40代ミニマリストが「手放すために欠かせない」収納アイテム。ものの処分に迷ったら取り入れて

2025.07.10 10:24
ものを処分するとき、手放すかどうか迷ったら一時保管ボックスを置くことが効果的です。しかし「ボックスにものがたまるばかりで、なかなか捨てられない」ということも。大量のものを手放し、「もたない暮らし」を実践中のミニマリスト・めいさん(40代)は、ボックスの見た目にこだわったことで手放すことに成功したのだとか。今回は、めいさん流のボックスの選び方について、詳しく教えていただきました。…

あわせて読みたい

服【200→20着に】断捨離成功!「手放すべき服」チェックリスト
Sheage
【節約】使い終わっても捨てないで!ミニマリスト主婦に学ぶ「ポリ袋」活用術!
イチオシ
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
「これを捨てなさい」リビング&洗面所が片付く極意!
大人のおしゃれ手帖web
推し活グッズがリビングを占拠!価値観が違うミニマリスト彼氏との同棲の行方は?【ミニマリスト彼氏とオタク彼女の同棲戦争 #1】
OTONA SALONE
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
「片付けたいのに、片付かない人」必見!完璧じゃなくていい!“ゆるミニマリスト”のすすめ
michill
40代、「洗濯」をコンパクトにして軽やかに暮らす。外干しをやめ、シーツ洗いも手放した
ESSEonline
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
ミニマリストが本当に「減らしてよかった」アイテム。文房具を手放したら劇的にラクに
ESSEonline
40代、ミニマリストになって気づいた「心の変化」。快適なクローゼットで毎朝ポジティブに
ESSEonline
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
40代の服の手放し方。捨てる前に袖をとおして「しっくりこない」を実感する
ESSEonline
40代のうちから、介護生活を見据えた「小さな暮らし」。リビングに介護ベッドの置き場所を決めておく
ESSEonline
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
ミニマリストが手放せない「無印良品のアイテム」5つ。撥水スニーカーは6年以上愛用
ESSEonline
ごちゃつくキッチンと心が整う! キッチンツールの2WAY・3WAY活用ワザをミニマリストが伝授
GetNavi web
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
統一された収納ボックス…「美しい収納」、本当に必要? 見た目を優先する前にまず意識すべきこと
with online
「大型ソファ」を手放したビフォーアフター。部屋が広々快適、掃除の手間も激減
ESSEonline