原田マハさん推薦!『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』本日発売

2025.06.27 12:00
株式会社NHK出版
ふたりのゴッホを支えた女性と、知られざるファミリー・ストーリー

フィンセント・ファン・ゴッホの作品の普及に生涯を捧げた義妹ヨーの生涯を描いた『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』が、NHK出版より6月27日に発売されました。
■原田マハさん推薦!
真の先見性を持ったヨーの存在がなければ、世界の美術史は変わっていただろう。
ゴッホ作品の背景を理解するための指針となる評伝だ。
――原田マハ(作家)
フィンセント・ファン・ゴッホの義妹で、弟テオの妻ヨー。兄弟が相次いで亡くなった後、彼女は膨大なゴッホ作品を受け継ぎ、作品の普及に生涯を捧げました。世界各地での展覧会の開催や戦略的販売など、男性優位の美術市場を切り拓いて成功を収め、さらにゴッホ書簡集の出版にも尽力します。ヨーの功績によって、ゴッホは死後に「同世代でもっとも優れた芸術家の一人」という評価を確立できたのです。
本書は、未公開の日記、家族の手紙、記念の絵画など貴重な資料と図版130点以上を収録。彼女の類いまれなる人生を鮮やかに描き出します。
■『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』目次
はじめに アムステルダムの少女
第1部 社会的地位のある中産階級ボンゲル家(1862~1888年)
 第1章 仲むつまじい家庭での気ままな子供時代
 第2章 高等市民学校時代と英語教師としての研修
 第3章 翻訳者、教師、エデュアルト・ストゥンプフへの愛
第2部 美術の世界への仲間入り――ファン・ゴッホ家(1888~1891年)
 第4章 テオ・ファン・ゴッホとの結婚の序曲
 第5章 パリでの結婚生活、母になること
 第6章 双対のテオとフィンセントとの生活
第3部 屋根裏に絵がいっぱいある下宿屋の女主人(1891~1901年)
 第7章 ふたたびオランダで――ブッスムのヴィラ・ヘルマ
 第8章 ヤン・フェト、ヤン・トーロップ、リシャルト・ロラント・ホルストとの交流
 第9章 イサーク・イスラエルスとの火遊び
第4部 再婚とファン・ゴッホ作品の集中プロモーション(1901~1905年)
 第10章 再婚相手ヨハン・コーヘン=ホッスハルクと新居
 第11章 ふたたびアムステルダムで――書評とファン・ゴッホ作品のプロモーション
第5部 勢いづくファン・ゴッホ(1905~1912年)
 第12章 一九〇五年夏の画期的な展覧会
 第13章 画商たち――ガストン・ベルネーム、パウル・カッシーラー、ヨハネス・デ・ボア
 第14章 ファン・ゴッホ書簡集の出版契約
第6部 社会民主主義と書簡集の出版に向けて(1912~1925年)
 第15章 社会民主労働党
 第16章 『弟への手紙』(一九一四年)
 第17章 ニュ-ヨーク、書簡集の英訳
 第18章 フィンセントの栄誉のための犠牲
おわりに 女性たちのたぐいまれなる手本
■著者紹介
ハンス・ライテン
ファン・ゴッホ美術館上席研究員。2019年に刊行した本書のほか、著書にVan Gogh and Love(2007)、共編著にVincent van Gogh, Painted with Words(2007)、Vincent van Gogh-The Letters(2009)がある。2019年にヨー・ボンゲルの未発表の日記のバイリンガル版も制作した(以下でデジタル版を入手できる。bongerdiaries.org)。
■7月5日スタート!「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」
ファン・ゴッホ家が受け継いできたファミリー・コレクションに焦点を当てた展覧会が、大阪を皮切りに東京、愛知で開催されます。ゴッホの作品30点以上に加え、日本初公開となる貴重な手紙4通なども展示。初期から晩年までの画業をたどります。
2025年7月5日(土)~8月31日(日)大阪市立美術館
2025年9月12日(金)~12月21日(日) 東京都美術館
2026年1月3日(土)~3月23日(月) 愛知県美術館
■商品情報
『ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル 画家ゴッホを世界に広めた女性』
ハンス・ライテン 著 川副智子 訳
2025年6月27日発売
ISBN978-4-14-081992-0 
定価5,940円(税込)A5判 704ページ(うちカラー40ページ)
ECサイト(送料無料):
Amazon:

あわせて読みたい

BE@RBRICK × Van Gogh Museum 最新作「The Potato Eaters」が登場 | MEDICOM TOY
OPENERS
松下洸平が案内人に! 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「ゴッホ展」で知る、家族の絆
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
ゴッホ独自の画風に行き着くまで。筆遣いに注目して作品を鑑賞してみませんか
家庭画報
ゴッホの芸術を広く伝え、後世のために守り抜いた弟家族を知る【“ゴッホイヤー”を楽しむ】
家庭画報
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
画家ゴッホを世界に広めたヨーというひとりの女性。原田マハ(作家)×大橋菜都子(東京都美術館学芸員)対談
美術手帖
ゴッホの家族に焦点を当てた大型展へ!大阪・東京・名古屋を巡回 名作《種をまく人》も来日! そのほか今夏おすすめの展覧会情報も
大人のおしゃれ手帖web
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
ゴッホはなぜ自画像を多く描いたのか? 自らゴッホに扮した芸術家・森村泰昌さんインタビュー
家庭画報
日本に強く憧れたゴッホ。日本美術のどんな技法に惹かれたのでしょうか
家庭画報
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
2025年~26年にかけて行われる、ゴッホの3大展覧会をご紹介。またとない機会をお見逃しなく
家庭画報
大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」オランダ・ジャストダッチ社のミッフィー「あみぐるみ」と美術展では初となるコラボレーションが実現!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
所蔵するゴッホ作品は世界2位。熱意ある女性コレクターが築いた「クレラー=ミュラー美術館」
家庭画報
ゴッホ作品が後世に影響を与え続ける理由 ポーラ美術館の展覧会作品とともに紐解きます
家庭画報
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
A BATHING APE(R)︎ × Van Gogh Museum
PR TIMES
ますます盛り上がる≪大阪≫最新技術の没入体験と家族がつないだ『ゴッホ展』
MORE
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics