ルームクリップ、リフォーム産業新聞とのプロジェクト第3弾となる「家づくりの新定番キーワード」冊子の関連セミナーを開催

2025.07.17 17:00
ルームクリップ株式会社
600万人の投稿を分析した最新住まいトレンドを解説/冊子の協賛企業も本日初公開

ルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:高重正彦)は、リフォーム産業新聞(本社:東京都中央区、代表取締役社長:加覧光次郎、以下リフォーム産業新聞)と共同で発行する、「好きな暮らしを実現する 家づくりの新定番キーワード リフォームガイドブックvol.3」冊子の関連セミナー「600万人のユーザー分析から見えた最新住まいトレンドセミナー」を開催しました。
このセミナーは、2023年に開始した「好きな暮らし×リフォーム」プロジェクトの一環で実施したものです。同プロジェクト第3弾として発行する冊子も10社の協賛企業が決定し、2025年9月1日より配布を開始します。当社は「人と人、人と企業が繋がる住生活の新しい産業と文化を築く」というビジョンに基づき、今後も企業と人がつながるプラットフォームとして、コンテンツの提供やコラボレーションを積極的に行い、暮らしやライフスタイルに関わる全ての個人、企業の価値共創を支援してまいります。
【セミナー概要】
・開催日時:2025年7月17日(木)16:00-17:00
・開催方法:オンライン配信(zoom)
・参加費:無料
・セミナーテーマ:600万人のユーザー分析から見えた 最新住まいトレンドセミナー
・登壇者:リフォーム産業新聞社 福田善紀様
     ルームクリップ住文化研究所主任研究員 水上淳史
・主催:株式会社リフォーム産業新聞社、ルームクリップ株式会社
【セミナー内容】
・600万人のユーザー動向からわかった、最新の住まいトレンド
・この提案がユーザーにささる!今求められている空間ニーズ
・顧客に渡すだけで需要が生まれるリフォームガイドブックとは

<当日のセミナーの様子>
【家づくりの新定番キーワード リフォームガイドブックvol.3について】
本冊子は、月間600万人が利用する住まいと暮らしのSNS「RoomClip」の投稿を分析し、暮らしの変化やニーズを反映した、50の「新定番キーワード」を豊富な実例写真とともに紹介しています。リフォーム事業者の皆様が施主とのコミュニケーションツールとしてこの冊子をご活用いただくことで、「暮らしをより良くすること」を起点としたリフォーム提案を行っていただくことを目指しています。

<概要>
・発行日:2025年9月1日(月)
・発行部数:20万部
・協賛企業(掲載順):大建工業株式会社、株式会社LIXIL、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社、立川ブラインド工業株式会社、リンナイ株式会社、株式会社ALPACA、ケイミュー株式会社、株式会社佐原、朝日ウッドテック株式会社、パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
【冊子の配布申し込み方法について】
・配布方法:フォームよりお申し込みいただいた企業・団体へ郵送にて配布
・配布開始時期:2025年9月1日以降

冊子の配布をご希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。
また、下記のイベントでも配布を行います。
・イベント名:リフォーム産業新聞フェア
・配布日:2025年9月17日(水)18日(木)
・配布場所:ルームクリップ出展ブース
※イベント詳細については後述の「リフォーム産業新聞フェア2025について」をご参照ください。
【リフォーム産業フェア2025について】
・開催会場:東京ビッグサイト南3・4ホール
・開催期間:2025年9月17日(水)~18日(木) 10:00~17:00
・HP:
【好きな暮らしプロジェクト概要】
10年以上横ばいの状況が続くリフォーム市場の活性化に寄与するため、2023年よりリフォーム産業新聞と当社が共同で「好きな暮らしプロジェクト」を立ち上げました。本プロジェクトでは、修繕だけではなく「暮らしをより良くすること」を起点としたリフォーム市場を形成することをキーコンセプトに据えています。
【リフォーム産業新聞について】
リフォーム産業新聞は、住宅リフォーム市場唯一の経営専門紙です。1987年の創刊以来、マーケットトレンドや行政、企業の動向、経営戦略・ノウハウ、商品などの経営に役立つ情報を発信しています。
【RoomClipについて】 
家具や家電、雑貨などインテリアの写真を投稿・閲覧できる、住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォームです。スマートフォンアプリとインターネットのウェブサイトを展開しています。現在写真枚数は600万枚を超えます。RoomClipは日本で最も「実際に人が生活している部屋の写真とデータ」が集まっているサービスです。雑誌やテレビなど年間に100以上の媒体でRoomClipユーザーが紹介されています。
【ルームクリップ株式会社について】
代表者:高重正彦
設立:2011年11月24日
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-1
URL:
事業内容:「RoomClip(ルームクリップ)」の企画・開発・運営、「KANADEMONO(カナデモノ)」の企画・製造・販売、インテリアの仕入・販売、その他EC・D2Cに関する事業
RoomClip(

RoomClipビジネス(

RoomClipショッピング(

RoomClip住文化研究所(

KANADEMONO(

【RoomClipの商品開発・マーケティング支援について】
ルームクリップ株式会社では、RoomClipに蓄積したデータや利用ユーザーへのインタビューなどを元に導き出したインサイトを活用し、住生活領域の企業様の商品開発やマーケティングの支援を幅広く行なっています。活用できる定量データはRoomClipに投稿された写真データのほか、タグやコメント、検索キーワード、写真に対するいいねや保存などのアクティビティなど多岐に渡ります。またユーザーのデプスインタビューや取材活動などを通じて、定性的なインサイトを深掘りした分析レポートも提供しております。

あわせて読みたい

『将棋の渡辺くん』8巻の内容を抜粋した、点訳データの配布が決定!視覚障害者の方でも『将棋の渡辺くん』をお楽しみいただけます!
PR TIMES
化粧品マーケティングの羅針盤!多種多様なニーズをドコモデータで解き明かす「優良顧客分析によるデータドリブンマーケティング」新登場
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「dポイントクラブアンケート(ヘルスケア)」にて収集したヘルスケアパネルのデータが70万ユーザーを突破!
PR TIMES
美容家 神崎恵氏による限定セミナーにCycle.meが登場。”内側からの美”を叶える新習慣をご提案
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
RoomClip住文化研究所研究員・竹内優がPFU主催「SCAN to AI 価値創造アイデアコンテスト」審査員に就任
PR TIMES
6月スタートのNHK土曜ドラマ『ひとりでしにたい』にKANADEMONOが美術協力をしました。
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
2025年8月8日公開の映画『近畿地方のある場所について』にKANADEMONOが美術協力をしました。
PR TIMES
KANADEMONOのカフェテーブルが待望のアップデート。選べる天板は全50種に拡大へ。新脚&面取りオプションもさらに充実
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
KANADEMONO別注カラー「KARIMOKU CAT TREE」を発売開始。ブラック&グレインマットブラックで、美しい暮らしを猫とともに。【Nekodamono】
PR TIMES
【和歌山県・和歌山市に誕生】『小さな家 PACO(パコ)』のモデルハウス完成!
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
Excelアドオン型データ分析・統計ソフト「XLSTAT」に、AIアシスタント機能を追加
PR TIMES
(株)スペースエージェンシー 熊本県産材「KUMA WOOD」を活用した「PACO」を石川県輪島市にて展開
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
新潮文庫「中学生に読んでほしい30冊」「高校生に読んでほしい50冊」2025 ーあなたのお気に入り、見つかるかもー
PR TIMES
【石川県・白山市に誕生】『小さな家 PACO(パコ)』のトレーラーハウスがオープン!
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics