あたしの歌がウケたのは…ユーミンが「土くさい」音楽を変えて一時代を築いたワケ

2025.07.21 06:00
自ら作詞作曲を手がけるシンガー・ソングライターとして、1970年代に「ニューミュージック」を象徴する存在となったユーミンこと松任谷由実。彼女がデビューした頃、日本は急速な都市化を経て、消費主義を美徳とする社会へと大きな変容を遂げていた。日本の新しい時代にユーミンの楽曲はどうマッチしたのか、その背景を見ていこう。※本稿は、ラッセ・レヘトネン『ユーミンと「14番目の月」:荒井由実と女性シンガー・ソング…

あわせて読みたい

〝歌う絆創膏〟上野大樹 意外な十八番と直近目標 【山崎あみ コラム音楽の森】
イチオシ
魔法使い、吉澤嘉代子さん 【山崎あみ コラム音楽の森】
イチオシ
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
8月14日(木)恵比寿BLUE NOTE PLACEにて、クッキングと音楽を親子で楽しむイベントを開催!
PR TIMES
中森明菜の『少女A』の原点は沢田研二の“ロリータ”?  “中年男の視点”だった歌詞を美少女の目線に変えたセンセーショナルな名曲の誕生秘話
集英社オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
ユーミンが結婚で引退って…否定しても止まらなかった噂、70年代の“日本の常識”が衝撃すぎた
ダイヤモンド・オンライン
あんな夢さえ見なければ…ユーミンが「松任谷由実」になり女性たちが感じた「裏切り感」とは
ダイヤモンド・オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
ゲストはMEGUMI! 『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
『待つわ』大ヒットの女子大生デュオ・あみん、紅白出場会見を欠席した驚きの理由「私たちは芸能界に入ったわけじゃない」
集英社オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
ゲストにMISIAを迎え、石川への想いを語る 『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
ゲストは滝川クリステル!『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
サザンオールスターズをブレイクに導いたのは“元キャンディーズのマネージャー”…デビュー曲『勝手にシンドバッド』を国民的ヒットに導いた男の戦略とは
集英社オンライン
小田和正と吉田拓郎が一緒に歌い、大瀧詠一は“命をかけた”…1985年の国立競技場での初コンサートは夢の共演だらけだった
集英社オンライン
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
日本レコード大賞優秀楽曲賞に2年連続でノミネートされた作家兼シンガーソングライターが贈る、絶望の果てから見出した希望の歌。
PR TIMES
SHINeeの「Lucifer」は17歳の頃に作った、人気シンガーが告白
FRONTROW
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics