エレクトロニカ・アーティストたちのサンレコ記事を1冊に! 『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』7月10日(木)発売

2025.07.09 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』を、2025年7月10日に発売します。
■書誌情報
書名:エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版
特別定価:2,970円(本体2,700円+税10%)
発売:2025年7月10日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ 
1990年代~2000年代を彩った
エレクトロニカ・アーティストたちのインタビュー集

1990年代後半~2000年代にかけて、音楽制作機材の発達とともに頭角を現した新たなジャンル「エレクトロニカ」。リットーミュージックが発行する音楽制作の月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』(通称サンレコ)では、エイフェックス・ツイン、スクエアプッシャー、オウテカ、オヴァルなど数多くのアーティストが登場し、誌面を飾ってくれました。
『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』は、エレクトロニカを彩ったアーティストたちによるインタビューをピックアップ。1997年1月号から2010年12月号までサンレコ本誌に掲載された中から、38記事を1冊に集約したムックです。登場アーティストは全24組。また、当時から現在に至るまで、エレクトロニカに深い造詣を持つ音楽家、Nagie氏によるエレクトロニカ解説コラムも収録します。
当時を懐かしむもよし、今の制作にも参考として取り入れるもよし。DAWによる音楽制作が当たり前となった現在の視点から、あらためて彼らがどのように制作を行ってきたのかを本書で振り返ってみてください。

【コンテンツ】
<Introduction>
エレクトロニカとは何(だったの)か? by Nagie

<Interview Archives>
エイフェックス・ツイン/1997年1月号
エイフェックス・ツイン/1997年4月号
スクエアプッシャー/1998年11月号
スクエアプッシャー/2001年10月号
スクエアプッシャー/2006年11月号
オヴァル/2010 年10月号
オウテカ/1999 年3月号
オウテカ/2003 年4月号
オウテカ/2005 年8月号
オウテカ/2008 年4月号
カールステン・ニコライ/2002年7月号
カールステン・ニコライ/2005年7月号
カールステン・ニコライ/2006年2月号
フェネス/2004年6月号
フェネス/2009年1月号
マウス・オン・マーズ/1999年1月号
マウス・オン・マーズ/2000年1月号
マウス・オン・マーズ/2006年9 月号
ビョーク/2002年1月号
シガー・ロス/2003年6月号
ムーム/2002年6月号
ムーム/2004年4月号
デイデラス/2010年3月号
ローカスト/1997年7月号
ルーク・ヴァイバート/1997年9月号
プラスティックマン/1998年8月号
ミュージック/1999年9月号
マシーン・ドラム/2003年2月号
スコット・ヘレン(プレフューズ 73)/2008年1月号
マトモス/2003年10月号
プラッド/2006年8月号
フアナ・モリーナ/2006年9月号
アモン・トビン/2007年5月号
フライング・ロータス/2008年8月号
フライング・ロータス/2010年6月号
ハーモニック 313/2009年4月号
リチャード・ディヴァイン/2003年11月号

<Column Archive>
「BBC 電子音楽工房」の歴史/2009年6月号


【株式会社リットーミュージック】
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp

あわせて読みたい

永井博と河田久雄が描く大滝詠一の世界 イラスト・ブック『NIAGARA SONG BOOK』2冊同時発売
PR TIMES
LUNA SEAのベーシストとして、ソロ・アーティストとして、唯一無二の存在まで上り詰めたJが、その半生を語り尽くした初の本格自伝が予約受付開始。予約限定販売の特装版も登場!
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
イラストレーター・冨田マリーによる、日常イラストエッセイ! 『世界のすきまで踊ってる』発売
PR TIMES
首都圏のJR電車を大きな写真とイラストで解説『ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26』発刊
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
ゲーム・サウンドの制作を60ページ超で大特集! 7月25日(金)発売サンレコ9月号、表紙&巻頭インタビューはゲーム・デザイナー小島秀夫
PR TIMES
音響設備に特化したWebポータル「音響設備ライブラリ」が「サンレコWeb」内にオープン
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
サンレコ7月号は5月23日(金)発売 表紙は牛尾憲輔! 全60ページでモジュラー・シンセを総力特集!
PR TIMES
ACID ANDROIDの5thアルバムを全26ページで特集! CASIO電子楽器の深掘り企画も目玉。サンレコ10月号は8月25日(月)発売
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
TK from 凛として時雨を32ページで特集! 最新アルバム『Whose Blue』の制作手法をディープに取材。サンレコ8月号は6月25日(水)発売
PR TIMES
人気シリーズ「乙女の本棚」の第47弾が登場! 大人気の文豪・江戸川乱歩の傑作小説とイラストレーター・寿なし子とのコラボレーションで『赤い部屋』が発売
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
韓国で5万部のベストセラー! 話題の紙人形きせかえ絵本、日本語訳版「Yeppugのきせかえペーパードールブック」が登場!
PR TIMES
あの頃、ギター・ヒーローになりたかったすべての大人ギタリストへ 表紙・巻頭に乃木坂46の五百城茉央、奥田いろはが登場! 『ギター・マガジン・レイドバックVol.17』本日発売
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
『Songs magazine vol.20』が本日6月17日発売。表紙・巻頭はACEesが初登場。さらにAぇ! group(末澤誠也 × 小島健)などインタビューも充実!
PR TIMES
楽器店や書店でも電子書籍を手軽に買える! プリペイド形式の『ブックカード(Bookcard)』サービスを開始
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics