを完了したゲストルームからはエメラルドグリーンに輝く東シナ海や「かねひで喜瀬カントリークラブ」のコースを眺めることができます。琉球文化が息づき、訪れる人を温かく迎え入れる場所「城(グスク)」、礼を重んじ礼を守ってきた琉球の人々が大切にしてきたおもてなしの精神「迎恩(ケイオン)」、そして、沖縄が誇る豊かな「自然」を感じられる寛ぎの空間で、洗練されたパーソナル・サービスをご提供いたします。

・ホテル名 :ザ・リッツ・カールトン沖縄 ・開業日:2012年 5月 28日
・総支配人:サム・チア
・所在地:〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1343-1
・TEL: 代表0980-43-5555
・客室数:全97室 (2024年末全客室リノベーション完了)
・SNS:
・公式サイトは
●コミュニティフットプリントとは
ザ・リッツ・カールトンは2003年に、環境保護、子供の教育、社会的流動性の機会を推進するために、地元の慈善団体やコミュニティと提携して、コミュニティフットプリントを正式に設立しました。
コミュニティフットプリントプログラムを通じて、私たちは事業を展開しているコミュニティをより良い生活、仕事、滞在の場所にできるよう尽力しています。私たちは、旅と職場を文化や環境への理解を促進するための機会だと考えています。詳細は

あわせて読みたい

【宿泊記】新たな魅力を携えたザ・リッツ・カールトン沖縄で、上質を極めたリゾートステイを
Esquire
「ザ・リッツ・カールトン沖縄」で出合った癒しのラグジュアリー【前編】
Numero TOKYO
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
お昼の12時までゆっくり過ごせる、沖縄のリゾートホテル10選
一休コンシェルジュ
「バンタカフェ by 星野リゾート」で今年も開催! 旬のトロピカルフルーツを味わい尽くす「まーさんのトロピカルフェア」
るるぶ&more.
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
【ザ・リッツ・カールトン沖縄】イタリアンレストラン「ちゅらぬうじ」にて新コースメニューの提供をスタート
PR TIMES
【ザ・リッツ・カールトン沖縄】南国の太陽と風を感じる「トロピカルアフタヌーンティー&ケーキ」が新登場
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「ザ・リッツ・カールトン沖縄」で出合った癒しのラグジュアリー【後編】
Numero TOKYO
【沖縄/ザ・テラスホテルズ】ホテル自家栽培の野菜やハーブを味わう収穫祭を開催(ジ・アッタテラス クラブタワーズ ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ)
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
【ザ・リッツ・カールトン東京】伝統的なアフタヌーンティーとエスコフィエの料理哲学に着想を得た「グランクラシックアフタヌーンティー」が期間限定で登場
PR TIMES
春先の異常な寒気で「ミニマンゴー」が大量発生した沖縄の農家を、お取り寄せで応援します
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「旬」を味わいに日光へ! ザ・リッツ・カールトン日光「レークハウス」小林寛司シェフ監修の野菜たっぷりディナー
Numero TOKYO
【沖縄】ラグジュアリーホテルで叶えるとっておきのウエディング&ステイ
25ansウエディング
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
【ザ・リッツ・カールトン東京】贅沢なメロンパフェや、夏の風物詩”かき氷”を用いたサマーブランチ、キッズ クッキングワークショップなどご家族皆様で夏を満喫するメニューを多数お届け
PR TIMES
海と空から楽しむ新アクティビティを開始
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics