魚はチタン箸で、美味しくなる。刺身も魚の骨も、指先感覚で思うまま。魚の旨みを逃さず摘みやすい。軽量20gで毎日の食事を格上げする一生ものチタン箸

2025.06.26 10:00
株式会社東京チタニウム
中が空洞で軽い!表面の凸凹で手馴染みがよく操作性も抜群。食べ物の味を邪魔しないから、刺身や鮮度が勝負の素材もおいしさがそのまま楽しめます。
株式会社東京チタニウム(本社:埼玉県さいたま市/代表取締役:小澤 良太)は、チタン製の食事箸の開発と普及を目指し、クラウドファンディングによる資金調達を開始します。このプロジェクトは、2025年6月26~2025年9月22日までの期間限定で、応援購入サービスmakuake(URL:
)にて実施されます。

□製品概要
プロジェクトの背景
「繊細な魚の旨味をもっと感じたい!」「焼き魚は好きだけど、骨を取るのが面倒…」など、そんな想いを解決する一生ものの箸を作りたい。
この箸の出発点は、とてもシンプルな思いからでした。
「一番おいしく食べられる箸を作ろう」
形状、重心、太さ、先端の加工──何十膳もの試作と食べ比べを繰り返し、
全社員が「これだ」と納得した一膳が、銀鱗-ginrin-です。

銀鱗-ginrin-には、東京チタニウムが培ってきた高度な3D造形・金属加工技術が存分に活かされています。宇宙ロケットや医療機器にも使われる高機能チタン合金。そして、それを繊細にかたちづくる、東京チタニウムの精密な3D金属加工技術。
この2つを掛け合わせれば、箸に求められる微細な“口当たり”や“手応え”まで、忠実に形にできる。
そう考えて、私たちは銀鱗-ginrin-の開発をスタートさせたのです。
完全、自社製造。オール・メイド・イン・ジャパンの名に相応しい逸品です。
銀鱗-ginrin- の特徴
精密加工×素材力=唯一無二の使用感
銀鱗-ginrin-は、ただのチタン箸ではありません。東京チタニウムの職人技術・設計ノウハウ・品質管理の結晶です。
疲れない軽さ
見た目は無骨なのに、持ってみるとふわりと軽い。重さ、細い箸で16g・太い箸でもわずか18gです。このギャップを生むのが、3Dプリンタでつくられた中空構造です。チタンを一層ずつ重ね上げて成形することで、従来の切削や鋳造では困難だった「中空構造」が実現しました。
内部が筒状になっていることで、強度は保ったまま大幅な軽量化を実現。金属箸の“重い”というイメージを覆すのが、銀鱗-ginrin-の中空構造です。筒状に形成された内部構造により、見た目はしっかりしているのに、手に取ると驚くほど軽やかです。
中空の形状を高精度で安定的に作るには、高度な加工制御技術が不可欠。
これができるからこそ、毎日使いたくなる“金属の箸”が誕生しました。
レーザー光やアーク熱でその材料を瞬時に溶かして、下の金属とくっつける。それを一層ずつ積み上げて形にしていきます。
手入れ簡単で、耐久性抜群。だから毎日使える。
チタンは、実は飛行機や人工関節にも使われているほど、すごく丈夫で安心な金属。鉄より約40%も軽いのに、強さは鉄以上。しかも「疲れにくい性質」があって、何度も使っても、すり減ったり、ゆがんだりしにくいです。
さらに、チタンの表面には「酸化膜」というバリアが自然にできて、塩分や酸、熱にもとても強くなります。だから、食洗機で毎日ガンガン洗っても、熱湯で消毒しても、まったく問題なし。さびにも強いので、長く清潔に使えます。
一見、高級に見える銀鱗-ginrin-ですが、10年、20年と使える耐久性を考えると、実はとても経済的。
頻繁に買い替える箸よりも、ずっとコストを抑えられ、満足度は長く続く。
銀鱗-ginrin-は持続可能な社会を目指し、SDGsに取り組む当社のメッセージです。
東京チタニウムの技術力
銀鱗-ginrin- には私たちが培ってきた高度な3D造形・金属加工技術が存分に活かされています。
緻密な形状・表情の再現。
東京チタニウムの精密な3D金属加工技術は、チタン素材に数ミクロン単位の凹凸や表情を再現することを可能にします。
そして、そこに加わるのは、熟練の職人による“最後のひと手間”。わずかな重心のずれや、指に吸いつくような感触まで仕上がりを想定して、職人の経験と感性で細やかに調整しています。
精密な3D金属加工技術と、匠の感覚。その両方が息づいているからこそ、銀鱗 -ginrin- は「使って気持ちいい」と感じられる一膳に仕上がっています。
小さな豆も。
焼き魚の骨も。

箸先の“ざらつき”は、滑らず、驚くほど食材をつかみやすい
持ち手の“絶妙な凹凸”が、手になじみ、食事のひとときを、より心地よく。
日々の道具を、技術でアップデートする。この箸には、暮らしを見つめるエンジニアたちの想いが詰まっています。
贈り物にも、毎日にもふさわしい
高級感がありながらも、実は“毎日使ってほしい”箸。贈り物としてふさわしいのはもちろんですが、本当の価値は、「使うたびに感じる“暮らしのクラスアップ感」にあります。
いつもより美味しく感じられた…。そんな日々のちょっとした気づきが、食卓の、暮らしの満足度を高めてくれるのです。
大切な方への、とっておきの贈り物にも
・結婚祝いに:人生をともにする、ふたりの「夫婦箸」
・成長のお祝いに:一生使える“はじめてのマイ箸”
・新築のお祝いに:新しい暮らしに、高級感と清潔さを添える一膳を
・新年祝いに:一年のはじまりに、“使い継ぐ道具”を贈る喜びを
クラウドファンディングのリターン・特典
支援者には、[寄付者や支援者に提供されるリターンや特典]を提供します。さらに、[タイアップ企業やコラボレーションに関する情報]がある場合は、それについても詳細をお知らせします。
プロジェクトの今後の展開
生活空間にチタンの機能美を。
チタン箸を大きな第一歩として、普段なにげなく使用している生活用品に
チタン材を使用し、新たなプロダクトをスタートしたいと考えています。

大量消費から離れ、本当に良いものを選ぶ時代へ。
チタンは、軽量・耐久・耐腐食といった高性能に加え、時を重ねても美しさが褪せない素材。
私たちは、それを“日常の道具”に落とし込むことで、真に豊かな暮らしを提案します。
お問合せ先
株式会社東京チタニウム
〒339-0072
埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場2-2-9
TEL:048-795-0470 FAX:048-795-0473

広報担当:田中・寺崎・清水
上記3名で構成された広報部「チタン広め隊」
として日々の活動をSNSで発信中
Instagram:

あわせて読みたい

【予約開始】全世界500個限定!T-800 Endoskeleton Skull 1/1 ライフサイズレプリカ
PR TIMES
ステンレスより約20%軽い!APPOSTERからスマートリング「b.ring」のチタンモデルが登場
@DIME
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
卵の殻を再活用したサステナブルな手持ち花火「たまRe:」を老舗花火会社が開発
STRAIGHT PRESS
特別にオーダーメイドされた1台 ベントレー・バトゥール「ザ・ブラックローズ」
RESENSE
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
【山頂ラーメン】ねじロック式の一体型!携行するならステンレス製のマイ箸がいい
MADURO ONLINE
伝統×銘木の箸プロジェクトが始動!職人技が冴える摺り漆で仕上げた至高の一膳を。
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【OWNDAYS|オンデーズ】“メガネの実験室”を掲げる新プロジェクト「OWNDAYS Lab.」を始動。第一弾は、チタン二層構造などを採用した“逸品”コレクション「THE ONE」が登場
PR TIMES
とにかく薄くしたい! Galaxyの次期「Z Fold7」と「G Fold」が内部にチタンを導入する可能性が浮上
GetNavi web
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【スパシャン入門】寿司バケツに注目!チタン配合の最新コーティング剤を試したい
MADURO ONLINE
使わなくなった「スライド式箸ケース」の“箸を入れる以外”の使い道「たくさん入る」「ぴったり」
saitaPULS
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
サステナブルなジュエリーブランドKOHKOHが関東で新作初披露【伊勢丹新宿店】
PR TIMES
職人技の深層へ:1枚の鋼が“切れる”道具に変わる瞬間
Fashion Tech News
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
AIが拓くG-SHOCKの新境地。究極の耐久性と洗練を両立した次世代MT-G
&GP
NY「SHOPPE OBJECT 2025 Summer」に、日本の工芸・ライフスタイルブランドが出展!
STRAIGHT PRESS
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics