麻布台ヒルズ ギャラリーにて好評開催中の展覧会 麻布台ヒルズ×高畑勲展 コラボレーション企画を実施!

2025.07.10 11:00
森ビル株式会社
高畑作品のコラボカフェやフォトスポットも登場!

 森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻慎吾)が運営する麻布台ヒルズでは、麻布台ヒルズ ギャラリーにて好評開催中の「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」とのコラボレーション企画を実施。7月25日(金)から9月15日(月・祝)の期間、街の各所で高畑作品のコラボビジュアルを展開するほか、コラボカフェやフォトスポット、トークイベントなどを展開します。
作品キャプション左から
平成狸合戦ぽんぽこ (C)1994 Isao Takahata/Studio Ghibli,
火垂るの墓 (C)野坂昭如/新潮社,1988
アルプスの少女ハイジ (C)ZUIYO「アルプスの少女ハイジ」公式HP www.heidi.ne.jp
かぐや姫の物語 (C)2013 Isao Takahata, Riko Sakaguchi/Studio Ghibli, NDHDMTK

 麻布台ヒルズ ギャラリーでは、6月27日(金)から9月15日(月・祝)まで、「高畑勲展 -日本のアニメーションを作った男。」を開催中です。長きにわたって日本アニメーション界を牽引したアニメーション監督・高畑勲が手掛けた作品の、セル画や背景画などを展示します。この度、その開催を記念して、麻布台ヒルズの街全体で高畑勲展の世界観を楽しめる、数々のコラボレーション企画を実施します。

 麻布台ヒルズ各所には、高畑勲の4作品を用いたコラボビジュアルが展開されるほか、『平成狸合戦ぽんぽこ』や『パンダコパンダ』など、高畑作品のワンシーンをイメージしたフォトスポットも登場。さらに、8月8日(金)から8月11日(月・祝)の期間に開催される「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」では高畑勲展のチケットをお持ちの方に、『アルプスの少女ハイジ』のハイジまたはユキちゃんのお面を配布します。

 また、館内の一部飲食店では『アルプスの少女ハイジ』をイメージしたメニューも展開。「麻布台ヒルズカフェ」は本作をコンセプトにした「アルプスの少女ハイジ ブランコカフェ」として、キャラクターが描かれた特別メニューもご提供します。さらに、「ペリカンカフェ」では、アルムおんじが作ってくれたチーズのパンをイメージした、ラクレットチーズを使用するチーズトーストも味わえるなど、グルメでも高畑勲展の世界を楽しめます。

 加えて、麻布台ヒルズ 森JPタワー33・34階に位置するヒルズハウス麻布台では、高畑作品映画鑑賞会を実施。同施設内のレストラン「Dining33」をプロデュースする三國清三氏が監修した、高畑作品をイメージしたスペシャルメニューも堪能できます。他にも、本展のスペシャルサポーターを務める映画監督・岩井俊二氏と映像研究家・叶精二氏のトークイベントや、数々の高畑作品に携わったアニメーション演出家・百瀬義行氏とスタジオジブリ学芸室・田中千義氏によるトーク&サインイベントなど、高畑勲ファン必見の限定イベントが盛り沢山です。

 この夏は、麻布台ヒルズで、高畑勲作品の世界に没入してみてはいかがでしょうか。
■麻布台ヒルズ×高畑勲展 コラボレーション企画 開催概要
開催日程:2025年7月25日(金)から9月15日(月・祝)
公式サイト:
■麻布台ヒルズ×高畑勲展コラボビジュアルを公開!作品の世界に入り込めるフォトスポットのほかお祭り限定でお面の配布も!
麻布台ヒルズの各所では、『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』『アルプスの少女ハイジ』『かぐや姫の物語』の4作品を用いたコラボビジュアルが展開されます。さらに、高畑作品のワンシーンをイメージしたフォトスポットも登場。麻布台ヒルズでの夏の思い出をぜひ写真に収めてみてはいかがでしょうか。また、8月8日(金)から8月11日(月・祝)に開催される「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」では、高畑勲展のチケットをお持ちの方限定で『アルプスの少女ハイジ』のお面を配布するほか、来場者にはコラボビジュアルが描かれたうちわも配布します。
●スペシャルビジュアル
高畑勲展で展示される4作品から、節子、正吉、ハイジ、かぐや姫が登場するコラボビジュアルを制作しました。麻布台ヒルズの各所で展開予定です。
火垂るの墓 (C)野坂昭如/新潮社,1988

●フォトスポット
設置期間:7月25日(金)~9月15日(月・祝)
1. ガーデンプラザC B1階 「紅茶専門店ティーポンド」横/『平成狸合戦ぽんぽこ』
2. ガーデンプラザC B1階「麻布台ヒルズ マーケット」前/『平成狸合戦ぽんぽこ』
3. ガーデンプラザC B1階「オガワコーヒーラボラトリー 麻布台」横/『パンダコパンダ』
4. タワープラザ 1階 「ペリカンカフェ」横/『アルプスの少女ハイジ』
5. タワープラザ・レジデンスA間 ブリッジ下/『アルプスの少女ハイジ』(ブランコ)
※フォトスポット5.イメージ監修中
フォトスポット1.※画像はイメージです
フォトスポット2.※画像はイメージです
フォトスポット3.※画像はイメージです
フォトスポット4.※画像はイメージです

キャプション
1.2.平成狸合戦ぽんぽこ (C)1994 Isao Takahata/Studio Ghibli,
3.パンダコパンダ(C)TMS
4.アルプスの少女ハイジ (C)ZUIYO「アルプスの少女ハイジ」公式HP www.heidi.ne.jp

●「麻布台ヒルズ 納涼祭り 2025」にてお面&うちわプレゼント!
8月8日(金)~11日(月・祝)に開催される納涼祭りをお楽しみ頂く企画として、高畑勲展のチケットをご提示いただいた方に『アルプスの少女ハイジ』のお面(全2種)をプレゼントします。チケットをお持ちでない場合も、納涼祭り会場で、今回のコラボビジュアルが描かれたうちわを配布するので、お見逃しなく!

期間:8月8日(金)~8月11日(月・祝)16:00~21:00※初日は17:00~ 最終日は~20:00
場所:中央広場内
※お面、うちわともに数量限定、無くなり次第終了となります。お面のデザインをお選びいただけない場合がございますので、ご了承ください。
※画像はイメージです
アルプスの少女ハイジ (C)ZUIYO「アルプスの少女ハイジ」公式HP www.heidi.ne.jp

■麻布台ヒルズ内の飲食店で『アルプスの少女ハイジ』をイメージしたメニューを展開!
麻布台ヒルズ内の一部飲食店では、高畑作品である『アルプスの少女ハイジ』をイメージしたメニューを展開。「麻布台ヒルズカフェ」は本作をコンセプトにした「アルプスの少女ハイジ ブランコカフェ」としてお出迎え。ハイジやユキちゃんなどのキャラクターが描かれた特別メニューが楽しめます。さらに、「ペリカンカフェ」では、アルムおんじが作ってくれたチーズのパンをイメージした、ラクレットチーズを使用するチーズトーストが味わえるほか、「オルビー」ではスイス伝統のセルベラソーセージが楽しめます。今しか食べられないコラボメニューをぜひご賞味ください。
●「アルプスの少女ハイジ ブランコカフェ」
※画像はイメージです
開催期間:8月8日(金)~9月7日(日)
開催場所:麻布台ヒルズ タワープラザ B1 麻布台ヒルズカフェ
※時間帯により、提供メニューが限られる可能性があります。




アルプスの少女ハイジ (C)ZUIYO「アルプスの少女ハイジ」公式HP www.heidi.ne.jp

・「ハイジとクララの仲良しサンド(スープ付き)」¥1,500(税込)
ハイジの山小屋に登場する牛の干し肉(牛の生ハム)と、クララのお屋敷をイメージした白いチーズをバター香るクロワッサンでサンドしました。干し肉の塩気とチーズのコクがハイジとクララのように相性抜群です。
・「ユキちゃんのパンナコッタ」¥1,000(税込)
ヤギの生乳から作られるチーズを使ったパンナコッタ。ユキちゃんのトレードマークである赤い首輪と鈴をストロベリーピューレとマンゴージェラートで再現しました。綺麗な毛並みをイメージしたライムの泡と一緒にお召し上がりください。
・「ハイジの特製キャラメルラテ」¥800(税込)
山羊乳を使ったブラウンチーズにメープルシロップの甘さをプラスすることでキャラメルの様な風味を再現。優しい味わいの中に微かに山羊乳の風味(ユキちゃん)を感じる仕上がり。
●各店でも『アルプスの少女ハイジ』をイメージした「アルプスの山小屋グルメ」が登場!
※画像はイメージです
『アルプスの少女ハイジ』の舞台であるスイスのチーズを使用したメニューやスイスの伝統料理をアレンジしたメニューをご用意しました。高畑勲展のチケットをご提示のうえ、対象の限定メニューをご注文いただいた方には、限定デザインのコースター(右記画像)をプレゼントします。



アルプスの少女ハイジ (C)ZUIYO「アルプスの少女ハイジ」公式HP www.heidi.ne.jp

・ペリカンカフェ
「アルプスのランチプレートセット」 ¥2,000(税込)
スイスのラクレットチーズをベースに使用したトースト。アルムおんじが作ったチーズパンをイメージして作りました。ボリュームのあるハムと合わせたワンプレートです。選べるセットドリンク付き。
販売期間:7月25日(金)~8月31日(日)
※数量限定 テイクアウト不可
・オルビー
「セルベラソーセージ」 ¥2,500(税込)
スイス伝統のセルベラソーセージをオルビーらしくアレンジ。はじける肉汁が口いっぱいにひろがる大満足の一品。定番のジャガイモのレシュティとザワークラウトが付きます。
販売期間:7月25日(金)~9月15日(月・祝)
※写真は2名様分です。
・カフェアンドバー ビー
「しあわせなアルプスチーズケーキ」 ¥1,100(税込)
自家製のストロベリーソースと焼きたてのバスクチーズケーキの上に濃厚ミルクのアイスクリームを乗せた一皿。爽やかな酸味のバランスをお楽しみください。
販売期間:7月25日(金)~9月15日(月・祝)
※無くなり次第終了
・スローページ
「アルプスの夕暮れミルクティー」 ¥850(税込)
夕日が山々を優しく染めあげる情景を、ミルクとオレンジ香るルイボスティーに閉じ込めました。ほんのり甘い余韻が、夕暮れのアルプスに吹く風のように心をそっとなでるような一杯です。
販売期間:7月25日(金)~9月15日(月・祝)
■三國清三氏監修のスペシャルメニューを楽しめる映画鑑賞会や高畑勲にゆかりのある豪華ゲストによる登壇イベントを続々開催!
麻布台ヒルズでは、本展の開催を記念し、特別イベントを多数開催します。麻布台ヒルズ 森JPタワー33・34階に位置するヒルズハウス麻布台では、高畑作品映画鑑賞会を実施。同施設内のレストラン「Dining33」をプロデュースする三國清三氏監修の高畑作品をイメージしたスペシャルメニューも楽しめます。また、本展のスペシャルサポーターを務める映画監督・岩井俊二氏と映像研究家・叶精二氏が『柳川堀割物語』を語るトークイベントや、数々の高畑作品に携わったアニメーション演出家・百瀬義行氏とスタジオジブリ学芸室・田中千義氏によるサイン会など、高畑勲ファン必見の限定イベントも開催予定です。これらのイベントの参加チケットは、高畑勲展のチケットとセットで販売します。各イベントの参加を通じて、本展をより深くお楽しみください。
●<高畑勲展開催記念>食事付き映画鑑賞会
日時・上映作品:
8月2日(土) 10:30 『平成狸合戦ぽんぽこ』/16:00 『柳川堀割物語』
8月3日(日) 10:30 『ホーホケキョ となりの山田くん』/17:30 『かぐや姫の物語』
8月4日(月) 10:30 『太陽の王子 ホルスの大冒険』/17:30 『おもひでぽろぽろ』
開催場所:麻布台ヒルズ 森JPタワー 34階 ヒルズハウス麻布台 Sky Room
定員:各回50名(WEBでのお申込み先着順)
申込方法:7月11日(金)11時半より販売開始
申込サイト:
金額:高畑勲展各チケット+¥3,000(税込)※映画鑑賞・食事付きチケット

・映画鑑賞会スペシャルメニュー
「かぐや姫の竹取トルティーヤ」や「タヌキ会議のハンバーガー」、「ぽんぽこのスイカジュレ」など、ストーリーやキャラクターを連想させるスペシャルメニューとともに、上映作品の余韻をお楽しみください。
●<高畑勲展開催記念>岩井俊二×叶精二『柳川堀割物語』トークイベント
開催日程:8月1日(金)19:00~20:30
開催場所:麻布台ヒルズ 森JPタワー 34階 ヒルズハウス麻布台 Sky Room
定員:100名(WEBでのお申込み先着順)
申込方法:7月11日(金)11時半より販売開始
申込サイト:
金額:高畑勲展各チケット+¥1,500(税込)※1ドリンク付きトークイベントチケット
登壇者:
岩井俊二
1995年、『Love Letter』で長編映画監督デビュー。代表作は『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』『花とアリス殺人事件』『ラストレター』『キリエのうた』等。2012年、東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」の作詞を手がける。2025年4月、公開30周年を記念して『Love Letter [4Kリマスター]』が劇場公開。国内外を問わず、多彩なジャンルでボーダーレスに活動し続けている。
叶 精二
映像研究家。東京造形大学特任教授。亜細亜大学・女子美術大学・大正大学講師。高畑勲・宮崎駿作品研究所代表。「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」企画アドバイザー・図録執筆・記念講演担当。「大塚康生展 道楽ものおもちゃ箱」企画・主催。著書『宮崎駿全書』「『アナと雪の女王』の光と影」『日本のアニメーションを築いた人々 新版』。編集・構成に『大塚康生 道楽もの雑記帖』『大塚康生 道楽もの交遊記』『パンダコパンダファンブック』など。高畑勲・大塚康生との共著に『王と鳥 スタジオジブリの原点』がある。
●<高畑勲展開催記念>「百瀬義行 トーク&サインイベント」
開催日程:8月3日(日) 15:00~16:30
開催場所:タワープラザ 4階 大垣書店内 NEUTRAL
定員:先着40名
申込方法:7月11日(金)11時半より販売開始
申込サイト:
金額:高畑勲展各チケット+¥2,000 (税込)
登壇者:
百瀬 義行
アニメーション演出家。高畑勲監督作品『火垂るの墓』(88)の原画担当を機にスタジオジブリ入社。以降『おもひでぽろぽろ』(91)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(94)、『もののけ姫』(97)、『千と千尋の神隠し』(01)『かぐや姫の物語』(13)など、数々のスタジオジブリ作品で中核的役割を担った。『ギブリーズ episode2』(02)で短編初監督。Capsuleや新垣結衣のPVでも活躍。その後、スタジオポノック短編劇場『ちいさな英雄』(18)の一編『サムライエッグ』、オリンピック文化遺産財団芸術記念作品『Tomorrow’s Leaves』(21)、長編アニメーション映画『屋根裏のラジャー』(23)で監督を務める。
田中 千義
1963年、北海道旭川生まれ。『火垂るの墓』の制作進行としてスタジオジブリに初めて参加、以後多くの作品で制作デスクを担当。また『ホーホケキョ となりの山田くん』では監督助手を務める。その後、東京都現代美術館の展示に関わり、「ディズニー・アート展」、「スタジオジブリ・レイアウト展」等の展示を企画・制作。また、東京国立近代美術館で開催された高畑勲展では企画構成を担当。現在はスタジオジブリ スタジオ学芸室 スーパーバイザー。

「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」開催概要
会期         |2025年6月27日(金)-2025年9月15日(月・祝)
主催         |麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、NHKプロモーション
企画協力       |スタジオジブリ
協力         |(公財)徳間記念アニメーション文化財団、新潮社
協賛         |ア・ファクトリー
後援         |レッツエンジョイ東京、TOKYO MX、在日スイス大使館
会場         |麻布台ヒルズ ギャラリー
            (東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
開館時間       |10:00-20:00(最終入館 19:30)
        ※6/27(金)-7/18(金)の火曜・日曜は10:00-17:00(最終入館16:30)
展覧会特設ウェブサイト|

あわせて読みたい

ジブリ解禁!Netflixが日本で"禁断の扉"開く訳
東洋経済オンライン
夏休み映画特集2025 ~アニメ編~
シネマトゥデイ[特集]
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
「ボッテガ・ヴェネタ」の名作“カバ バケット”が麻布台ヒルズで先行発売!タイプライターから着想を得たカラフルな幾何学模様が魅力!
MEN'S NON-NO WEB
新メニュー「いわて短角牛100% ダブルテリヤキバーガー」を期間限定で提供中。本場ベルギービールも常時15種類ラインナップ|Gallery & Restaurant 舞台裏
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
「高畑勲展」で手に入れたい限定グッズ&カフェメニュー【完全ガイド】パパンダに抱きつける!? 夢の映えフォトスポットも!
CREA
麻布台ヒルズで「高畑勲展」開催へ! 『火垂るの墓』などのセル画&背景画を初公開
クランクイン!トレンド
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
高畑勲監督が「火垂るの墓」で伝えたかったこととは? 遺した創作ノートから探る
TVガイド
「高畑勲展─日本のアニメーションを作った男。」(麻布台ヒルズ ギャラリー)開幕レポート。「火垂るの墓」は反戦映画ではないと語った高畑の哲学とは
美術手帖
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
名作アニメ『火垂るの墓』が本日よりNetflixで配信スタート! 8月15日には『金曜ロードショー』で放送予定。原作小説は、戦後80年の今こそ読みたい直木賞受賞作。
PR TIMES
「ハイジ」のポイ活アプリがキャンペーンを実施中。名シーンの着せ替えアイテムが登場!
STRAIGHT PRESS
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
配信開始「火垂るの墓」初めて見る若者が急増の訳
東洋経済オンライン
戦後80年という節目に甦る不朽の名作『火垂るの墓』がNetflixで国内初配信へ
Esquire
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
この絵文字が表す映画は?タヌキが登場するジブリ作品といえば…!
Ray
『高畑勲展』が麻布台ヒルズ ギャラリーで開幕。貴重な制作資料とともに創作の軌跡を辿る
VOGUE JAPAN
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics