「ざんねんないきもの総選挙」ランキング発表! 第1位は意外な古代生物。”見た目がギャグのようで面白い”

2025.07.18 13:00
株式会社 高橋書店
株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:清水美成)は、累計540万部突破の「ざんねんないきもの事典」シリーズ発刊10年目を記念して、2025年4月18日~6月1日に「ざんねんないきもの総選挙」を実施しました。
いちばん好きな“ざんねんないきもの”に投票していただき、“ざんねんないきもの”ベスト10が決定。
第1位に輝いたのは、意外にも現存しない古代生物で、SNSでも話題となった「サカバンバスピス」でした。
(C)下間文恵
いちばん好きな”ざんねんないきもの”ベスト10発表!
第9弾「まだまだざんねんないきもの事典」より
第1位 サカバンバスピス「サカバンバスピスは見た目もつくりもやる気がない」

「やる気がないし、せいぶつとしていいところもあんまりないけど、かわいいところ(10才小5)」「見た目がギャグのようで面白いから(小4)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第2位 ゾウ「大きすぎて、毛を失う」

「毛を失ってしまう理由が可哀想だから(小3)」「ざんねんなところがなさそうな動物にもざんねんなところがあるところ(10才)」
第8弾『とことんざんねんないきもの事典』より
第3位 カカポ「カカポはハチミツのにおい」

「可愛いし残念な理由も可愛いから(小4)」「いいにおいなのに自分にとっては敵に見つかって悪影響だから(小5)
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第3位 イタチ「うんこで会話する」

「僕もうんちが大好きでいつもお友達と『おはよううんこー』とか『ごめんねうんこー』とかでおしゃべりしているから(11才)」「ウンチが役に立つのが面白いと思った(5才)」「とにかくうんこが好きだから(小2)
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第3位 マナティー「ゆっくり動きすぎて 体からコケが生える」

「コケが生えるほどゆっくりなのが好き(71才)」「どんだけおそいんだとおもったから(40才)」「コケが生えるほどゆっくりな動きがかわいいから(小6)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第6位 チンパンジー「頭が良すぎてうつ病になる」

「頭がいいのも考えものだなと面白かったから(小5)」「チンパンジーのイラストが、切なかったから(8才)」
第7弾『やっぱりざんねんないきもの事典』より
第7位 シャチ「シャチは自ら陸に突進して 
海にもどれなくなることがある」

「強いけど弱くもあるような、なんだかマヌケな姿が好きだからです!!(小2)」「強いけどもどれないギャップがかわいいから(小6)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第7位 アザラシ「うまれてすぐ海につき落とされ、
沈められ、置き去りにされる」

「うまれてすぐお母さんにきびしくされて、お母さんとはなれて生きていくなんてかわいそうだから応援したいと思いました(6才)」「こどもが強くなりそう(8才)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第7位 ハト「頭を動かさないと歩けない」

「よく見かける動物で不思議に思っていたことだったから(小1)」「良い能力を手に入れると何かが退化することが分かるから(小5)」
第3弾『続々ざんねんないきもの事典』より
第10位 ニュウドウカジカ「ニュウドウカジカは
陸にあげられるとおじさんっぽくなる」

「顔が面白いから(11才)」「キモいかわいい(9才)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 サメ「ふだんの泳ぎは
カメの歩くスピードとほぼ同じ」

「何回読んでも、えーー!ってなるから(11才小6)」「普段泳ぐ時のサメの速さが『カメの歩く速さ』というのがびっくりしたから(小2)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 ハネジネズミ「ひたすら掃除をして1日が終わる」

「せっせと巣穴の通路を1日中掃除するのに、ピーナッツバターを餌にした罠に簡単に引っかかるところ(32才)」「ずっと掃除をしているところがおもしろい!(小2)」
第10弾『新ざんねんないきもの事典』より
第10位 ハリネズミ「針を立てて自分を守るが、
結局針のない顔を食べられる」

「ハリネズミカフェで抱っこしてからハリネズミが大好き!トゲトゲで身を守れるようになったのに顔を食べられちゃうなんて悲しい(小1)」「せっかく針があるのに顔を食べられたら意味がないから(小5)」
◆総評
監修:今泉 忠明さんみなさんの感性の豊かさに感動! です。ざんねんな人気ものたちが決定したのです。なぜそれを選んだのか...その理由をたずねてみると、愉快なものばかり。ざんねんが大好き、ざんねんがかわいらしい、間抜けさが好き、ゆっくりなのがかわいい、みなさんが優しい心の持ち主だということがよくわかりました。
「ざんねんないきもの事典」シリーズには1,000種以上の生き物が登場しましたが、果たしてその1番は想定外のいきものでした。
イラストレーター:下間 文恵さん総選挙にランクインした生き物たち、どれもこれもかわいいですよね!
生き物を描いていると、よりその生き物が好きになります。
今回の総選挙のイラストはみなさんに選ばれて嬉しそうな様子を描きました。
1位のサカバンバスピスが、生きていた時代のことを想像するといろいろおもしろいですね!
◆ざんねんないきもの総選挙
投票期間:2025年4月18日~6月1日
期間中に対象商品を購入した方が、「ざんねんないきもの事典」シリーズ全10冊の中から「いちばん好きないきもの」に投票。
ざんねんないきもの総選挙 結果発表ページ
ざんねんないきもの事典 特設サイト
「ざんねんないきもの事典」シリーズとは?
ざんねんないきものとは、一生けんめいなのにどこかざんねんないきものたちのこと。これまであまり語られてこなかった、生き物たちの“意外な一面”を紹介します。ちょっとざんねんに感じてしまう…、けれども一生けんめいに生きている、そんな新たな一面を知れて、生き物たちがより一層愛おしくなります。
第1弾・第2弾はともにミリオン達成、シリーズ累計540万部突破。

あわせて読みたい

大人も子どもも楽しみながらよくわかる!かわいいイラストいっぱいのビジュアルブック『絶滅危機動物ファイル サナのいきものひみつノート』が辰巳出版より6月12日発売
PR TIMES
【大人気絵本作家・KORIRIの新作絵本】『ねこおうじとうみのいきもの』が7月17日発売!予約も受付中!!
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
うんこを通じて「お口の健康」を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズとヤマトエスロンがコラボして制作した「うんこドリル お口の健康」
PR TIMES
【うんこと道路交通法がコラボレーション!?】株式会社文響社 ×株式会社寝屋川自動車教習所 『日本一楽しい道交法ドリル』を制作・公開
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
累計発行部数544万部突破『ざんねんないきもの事典』シリーズ10年を記念して、書店店頭ディスプレイコンクールを実施 未来屋書店秦野店と勝木書店SuperKaBoS二の宮本店が最優秀賞を受賞!
PR TIMES
新刊『人間やめて、動物になってみた』7/28発売──『ざんねんないきもの事典』の今泉忠明さん監修。進化のひみつがわかる初の“人間図鑑”
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
シリーズ累計540万部『ざんねんないきもの事典』の今泉忠明さん監修 新刊『人間やめて、動物になってみた』発売
PR TIMES
「FRaU×KANEBO こどもコンテストワークショップ」参加者募集! 「ざんねんないきもの事典」の今泉忠明さんやバービーさん、マシンガンズの滝沢秀一さんも講師に!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【ロフト】銀座ロフトの人気企画、今年も開催!「旅する水族館 2025」
PR TIMES
【漫画】漁獲量が落ちていく海のゴミの怖すぎる実態
東洋経済オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
【冥界からの魔物】シャチがマッコウクジラに襲いかかった…その恐ろしすぎる結末【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
【猫イラストが大人気のKORIRI】最新作が海の日直前の7月17日に発売!! 48の海の生き物と出会えるまにゃび絵本『ねこおうじとうみのいきもの』
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【東京都港区】高輪ゲートウェイ駅周辺のいきもの調査イベント「たかなわいきもの探検隊」開催中
STRAIGHT PRESS
あなたが飼育しているカメを病気にさせないために必要な病気の症状・予防・治療、飼育の知識を多くの写真とイラストを用い解説する。
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics