イトーキ、オフィステーブル「conos」体験イベントを青山で開催。イトーキ×柴田文江が描く、“これからの働く場”のかたち。

2025.06.30 11:00
株式会社イトーキ
ワークチェア「vertebra03」の試座会や、柴田文江×鈴野浩一によるトークイベント「フミエの部屋」も実施。“働く”を再発見する7日間。
The conos Lounge
A place to gather, work and connect
会期:2025年7月11日(金)~7月17日(木)12:00~18:00 ※7/13(日)休館
会場:東京都港区北青山1丁目2-3 青山ビル 2F
「conos」が描く、新しい働く場の体験へ。
株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)は、2025年7月11日(金)~17日(木)の7日間、青山ビル2F 特設会場にて、プロダクトデザイナー・柴田文江氏とイトーキがともに手がけた、オフィステーブル「conos(コノス)」の体験イベントを開催します。
スペイン語で“円錐”を意味するその名の通り、「conos」は、のびやかに広がる美しいフォルムと機能性を兼ね備えた、集いのためのかたち。空間をやわらかくひらき、止まり木のように、人と人との自然なつながりを生み出しながら、これからのオフィスの風景を描いていきます。
集い、語らい、とどまる。そんな日常の行為ひとつひとつに、新しい心地よさをもたらすこのプロダクトが、働く場にどんな彩りを添えていくのか。その風景を、ぜひ会場で体感してみてください。
CONTENTS
|EXPERIENCE|
作原文子氏による空間スタイリング
会場の空間スタイリングは、インテリアスタイリスト・作原文子氏が担当。「conos」を主役に据え、有機的なつながりを作りながら、自発的なコミュニケーションが生まれるオフィスシーンを演出します。イベント期間中は、この空間で実際に「働く」ことができ、「conos」が描く“これからのオフィスの風景”を、身体で体験していただけます。
|ORDER EVENT|
ワークチェア「vertebra03」の試座会を開催
張地サンプルを手に取りながら、イトーキのワークチェア「vertebra03」をご検討いただけるポップアップ試座会を開催します。空間に合わせたカラーや素材の選定をその場で体感しつつ、「conos」とのコーディネートもシミュレーション可能です。ご購入を検討の方には、購入者特典やディスカウントチケットの配布も予定しています。
|TALK EVENT|
“これからの働く”を語り合う、「フミエの部屋」が復活。
プロダクトデザイナー・柴田文江氏がホストを務めるトークイベント「フミエの部屋」が、今回のイベントで復活。オープニングコンテンツとして、7月11日(金)18時~イベント会場内にて開催します。ゲストには建築家・鈴野浩一氏(トラフ建築設計事務所)を迎え、デザインと空間、そして“働くこと”のこれからについて語り合います。「conos」に込めた想いや、ものづくりの背景に触れる、特別なひとときをお楽しみください。

ホスト:柴田 文江 ゲスト:鈴野 浩一 司会:柴田 隆寛(編集者)
EVENT OUTLINE
【開催概要】
名称:The conos Lounge
会期:2025年7月11日(金)~7月17日(木)※休館日:7月13日(日)
会場:青山ビル2F 特設会場
東京都港区北青山1丁目2-3 青山ビル 2F
地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目」駅 0番出口直結
時間:12:00~18:00 
入場:無料(予約不要)
SNS:
【トークイベント&オープニングレセプション】
トークイベント「フミエの部屋」
ホスト:柴田 文江 ゲスト:鈴野 浩一 司会:柴田 隆寛(編集者)
日時:7月11日(金)18:00~19:00(開場17:45)
予約:予約不要 
*多数のご参加をいただいた場合、お席をご用意出来ない可能性がございます、予めご了承ください。

レセプション
時間:19:00~20:30 *トークイベント後に、レセプションを開催します。
PROFILE
柴田 文江 FUMIE SHIBATA
デザインスタジオエス代表。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、大手家電メーカーを経てDesign Studio S設立。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションなど、国内外のメーカーとのプロジェクトを進行中。iF金賞(ドイツ)、red dot design award、毎日デザイン賞、Gマーク金賞、アジアデザイン賞大賞・文化特別賞・金賞などの受賞歴がある。武蔵野美術大学教授、2018-2019年度グッドデザイン賞審査委員長を務める。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。

鈴野 浩一 KOICHI SUZUNO
建築家。1973年神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院建築学専攻修了。2004年に禿真哉とともに、トラフ建築設計事務所を設立。住宅の建築、店舗やオフィスの空間設計をはじめ、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など活動は多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。主な作品に「港北 の住宅」「空気の器」「Big T」「TOKYOBIKE TOKYO」などがある。

作原 文子 FUMIKO SAKUHARA
インテリアスタイリスト。岩立通子氏のもとでアシスタントを経験した後、1996 年に独立。主に雑誌、 カタログ、TV-CM、エキシビション、ショップディスプレイ、舞台、映画美術などのスタイリングを中心に活動。手がける雑誌は、インテリア誌、女性誌、男性誌と幅広く、日本のインテリアスタイリストとして第一線で活躍。柔軟な感性を活かし、さまざまなテイストをミックスした独自のスタイリングは、男性女性問わず定評がある。「Found MUJI 青山」、「INTERSECT BY LEXUS TOKYO 」ウィンドウディスプレイや、企業の展示会など空間ディレクションなども行う。

あわせて読みたい

広島の“いいモノ”、東京ミッドタウンに集結。伝統と革新が交差するクラフト展「DON’T YOU KNOW?」開催
UOMO
REMARE×イトーキとの取り組みにより制作されたアップサイクルスツールがトヨタ本社に試用設置されています
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
〈塩津植物研究所〉が「盆栽ごよみ365日」を出版。記念イベントを奈良と東京で開催。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
【関西発LEDビジョン×イベントダイニング】次世代型体験空間がグランドプリンスホテル大阪ベイに、2025年10月グランドOPEN!
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
『攻殻機動隊』ファン必見! トラフの鈴野浩一が案内する、世田谷文学館で開催中の『士郎正宗の世界展』。
Casa BRUTUS
イトーキ、環境配慮型基準Gold Level適合製品として10製品を公開
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
40年間作り続けるイトーキの物流ロボットの正体
東洋経済オンライン
イトーキ、オフィス全体を“惑星”に見立てた東洋エンジニアリングの新本社をデザイン
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
イトーキ、朝日新聞社の新拠点となる本社オフィスの1フロアをリニューアル
PR TIMES
イトーキ、人気学習机『ジュエルキュート』に収納スタイルが選べる新タイプ2種を7月23日(水)追加発売
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
イトーキ、透け感と機能の組合せが自在なハイディバイダー「Opacity(オパシティ)」を2025年8月4日より順次発売
PR TIMES
イトーキ、国内初となる統合型ワークプレイスプラットフォーム「Appspace」の提供を開始
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
ウイスキー界の異端児「COMPASS BOX」、25周年記念で国内初の展示会を開催。新作「Flaming Heart」を関係者向けに先行公開
PR TIMES
イトーキ、広葉樹合板の立ったまま寝る仮眠ボックス「giraffenap」の販売を開始
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics