参院選で見えぬ「国のかたち」、物価高対策の各論だけでは国民は離れる…参政党“好調”の一因にも

2025.07.09 05:00
参院選で、物価高対策、社会保障としての給付金か減税かなど個別政策が主要な争点になっているが、選挙で激しく競い合うことが適当かという疑問が残る。政権選択選挙というなら、「国のかたち」といった遠大な問題こそ活発に論じられるべきだろう。…

あわせて読みたい

目玉は参政党、第一声に見た参院選"序盤"勢力図
東洋経済オンライン
「いざ“戦争”をしたら強いのは進次郎だね」混迷する“ポスト石破”レースの行方 「自公国の枠組みの中で“玉木総理”も現実味」
集英社オンライン
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
高市 “フライング” 早苗、自民党新総裁に意欲も「過激すぎる」と党内で孤立か…「参政党と組むべき」周辺議員の発言にも困惑の声
集英社オンライン
「次はお宅だ」倒産連鎖!2年半で2万4672件…「トランプ関税合意」で”増税”を押し付けた石破自民の大罪
集英社オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
〈欧州債務危機が与える教訓〉参院選・与党過半数割れで起こりうる日本経済への影響とは?
Wedge[国内+ライフ]
外国人労働者へ本当に“優しい”政党はどこだ?あえて言おう、「多文化共生社会」の危うさ
Wedge[国内+ライフ]
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
都議選終わる、参院選への影響は?「仰天シナリオ」も?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
与党大敗でも「石破降ろし」が本格化しないナゼ
東洋経済オンライン
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
「参政党支持者で高学歴の方いるの?」と批判する人もいるが…「極右」「非現実的」と全方位から批判も、バラマキ&現金給付の“無策”石破政権とどちらがマシか?
集英社オンライン
参院選で与党惨敗 石破首相の今後は不透明に
AFPBB News オススメ
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
〈ポスト石破が不在?〉「続投は認めない」麻生太郎氏が本気モードも、党内で“石破おろし”が本格化しない本当の理由
集英社オンライン
漁夫の利も?石破首相「7.20参院選」に見た勝ち筋
東洋経済オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
若年層は国民・参政、高齢層は自民・立憲…「多党化・小党分立化」加速の鍵は“ロスジェネ世代”!?
ダイヤモンド・オンライン
参院選、物価高対策に経済の専門家の見方は?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics