【新刊】クインシー・ジョーンズが「音楽の偉人」と讃えた人物がいた。『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』7月発売

2025.06.26 12:00
株式会社ジーン
レノン&マッカートニーに匹敵するヒットメーカーと称されながらも、謎に包まれていた伝説のソングライター、ロッド・テンパートンの知られざる実像に迫る渾身のドキュメンタリー

株式会社ジーン(本社:東京都港区南青山)は、『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』をジーンブックスより2025年7月に発売いたします。
『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』帯付き書影
『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』背面カバー、帯
『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』カバー見開き
「彼は音楽の偉人だ!」BY クインシー・ジョーンズ--数々の世界的ヒット曲を生み出しつつも栄光を退けた伝説的ソングライターの素顔を明かすドキュメンタリー
「ロック・ウィズ・ユー」「オフ・ザ・ウォール」そして「スリラー」──マイケル・ジャクソンを歴史的なエンターテイナーへと押し上げた名曲をはじめ、R&Bを中心に数々のヒットを生み出し、1970~80年代の音楽界に多大な影響を与えた伝説のソングライター、ロッド・テンパートン。

 クインシー・ジョーンズと共に、世界を熱狂させた名曲は、いかにして生まれたのか?
 偉大な功績をあげながらも、なぜ彼は徹底して表舞台から姿を消し続けたのか?

 BBCラジオ2のドキュメンタリー番組「The Invisible Man: The Rod Temperton Story」を制作し、数々の賞を受賞したジェド・ピットマンが、テンパートン本人やクインシー・ジョーンズらの貴重な証言をもとに、ソングライター、ロッド・テンパートンのストイックな楽曲制作への姿勢と、その驚異的な創作のプロセス、そして長年謎に包まれていた“インヴィジブル・マン(見えざる男)”の人生を解き明かす。

私は彼のことを音楽における偉人だと思っている。
過去の偉大な人々に並ぶ存在だということだ。
                   ークインシー・ジョーンズ(音楽プロデューサー)

ロッド・テンパートンは唯一無二の存在だった。彼に比類する者はいないし、音楽業界に
おいて独自の地位を確立していた。私は彼のことを偉大なアーティストだと思っている。
                   ーハービー・ハンコック(ミュージシャン)

レノンとマッカートニーを除けば、イギリスでこれほど多くの名曲を生み出した人はいない。ロッド・テンパートンは本当に偉大な存在だった
                  ージャイルス・ピーターソン(BBCラジオ司会者)
『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』目次
『インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』はじめに
本書インタビュー協力者
ロッド・テンパートン (ソングライター)
クインシー・ジョーンズ (音楽プロデューサー)
ハービー・ハンコック (ミュージシャン)
ジョニー・ワイルダー (Heatwave ボーカル)
マイケル・マクドナルド(ミュージシャン)
スティーヴ・ルカサー (TOTO メンバー)
パティ・オースティン(ジャズシンガー)
他多数
著者プロフィール
ジェド・ピットマン
イギリス生まれ。プロデューサーとしてラジオのドキュメンタリー番組を手がける。BBCラジオで放送された「The Invisible Man - The Rod Temperton Story」でソニー賞最優秀ドキュメンタリー部門を受賞。新聞のコラム執筆のほか、イギリスの元クリケット選手クリス・ルイスの自伝に共著者として関わっている。メキシコ在住。
書誌情報
書名:インヴィジブル・マン マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯
著者:ジェド・ピットマン
訳者:城石容治
仕様: A5判/ハードカバー/346ページ
価格:¥3,080円(本体¥2,800円)
ISBN:978-4-910218-06-9
発売日:2025年7月22日
発行元:ジーンブックス/株式会社ジーン
書誌ページはこちら(

ジーンブックスについて
海外発の良質なノンフィクション作品を刊行する出版レーベルです。主に音楽系書籍を取り扱っており、ジャンルはロック、ジャズ、ポップなど。70、80年代ミュージックシーンを牽引したミュージシャンや、ヒット曲を生み出した名プロデューサーが語る制作秘話など、音楽ファンにはたまらない特別な一冊をお届けします。その他、現代アートやライフスタイルの本も取り扱っています。

【ジーンブックス 概要】
■運営会社 :株式会社ジーン
■公式サイト:
■公式SNS:
X:
Instagram:
株式会社ジーンについて
当社はインターネット広告を活用したコンサルティングサービスを提供する<デジタルマーケティング事業>のほか、<アート・メディア事業>、<ライフスタイル事業>を展開しています。

<デジタルマーケティング・アドサービス事業>
・市場調査、競合調査など各種リサーチ
・インターネット広告運用(検索、SNS、動画など)
・SEO施策、アフェリエイト施策
・クリエイティブ制作、システム開発
・各種コンサルティングサービス
・ASPサービス「カチカチ」
<アート・メディア事業>
・現代アートプラットフォーム「YUGEN Gallery」
・湘南エリアの総合情報サイト「湘南人」
・出版事業「Jeane Books」 
<ライフスタイル事業>
・コスメ事業「LIPOPEEL(美容液)」
・不動産事業「湘南人不動産」
・湘南エリアの求人サイト「ワーク湘南」
【株式会社ジーン 企業概要】
■代表者  :代表取締役 林田洋明
■設立   :2016年12月8日
■決算期  :6月
■資本金  :1億円(2023年1月現在/資本準備金含む)
■公式サイト:
■公式SNS:
■所在地  :〒107-0062 東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
電話 03-6380-6165 FAX 03-6380-6215
■免許など :古物商(美術品) 東京都公安委員会 第30331212827号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第10616号
有料職業紹介事業 許可番号13-ユ-314999 
特定募集情報等提供事業 51-募-001048
■問い合わせ先:pr@jeane.jp

あわせて読みたい

【YUGEN Gallery FUKUOKA】8月13日(水)まで開催!実力派アーティストによるグループ展「Faces」独占インタビューを公開!
PR TIMES
【YUGEN Gallery FUKUOKA】大人気作家が集うグループ展「Faces」開催中!グッズ販売&ノベルティのご案内!
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
オジー・オズボーン最終公演、チケット収益270億円を慈善団体に寄付──「闇の帝王」に感謝の声
Rolling Stone Japan
書籍『松尾潔のメロウなライナーノーツ』が2025年6月20日に発売に 300タイトル以上から厳選した52本の90年代R&B作品を収録!
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
マイケル・ジャクソン伝記映画『Michael』日本公開が2026年に変更 ─ 米国公開の延期を受けて
THE RIVER
ホセ・ジェイムズ最新作『1978:リベンジ・オブ・ザ・ドラゴン』の魅力に松浦俊夫が迫る
OPENERS
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
桑原あいが語る、LA移住で始まった人生第2章、新作『Flying?』に込めた想い
Rolling Stone Japan
カルロス・サンタナが語るマイケル・ジャクソンらとのコラボ秘話、老いに屈しない伝説的ギタリストの現在地
Rolling Stone Japan
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
「シェルブールの雨傘」などを手掛けた、映画音楽の巨匠ミシェル・ルグランのドキュメンタリー公開
イチオシ
【昭和レトロ】防災ラジオの大本命!ファミコンやスリラーMVを懐古させる“深みレッド”
MADURO ONLINE
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
声・体・心が若返る!音楽界のレジェンド、ロッド・スチュワート(80歳)が続ける3つの習慣
ヨガジャーナルオンライン
ロッド・スチュワートによる「オジー・オズボーンAI追悼映像」が批判と失笑を招く
Rolling Stone Japan
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
現代アートギャラリーYUGEN Gallery(運営会社:株式会社ジーン)は九州最大級の祭典「博多どんたく港まつり」の協賛企業として参加いたしました!
PR TIMES
現代アートギャラリーYUGEN Gallery(運営会社:株式会社ジーン)は福岡市主催「FUKUOKA ART NEXT」2025年度パートナー企業として継続参画いたしました
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics